きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    騒音

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    youchienji

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/10/25(金) 02:19:25.14 ID:??? TID:syoubainin
    2024年10月24日 20時24分
     東京都練馬区の住民が隣にできた保育園の園児の声がうるさく平穏に生活する権利を侵害されたとして、
    園の運営会社「日本保育サービス」(名古屋市)などに損害賠償を求めた訴訟で、
    最高裁第3小法廷(渡辺恵理子裁判長)は、住民側の上告を棄却する決定をした。23日付。住民側敗訴の一、二審判決が確定した。

     2020年6月の一審東京地裁判決は、
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/362357

    引用元: ・【社会】 「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却

    【【社会】「園児の声がうるさい」保育園を訴えた住民の敗訴確定 一審「受忍限度超えていない」…最高裁が上告棄却】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/10/14(月) 17:35:04.85 ID:??? TID:syoubainin
    長野放送
    2024年10月14日 月曜 午後3:49

    公園廃止問題「子どもの声うるさい」苦情きっかけ

    「子どもの声がうるさい」との一部住民の苦情をきっかけに廃止された長野市の青木島遊園地。廃止決定までの市の対応を検証してきた有識者による検討委員会は「手続き面で問題が多く、ルールを決めて、住民にしっかりと説明する必要があった」などとする報告書をまとめた。

    多くの住民に知らされないまま…

    「子どもの声がうるさい」と一部住民の苦情がきっかけで、2023年に廃止された青木島遊園地。
    市と地元区長会のやり取りだけで、多くの地元住民に知らされないまま廃止が決まっていたことなどに疑問の声が上がっていた。


    課長決済…部長、市長への報告遅れる

    報告を受け、市は…
    https://www.fnn.jp/articles/NBS/772313

    引用元: ・【長野】「子どもの声うるさい」苦情きっかけに市が公園廃止 課長決済…部長・市長への報告遅れる 事前の住民説明会なし

    【【長野】「子どもの声うるさい」苦情きっかけに市が公園廃止 課長決済…部長・市長への報告遅れる 事前の住民説明会なし】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    cc0d2e2124224be76c014e99dad4ddff_t

    1: レノン ★ 2024/08/18(日) 18:43:21.64 ID:??? TID:lennon
    埼玉県によると、川口市内の解体工事業者は251社で、過去1年間で1・2倍に増加。このうち約6割は代表者が中東系の名前で、大半はクルド人とみられる。また、市によると市内約800カ所の資材置き場のうち市東北部の地区の約40ヘクタールに約80カ所が集中している。

    音楽を流す迷惑行為があったのは今年4月末。この地区にある資材置き場にクルド人100人以上が集まり、20台以上の車両が路上駐車。大型連休の午後に大音量で中東系の音楽を流すなどの迷惑行為が続き、住民が警察へ通報した。音は約1キロ離れた場所でも聞こえ、警察が帰った後も夕方まで聞こえたという。

    近くには特別養護老人ホームや小中学校もある。住民からの連絡で市議らも駆けつけ、現場にいたクルド人男性に尋ねたところ「日本でいう盆踊りのようなものだ」と説明。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fbf305be7b6177395d84d23b221952a99c59a2d7

    引用元: ・【クルド人問題】川口クルド100人超、資材置き場で大音量騒ぎ警察出動「日本人の理解足りない」 「移民」と日本人

    【【クルド人問題】川口クルド100人超、資材置き場で大音量騒ぎ警察出動「日本人の理解が足りない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    music_hikigatari_rojou_live_man

    1: ギャラガー ★ 2024/08/30(金) 06:58:56.67 ID:??? TID:gallagher
    川崎駅東口駅前広場(神奈川県川崎市川崎区)で連日行われている「路上ライブ」を巡り、「うるさい」「邪魔だ」といった警察への通報件数が増えている。駅前を管轄する川崎署は、1日2、3件の通報を受け、警察官が現場に向かうこともある。広場は法律上「道路」に当たるため、使用許可が必要だが、得ずに演奏するミュージシャンが少なくない。「表現の自由」と規制のありようを追った。

    週3回、駅前広場で歌っているミュージシャンのSAGAWAさん(30)は「このまま続けられるだろうか」と不安がる。

    駅前広場は同市、JR東日本、京急電鉄などが管理する「道路」に該当し道路交通法が適用される。同法第77条には「一般交通に著しく影響を及ぼす行為は所轄警察署長の許可を得なくてはならない」と明記され、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d26a49b8dc0624253f8e15e8ba1d01d32bd968fa

    引用元: ・【路上ライブ】川崎駅前の路上ライブ「うるさい」、警察への通報増加 表現の自由と規制のありようは?

