きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    eスポーツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    chp-PAKE4167_TP_V

    1: テイラー ★ 2024/09/03(火) 10:17:59.06 ID:??? TID:taylor
    世界で1億人超がプレーしているとされるオンラインゲームの国際大会が来年1~2月、大和ハウスプレミストドーム(札幌市豊平区)で開催される。賞金総額200万ドル(約2億9000万円)で、世界の上位40チームの計120人が出場する。

    eスポーツ国際大会「Apex Legends Global Series Year 4 Championship」は1月29日~2月2日、有観客で行われる。米国のゲーム販売会社の主催で、アジアでは初開催となる。武器を持ったキャラクターを操作して戦うゲームで、3人1組となって20組が同時に対戦。最後に残った1組が勝者となる。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bae5fbbe5d8fb9303dd05c162e9328904b9137be

    引用元: ・【ゲーム】eスポーツ国際大会、札幌ドームで来年1月開幕…上位40チーム計120人出場 賞金総額は2億9000万円!

    【【ゲーム】eスポーツ国際大会、札幌ドームで来年1月開幕…上位40チーム計120人出場 賞金総額は2億9000万円!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ジンギスカソ ★ 2024/06/13(木) 16:53:03.49 ID:??? TID:2929
    対戦型のコンピューターゲームなどをスポーツの競技として行う『eスポーツ』は若者を中心に世界的な人気を集めていて、去年のアジア大会では正式競技に採用されたほか、IOC=国際オリンピック委員会が大会の新設を検討するなどスポーツ界との接近が進んでいます。
    国内では再来年、愛知県などを中心に開催されるアジア大会で正式競技となっていることからJOCはことし2月にプロジェクトを立ち上げて検討を進めてきました。
    その結果、11日の理事会で国内の統括団体である日本eスポーツ連合を2027年3月末までの期限付きで準加盟団体として承認しました。
    これにより日本eスポーツ連合は、大会への参加などの活動に対してJOCからの助成金を受けることができるということです。
    JOCの星香里常務理事は「IOCが委員会を設置して大会の新設を検討するなどeスポーツをめぐっては前向きな動きが出てきている。この動きが将来的に続いていくかなどもしっかり見極めていきたい」と話していました。

    (続きは以下URLから)

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240611/k10014477891000.html

    no title

    引用元: ・【スポーツ界】JOC、eスポーツを正式スポーツに認定! 金メダル獲得目指し準加盟団体に

    【【スポーツ界】JOC、eスポーツを正式スポーツに認定! 金メダル獲得目指し準加盟団体に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1_l

    1: ずぅちゃん ★ 2024/03/04(月) 12:11:02.06 ID:??? TID:zuuchan
    プロeスポーツチーム「MOZE」は3月3日、運営の継続が不可能としてチームの解散を発表した。

    MOZEは、2023年に設立されたeスポーツ×エンターテインメントチームで、eスポーツチームの運営のみならずサーフィンやスケートボードといったエクストリームスポーツ、シンガーソングライターといったコンテンツ配信も行なっているのが特徴。eスポーツでは「VALORANT」部門や「フォートナイト」部門、「大乱闘スマッシュブラザーズ」部門に加えて、1月には「Apex Legends」部門を新設したばかりだった。
    今回、同チームの最高執行責任者(COO)を務める鈴木香里氏のXにてチームの解散を発表。チーム代表と連絡が取れない状態が続き、運営の継続が不可能と判断され今回の決断に至った。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ca6e5023f4d9b994a79aaa69c81586a74994f31d

    引用元: ・【eスポーツ】プロeスポーツチーム「MOZE」が突如解散を発表。代表が失踪し運営継続が不可能に

    【【eスポーツ】プロeスポーツチーム「MOZE」が突如解散を発表。代表が失踪し運営継続が不可能に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    esports_game_taikai

    1: ばぐっち ★ 2024/01/27(土) 20:43:13.57 ID:??? TID:BUGTA
    「eスポーツ」が誕生して久しい。映像ゲームを「スポーツ」として捉え、プロ選手も存在するほどだ。だが、それらプロ選手を、あなたは何人知っているだろうか。

     その反面、海外では2023年7月に国際オリンピック委員会(IOC)が主催する「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」が開催されるなど、盛り上がりを見せている。eスポーツがオリンピックの競技に採用される日も近いのだろうか。

    海外ではこのような盛況ぶりだが、こと日本でのeスポーツの普及はまだまだなのだろうか。ゲームライターを取材した。

    日本国内の家庭用ゲーム機の法的な立ち位置も影響している可能性がある、と指摘した。

    「日本では家庭用ゲーム機を使ったeスポーツ大会はゲームセンター営業と見なされ運営が難しくなるという指摘があり、これによってハードルが高くなっているかもしれません」

     賞金の額はどうだろうか。海外ではこれまでに優勝賞金が18億円という大会もあったが、日本では10億円規模の優勝賞金がかかった大会は開かれていない。日本国内の優勝賞金が低すぎるのかと聞くと、渡邉氏は、「必ずしもそうでないように思われます」と答える。

