きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    IOC

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Collage 2024-08-08 12_27_41

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/08/07(水) 11:48:52.71 ID:??? TID:dreampot
     選手やコーチとして五輪に参加した経験がある、田中ウルヴェ京(みやこ)さんがコメンテーターとして出演。現在は国際オリンピック委員会(IOC)マーケティング委員を務めている。

     不評な選手村の食事について聞かれた田中さんは「食堂に不満が出ない大会ってあったかなっていう」と真っ先に口にすると、スタジオは一瞬笑いに包まれた。田中さんは話を続け「もちろん良いことに越したことはないんですけれど、元選手の立場で考えると、最悪の事態は想定するわけで。大会によってあんまりおいしくないなとか、食堂の場所が遠いななんていう時は…日本オリンピック委員会だったり自分たちのチームで、いろんな食料を持っていくわけですから」と説明。そして「その点では…ご飯を楽しむために行っているわけではないので、っていうのが、選手の立場ではある」と持論を語った。

     司会の小川彩佳キャスターが「過去の大会と比較して、今回が特に酷い、というわけではないということなんですか?」とたずねると、田中さんは「実際、IOC自体が国連と一緒にSDGsでやっていかなければ、そもそも東京オリンピックができなくなるよという本当に大きな課題があるので、そのことで環境問題に配した食堂だったりいろいろな施設が今回あることは、事実ではあります」と返した。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/acbd07a223edf4b5c9249088b39aae2b88c4ce0c

    引用元: ・【パリ五輪】選手村の食事に不満の声…IOC委員が私見「ご飯を楽しむために行っているわけではない」「SDGsでやっていかなければ、オリンピックができなくなる」

    【【パリ五輪】選手村の食事に不満の声…IOC委員が私見「ご飯を楽しむために行っているわけではない」「SDGsでやっていかなければ、オリンピックができなくなる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし
    pa

    1: 鮎川 ★ 2024/07/29(月) 11:08:28.88 ID:??? TID:ayukawa
     演出を担当したトマ・ジョリ氏が「フランスには創造や芸術の自由がある。我々には多くの権利があるのだと伝えたかった」と語ったように多様性をアピールすべくLGBTQのダンサーたちが登場。そしてエッフェル塔近くの橋でダンスパフォーマンスを披露。名画「最後の晩餐」の構図を再現した。

     また、演出の途中にはフレンチ・ポップ界を代表するアーティスト、フィリップ・カトリーヌさんが、全身を青く塗った姿で登場。ギリシア神話に登場する「豊穣の神」ディオニューソスに扮したのだが、ほぼ全裸という衝撃のいで立ちは世間を騒然とさせた。

     こうした演出に衝撃は広まり、フランス国内でも一部から批判の声が噴出。フランスのカトリック司祭の団体は「残念ながらキリスト教をからかう場面が含まれていた。深く残念に思う」との声明を発表する異例の事態となっていた。

     世界的な反響を受け、国際オリンピック委員会(IOC)も動き出す事態となった。現地時間7月28日、パリ五輪の広報責任者を務めるアンヌ・デキャンプ氏は、「私たちにはいかなる宗教団体や特定の信念を軽視する意図はない。あれは寛容さと交わりを示すものだった。もしも、開会式で傷ついた人々がいるのなら本当に申し訳ない」と公式に謝罪した。

    引用元: ・【パリ五輪】前代未聞の謝罪! IOCが開会式の奇抜演出を釈明「本当に申し訳ない」

    【【パリ五輪】前代未聞の謝罪! IOCが開会式の奇抜演出を釈明「本当に申し訳ない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5393
    1: テイラー ★ 2023/10/15(日) 14:20:24.69 ID:??? TID:taylor
    国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は14日、インドのムンバイで行われた総会の開会式で「オリンピック・eスポーツ・ゲームズ」と題した新設大会の構想を明らかにした。今年つくられた「eスポーツ委員会」が詳細を検討する。

    コンピューターゲームなどの腕を競うeスポーツは若者層で高い人気があり、五輪での採用を目指す動きが世界的に進む。IOCは6月に「オリンピック・eスポーツ・シリーズ」をシンガポールで初開催しており、新設大会について関係者は「実現すれば画期的なものになる」と話した。

    (続きは以下URLから)
    https://www.47news.jp/9991754.html

    引用元: ・【五輪】IOC、eスポーツ大会を新設へ 五輪での採用目指す動き、進む

    【【五輪】IOC、『eスポーツ大会』を新設へ 五輪での採用目指す動き、進む】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ダウンロード (1)

    1: 名無しさん@おーぷん 20/03/31(火)09:56:12 ID:dG0
    言うほど無神経か?発表してくれないと困る人もいるだろうし、そもそもスポーツって苦しい状況の光とちゃうの?震災の時も思ったけど、自粛ムードって空気がより重苦しくなるだけやん

    引用元: ・「この時期に五輪の日程発表とか無神経すぎ」とか言ってIOCが叩かれてるけど

    【「この時期に五輪の日程発表とか無神経すぎ」とか言ってIOCが叩かれてるけど】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender

    1: 名無しさん@おーぷん 19/10/22(火)09:59:12 ID:ZGh
    組織委「…………早朝、選手の方々に早起きしてもらって」

    IOC「札幌」

    引用元: ・組織委「じゃ、じゃあ深夜!深夜なら東京でマラソンできるよね!ね!?」IOC「札幌」

    【組織委「じゃ、じゃあ深夜!深夜なら東京でマラソンできるよね!ね!?」IOC「札幌」】の続きを読む

    このページのトップヘ