きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    高校

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9c994972db2d0f3669ed5e8d06fe8c8d

    1: 幸水 ★ 2024/11/21(木) 10:43:52.40 ID:??? TID:kousui
    埼玉県さいたま市西区西遊馬の私立埼玉栄高校グラウンドで16日夜、同校の男子生徒4人が乗った軽乗用車が横転し、1人が死亡した事故で、同校は20日夜、保護者説明会を開いた。参加した保護者によると、校長らが事故当時の鍵の管理体制などを説明。保護者から「防げた事故だったのでは」との指摘が出たという。

    説明会では、保護者から「監督とコーチでダブルチェックすべきでは」などの声が上がり、涙ぐむ人もいたという。50代男性は「起きなかったはずの事故。当たり前のことを当たり前にできる管理体制にしてほしい」と話した。
    2人の子どもを通わせる男性(45)は鍵の管理体制を質問し、学校側の回答に「納得した」と話す。ただ、学校側が「顧問に一任していた」としていることに、「ずさんであり得ない」と指摘した。
    説明会前、保護者らは「同じ学校に子を通わせる親として、いたたまれない」などと話し、鎮痛な面持ちで言葉少なに校舎内に足を運んだ。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4430d2a8e9079fb300a73efdb03f0682dafa8544

    引用元: ・【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」

    【【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    school_jugyou_tablet

    1: SnowPig ★ 2024/10/14(月) 16:29:50.99 ID:??? TID:SnowPig
    小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。
    公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。
    入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。
    * * *
    ■1人につき10万円近い負担増
    「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」
    香川県高松市に暮らす福本由紀子さんはそう話す。
     
    香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。
    端末の価格は約5万5000円。
    学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。
     
    福本さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。
    「お金に余裕がある家庭ばかりではない。
    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d1da210a9f9cc8f2cff036dba6bc10ea0f70c6

    引用元: ・【学校教育】高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴

    【【学校教育】高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タggイトルなし

    1: 豚トロ ★ 2024/07/16(火) 14:37:23.13 ID:??? TID:toro
    16日午後、東京・大田区の都立高校で、激辛ポテトチップスを食べた生徒15人が体調不良を訴えました。

    警視庁などによりますと16日午後1時すぎ、東京・大田区の都立六郷工科高等学校で「辛いお菓子を食べて体調不良になった子がいる」と通報がありました。
    生徒の1人が持ってきた激辛のポテトチップスを生徒26人が食べたとみられ、このうち15人が体調不良を訴え、東京消防庁が救急車やポンプ車など16台で対応にあたっているということです。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d7dc7a69b73daa1f2da5c8cbd06ee41aa37acde

    引用元: ・【東京・大田区の都立高校】激辛チップスで高校生15人ノックアウト!救急車など16台出動

    【”激辛ポテトチップス”食べた生徒15人体調不良…東京・大田区の都立高校。救急車など16台出動】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    hankachi_naku

    1: クトニオバクター(茸) [RU] 2023/02/24(金) 18:04:19.12 ID:LsPOeErI0● BE:866556825-PLT(21500)
    「人生案内]高1の娘 飲酒して退学

    https://www.yomiuri.co.jp/jinsei/20230219-OYT8T50119/

     40代の主婦。高校1年の娘がいます。夏休みに友人宅に泊まりがけで遊びに行った際、仲間5人と興味本位で飲酒をしました。その時の様子を仲間の一人がスマホで動画配信。それを見た同じ学校の生徒が先生に伝え、娘たちは退学を勧告されてしまいました。

    納得がいかなかったのですが、通学することは許されず、刻々と時は過ぎていくだけだったので、仕方なく退学届を出し、通信制の高校に転学しました。

     娘のしたことは紛れもなく不良行為かもしれません。ただ、やはり飲酒=一発退学には納得がいかず、街行く高校生をみると自然と涙をこらえる自分がいます。そして、娘はもっとつらい気持ちなはずです。

     若いうちの失敗の一つや二つはつきものと考えていますが、甘すぎますか。今の社会は子どもの反省と更生を期待していないのでしょうか。(U子)

    引用元: ・女さん「高一の娘が飲酒で退学になりました。納得がいかず街行く高校生をみると自然と涙こらえます」 [866556825]

    【【悲報】女さん「高一の娘が飲酒で退学になりました。納得がいかず街行く高校生をみると自然と涙こらえます」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV32,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/11/18(木)11:38:22 ID:???
    engeki

     9月に福井県福井市内で開かれた福井県高校演劇祭の上演作品で、一部の表現を巡って主催者と創作者が対立する異例の事態が起きている。作中に差別用語が含まれ、演じた生徒に批判が及ぶ恐れがあるとして、主催者側は映像化や生徒への脚本集配布を取りやめる方針を示した。一方、脚本を担当した上演校の元指導者は「表現の抑圧がまかり通るようになってはいけない」と主張している。

     渦中の作品は、福井農林高校演劇部による創作劇「明日のハナコ」。ハナコら女性2人の掛け合いを通して、1948年の福井地震から現代に至るまでの県内の動きをたどる中で、原発建設や東日本大震災を経ての原発再稼働などを描いている。
    原発を推進する人物が、発言の中で身体障害者に対する差別用語を用いるシーンもある。昨年度まで演劇部顧問を務め、10月まで指導員として関わった玉村徹さん(60)が脚本を書いた。

    例年は12月に福井ケーブルテレビが上演作品をノーカットで放送しているが、同社側は「作中に福井農林高を卑下する表現や差別用語、原発問題が出てくる」として、主催者の福井県高校文化連盟演劇部会に放映について問題がないか問い合わせた。

     これを受けて同連盟演劇部会は9、10月に県内高校の演劇部顧問による会議を開き、対応を協議した。

     同テレビ側は、この方針を踏まえ、同校の出演シーンをカットするとしている。

     同連盟演劇部会は福井新聞の取材に対し「原発に批判的な内容については表現の自由であり問題はないが、差別用語を巡っては基本的人権の尊重が表現の自由を上回る。生徒が批判される可能性もある」と説明。演劇部の生徒は当初、映像化されないことを残念がっていたが、波紋が広がり困惑しているという。

    (以下略)

    福井新聞 11月17日
    https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1438093

    引用元: ・【作中に差別用語…】高校演劇巡り広がる波紋 主催者が映像化を中止、創作者は表現抑圧と反発[R3/11/18]

    【【作中に差別用語…】高校演劇巡り広がる波紋 主催者が映像化を中止、創作者は表現抑圧と反発】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_8131
    1: 名無しさん@おーぷん 20/09/26(土)12:45:25 ID:j3A
    嘘やろ
    そして大学は楽しいよも嘘
    高校楽しくない人が大学で楽しめるとは思えない

    引用元: ・高校楽しかった←これ

    【高校楽しかった←これ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    image

    1: 名無しさん@おーぷん 20/09/29(火)08:22:52 ID:3GL
    無気力系ガイジしかいないこと

    引用元: ・ガチの底辺高行ってた奴にしかわからないことwww

    【ガチの底辺高行ってた奴にしかわからないことwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5227

    1: 名無しさん 20/01/23(木)00:55:16 ID:iqs
    何かない?

    引用元: ・底辺高あるある

    【底辺高あるある】の続きを読む

    このページのトップヘ