    「たとえば、『モンストグランプリ2023 ジャパンチャンピオンシップ』は賞金・商品総額3000万円となっており、

    引用元: ・【社会】なぜ日本では「eスポーツ」が盛り上がらないのか…専門家の見方は

    【【社会】なぜ日本では「eスポーツ」が盛り上がらないのか…専門家の見方は】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5393
    1: テイラー ★ 2023/10/15(日) 14:20:24.69 ID:??? TID:taylor
    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は14日、インドのムンバイで行われた総会の開会式で「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」と題した新設大会の構想を明らかにした。今年つくられた「eスポーツ委員会」が詳細を検討する。

    コンピューターゲームなどの腕を競うeスポーツは若者層で高い人気があり、五輪での採用を目指す動きが世界的に進む。IOCは6月に「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」をシンガポールで初開催しており、新設大会について関係者は「実現すれば画期的なものになる」と話した。

    (続きは以下URLから)
    https://www.47news.jp/9991754.html

    引用元: ・【五輪】IOC、eスポーツ大会を新設へ 五輪での採用目指す動き、進む

    【【五輪】IOC、『eスポーツ大会』を新設へ 五輪での採用目指す動き、進む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    aig-esports_7525021-xl

    1: ちょる ★ 2023/09/25(月) 16:13:46.13 ID:??? TID:choru
    近年、目覚ましい発展を遂げているeスポーツ界隈。一般人の知名度も次第に高まっているなか、ここにきて各国の有名チームで部門の解散という暗いニュースが相次いでいる。いったい何が起こっているのだろうか…。

    『VALORANT』は世界1位チームが解散
    各eスポーツタイトルのなかでも、とりわけ高い人気を誇っているのがタクティカルFPS『VALORANT』の競技シーン。

    「まず、昨年11月には北米の『OpTic Gaming』が解散を発表。その後も部門の再編を行っておらず、実質的に『VALORANT』の競技シーンから撤退している状態です。同チームはこの年に世界大会を制した“世界王者”だったので、界隈に大きな衝撃が走りました。

    さらに今年は、ヨーロッパの名門チーム

    続きはこちら
    https://myjitsu.jp/enta/archives/121410

    引用元: ・【eスポーツ】終焉の兆し!『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散続く

    【【悲報】eスポーツ終焉の兆し!『VALORANT』や『Apex』で名門ゲーミングチームの解散続く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4364
    1: ネギうどん ★ 2023/07/06(木) 13:50:18.16 ID:u56ipUJh9
     格闘ゲームを中心としたイベントなどの企画・運営をするTOPANGAは、プロゲーミングチーム魚群の所属プロゲーマー・マゴ選手による不適切発言に関する声明を同社のTwitterアカウントに投稿した。

    同発言は社会的に不適切かつ重大なコンプライアンス違反と判断し、マゴ選手に対して厳重注意とともに再発防止に向けての指導を行ったことが記載。

     また、マゴ選手は魚群のメンバーとして「ストリートファイター6」の公式リーグ「ストリートファイターリーグ: Pro-JP 2023」にも参加予定。本リーグの運営チームは今回の不適切発言を受け、魚群よりマゴ選手へ戒告処分を行なった旨の事実確認を行なったうえで、運営チームから魚群へ、再発防止に向けた選手指導の取組みの徹底を申し入れたとしている。
    https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1514296.html

    引用元: ・【ゲーム】「ストリートファイター」プロゲーマー・マゴ選手が不適切発言。所属チームより戒告処分 [ネギうどん★]

    【【ゲーム】「ストリートファイター」プロゲーマーが不適切発言。所属チームより戒告処分 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4267
    1: ネギうどん ★ 2023/06/22(木) 11:50:49.38 ID:g/ScO2an9
    ストリーマーのジェレミー・ワン(Disguised Toast)は公開した動画のなかで、「eスポーツ業界が特にひどい業界である理由」について説明している。

    「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。本当に、全部がね」
    チームが利益を出す見込みはほとんどないとワンは言う。「会計士が、赤い数字だらけのスプレッドシートを送ってきたんだ。収益の部分が除外されてたから、”何で消したんだ?”って会計士に聞いたら、”いや、消したんじゃなくて、何もないんだよ。少しも利益がない”って言われた」

    これは、ワンのチームだけの問題ではないという。「北米のeスポーツ組織を見てみると、どれもが破産してるか、破産に直面してる。本当に、全部がね」

    ワンによると、実績を挙げなかったことから、企業もeスポーツチームのスポンサーになることに興味を失くしたという。「企業は何百万ドルもの投資をして大きな利益を得られなかったから、eスポーツを恐れてるんだ」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f1283abf7c8fb823ba372aa4824726fd313556

    引用元: ・北米のeスポーツビジネスは悲惨な状態 「どれもが破産してるか、破産に直面してる」 [ネギうどん★]

    【【悲報】北米の『eスポーツ』ビジネスは悲惨な状態 「どれもが破産してるか、破産に直面してる」 】の続きを読む

    このページのトップヘ