きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    hq720
    20250204-011640-410-ch04-06-0a6fdabd-1

    1: 侑 ★ 2025/02/08(土) 20:40:14.12 ID:??? TID:realface
    本人はまだ日本などと闘うと表明している
    パリのアンヌ・イダルゴ市長は2025年2月3日、ポール・フランクリン・デイブ・ワトソン元シーシェパード代表に名誉市民の称号を正式に授与したと発表しました。
    ワトソン元代表は、日本の調査捕鯨を妨害するための指示をしたとして、日本が国際手配し、2024年7月にデンマーク領グリーンランドで身柄を拘束されました。
    しかし、デンマーク法務省は日本への身柄引き渡し要求を却下し、同年12月に釈放されました。
    イダルゴ市長は「クジラなどの海洋生物を救うことは正義であり、称賛を集める闘いだ」として、ワトソン元代表に名誉市民資格を授与しました。
    さらにイダルゴ市長は公式インスタグラムで、「パリジャンは彼の闘いを支援するためにいち早く参加し、彼の釈放を要求した。そしてこの支援は終わることがない」と投稿しています。
    ワトソン元代表はフランス政府に亡命を申請していて、フランス国籍を取得すると話しており、今後については「日本やアイスランド、ノルウェーによる捕鯨活動を阻止するための闘いを続けていく」と明かしました。
    なお、シーシェパードは過去に日本の調査捕鯨船に乗り込んで妨害行為したほか、ロープを流してスクリューに絡ませる、悪臭を放つ酪酸の入った瓶を投げ込む、監視船に衝突するなどの過激な行為を繰り返していました。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/293bdb4b9cac1cdb001cad48a7d255aed55574cc

    【【元シーシェパード代表】日本船への“過激な妨害を指示” なんと名誉パリ市民に!? 市長「海洋生物を救うことは正義」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ボレロ ★ 2024/05/30(木) 09:30:53.48 ID:??? TID:bolero
     動物権運動をおこなっている市民団体「韓国動物保護連合」が、日本政府に捕鯨の中止を求めた。

     韓国動物保護連合の活動家たちは29日午後、ソウル鍾路区(チョンノグ)の在韓日本大使館前で記者会見をおこなった。日本の水産庁は10日に、すでに捕鯨対象としている3種のクジラ(ミンククジラ、ニタリクジラ、カツオクジラ)の他に、さらにナガスクジラを商業的捕鯨の対象とすることを認めると発表。21日には大型捕鯨船「関鯨丸」が進水式を行い、その後、初出港している。活動家たちはこれらに懸念を表明した。ナガスクジラはシロナガスクジラに次いで大きな哺乳類で、国際自然保護連合(IUCN)によってレッドリストの危急種(VU)に分類されている。国際捕鯨委員会(IWC)は商業捕鯨を禁止しているが、日本は2019年にIWCを脱退。その後、捕鯨を続けている。

     活動家たちは、「水面上のクジラの呼吸は植物性プランクトンの主要な餌で、植物性プランクトンは熱帯雨林よりもはるかに多くの二酸化炭素を吸収する」とし、「日本はすべての捕鯨を直ちに中止し、国の生命尊重の責任を果たすよう強く求める」と述べた。

    続きはこちら
    https://japan.hani.co.kr/arti/politics/50158.html

    <画像>
    no title

    引用元: ・【韓国】「捕鯨やめろ!」…動物権活動家たちが在韓日本大使館前で抗議

    【【韓国】「捕鯨やめろ!」…動物権活動家たちが在韓日本大使館前で抗議】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3458
    1: おっさん友の会 ★ 2023/01/26(木) 22:23:07.93 ID:8E/91MO19
    1月24日、横浜で日本の捕鯨会社がクジラの刺身、クジラのステーキ、クジラのベーコンの自動販売機を開設した。
    長く低迷を続け、多くのスーパーマーケットで敬遠されている鯨肉の売上の回復を期待しているという。

    共同船舶の所英樹社長は鯨の形の帽子をかぶって開店したばかりの「無人ストア」で買い物客に挨拶をしていた。
    この店舗は、ファッションブティックやベーカリーが並ぶ高級ショッピング街の元町にできた自動販売機3台だ。

    同社は最近、2つの類似の直販店を東京に設けたほか、来月には大阪西部の都市に4番目の店舗をオープンする予定で、今後5年間で100カ所に拡大したいという。
    「多くの大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱っていません。
    そのため、クジラを食べたくても食べられない人が大勢います」。開店式典の場で所社長はロイターに語った。「そこで、そんな人たちに食べていただける場所を設けようと考え、店舗を開いています」

    アラブnews 25 Jan 2023 02:01:49 GMT9
    https://www.arabnews.jp/article/japan/article_84314/

    引用元: ・【社会】”大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱わない” 捕鯨会社が自販機でクジラ製品を販売 [おっさん友の会★]

    【【鯨肉】”大手スーパーは反捕鯨団体の嫌がらせを恐れてクジラを扱わない” 捕鯨会社が自販機でクジラ製品を販売 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5005

    1: 名無しさん@おーぷん 19/11/30(土)08:41:07 ID:GR6
    臭すぎてワロエナイ
    こりゃ売れなくなりますわ

    引用元: ・初めて鯨肉食ったんやが

    【初めて鯨肉食ったんやが…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3189

    1: 名無しさん@おーぷん 19/08/03(土)23:39:52 ID:KvC
    クジラ「呼吸は・・・まあたまに海面に上がればええか!」←は?

    引用元: ・クジラ「陸で生活してたけど海もええなあ、泳げるように進化しよ」

    【クジラ「陸で生活してたけど海もええなあ、泳げるように進化しよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2017/08/29(火)14:12:42 ID:???
    296

     AFPBBによると、シー・シェパードは毎年行っていた日本の調査捕鯨船に対する妨害行為を今年は行わないという。
     過去12年に渡って抗議活動をしてきたがこれまでとは異なる戦略や方法が必要としているという。

     ワトソン氏のコメントは以下の通り。
     「日本は衛星を利用してシー・シェパードの船の動きをリアルタイムで監視し、軍事的な偵察に乗り出している。常時、われわれの船の位置が分かるなら、日本は容易にわれわれを避けられる」

     詳細と続きはAFPBBで。

    >シー・シェパード、今年の調査捕鯨妨害取りやめ 「日本に対抗できず」
    2017年08月29日 10:49 AFPBB【8月29日 AFP】
    http://www.afpbb.com/articles/-/3140785

    引用元: ・【捕鯨】シー・シェパード、今年の調査捕鯨妨害取りやめ 「日本に対抗できず」 [H29/8/29]

    【「シーシェパード」今年の調査捕鯨妨害取りやめ「日本に対抗できず」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍法帖【Lv=5,ドラゴン,jFI】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 2017/04/03(月)08:39:45 ID:q5Y
    記事名/ノルウェー半年間の商業捕鯨開始
    Whaling_in_the_Faroe_Islands

    2017/4/2 11:30
     【ロンドン共同】AP通信によると、ノルウェーは1日、半年間の商業捕鯨期間に入った。
    2017年の捕鯨枠は、前年より119頭多い999頭に設定。
    国際捕鯨委員会(IWC)は1980年代に商業捕鯨の一時停止(モラトリアム)を決めたが、
    同国は反対し、商業捕鯨を続けている。

     ノルウェーは、北大西洋のミンククジラの生息数が10万頭を超えているため捕鯨の継続は可能だとみている。

    ソース/共同通信 4月2日付け
    https://this.kiji.is/221094478923005954?c=39546741839462401

    --------

    記事名/調査捕鯨船、南極海から下関に帰港 ミンククジラ333頭捕獲

    【4月1日 AFP】日本の捕鯨船団が南極海(Southern Ocean)での調査捕鯨を終え、
    捕鯨船5隻のうち調査母船「日新丸(Nisshin Maru)」を含む3隻が3月31日、山口県下関市の港に帰港した。
    水産庁が発表した。捕鯨船は昨年11月に南極海に向けて出港し、当初の計画通りミンククジラ333頭を捕獲した。

     調査捕鯨活動はこれまで、国際水域で反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd)」による妨害をたびたび受けてきた。

    ソース/AFP 4月1日
    http://www.afpbb.com/articles/-/3123580

    --------
    【その他】

    bellbelo99  @bellbelo99

    IWC非加盟国のノルウェーの捕鯨枠が日本の3倍に拡大したことが話題です。
    日本が行っている調査捕鯨はミンククジラ333頭ですが、ノルウェーは999頭です。
    ノルウェイとデンマークは捕鯨船の妨害には海軍を使って追い払っています。
    日本はシーシェパードのカモなのです。
    午前6:23 ・ 2017年4月3日
    https://mobile.twitter.com/bellbelo99/status/848647160379920387

    27分
    Tomiepon? @Tomiepon
    @bellbelo99 ノールウエイやデンマークが良くて日本の捕鯨はダメ

    引用元: ・【国際/捕鯨問題】日本の3倍の捕獲量:ノルウェーの捕鯨枠は前年より119頭多い999頭に設定。日本は当初の計画通りミンククジラ333頭を捕獲。[H29/4/3]

    【【捕鯨問題】ノルウェーの捕鯨、日本の3倍の捕獲量】の続きを読む

    このページのトップヘ