    【【路上ライブ】川崎駅前の路上ライブ「うるさい」、警察への通報増加 表現の自由と規制のありようは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    house_souon

    1: ボレロ ★ 2024/07/24(水) 10:07:08.25 ID:??? TID:bolero
    『子どもの声は騒音か?』SNSでたびたび議論となり、解決の糸口が見いだせないこの問題……。7月23日(火)、X(旧ツイッター)のある投稿をきっかけとした議論が交わされていました。一時は「子どもの声」「金切り声」がトレンド入りする事態にまで発展するほどに…一体どんな内容なのでしょうか。

    発端となった投稿はというと、「家の前(敷地内)で子どもたちのためにプールを出していた」という投稿主さん。なんと、警察が自宅に訪れ、「ご近所から、子どもの遊ぶ声がうるさいと苦情が110番で寄せられています」と伝えられたそうです。さらに、「子どもの声を騒音だと感じる人がいるのは理解してはいるものの、子育てをしにくい世の中だな」と、悩みを吐露していました。

    その投稿に対し、意見は二極化しました。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/37d451160df3e9a30594685407faf284a752859b

    引用元: ・【話題】警察に通報も…子どもの声は“騒音”なのか? 「金切り声、奇声は異常」「寛容になれないの?」SNSまたもや“大激論”

    【【話題】警察に通報も…子どもの声は“騒音”なのか? 「金切り声、奇声は異常」「寛容になれないの?」SNSまたもや“大激論”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d2554c7e-5d33-4016-acdb-d75c967c457b

    1: 豚トロ ★ 2024/03/19(火) 14:55:36.35 ID:??? TID:toro
    TOSテレビ大分が19日、同社が主催し大分スポーツ公園で開催された大型野外音楽フェス「ジゴロック2024~大分“地獄極楽”ROCK FESTIVAL~」の騒音について謝罪した。

    16日・17日に大分市で初めて開催された大分“地獄極楽”ロックフェスティバル「ジゴロック」。東京スカパラダイスオーケストラ、ももいろクローバーZや氣志團、ゴールデンボンバーなど名だたるアーティストが出演し、両日あわせ1万7000人以上が来場した。
    この初開催の大型音楽フェスに対し、近隣から会場の騒音に対する苦情も上がっていた。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62f6722899f048582dbe86f2e893ce3d0051477c

    引用元: ・【ジゴロック】大分県の音楽フェス、騒音を謝罪 ももクロ、気志團ら出演 近隣から苦情「大変ご迷惑をおかけした」

    【【ジゴロック】大分県の音楽フェス、騒音を謝罪 ももクロ、気志團ら出演 近隣から苦情「大変ご迷惑をおかけした」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    59cf4a980b9362fd081086c3728bc53a_t

    1: ギャラガー ★ 2024/02/11(日) 19:44:06.88 ID:??? TID:gallagher
    家族が増えたのをきっかけに
    Rさん(30代女性、専業主婦、関東在住)は医療事務で働いていましたが、子どもが生まれたことをきっかけに、仕事を辞めて子育てに専念しています。現在は、夫(30代、医療機器メーカー営業)と子ども3人(4歳、2歳、0歳)の5人で暮らしています。

    子どもは全員が男の子のなので、毎日とてもにぎやかです。最近3人目の子どもが産まれたので、今住んでいる賃貸の物件では手狭になると思いました。マンションでは子どもたちの音でほかの住民に迷惑をかけるかもしれません。

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9125d2747ece00d1cacdbc7f886756024d7847a8

    引用元: ・【一軒家】5000万円で購入した一戸建て 男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」と思っていたのに…警察まで呼ばれて大後悔

    【【一軒家】5000万円で購入した一戸建て 男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」と思っていたのに…警察まで呼ばれて大後悔】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3962
    1: ベスティーちゃん(東京都) [ニダ] 2023/04/27(木) 20:12:24.74 ID:7tcsPQIt0● BE:123322212-PLT(14121)
    「子どもの声は騒音ではない」。政府は法律で定めることも視野に検討に入りました。騒音の苦情で廃止された公園もある中、社会の意識は変わるのでしょうか。

    赤ちゃんを抱えて、総理官邸入りする女性。政府の「こども未来戦略会議」の出席者です。岸田総理が掲げる異次元の少子化対策実現に向けたこども政策や、その財源について話し合う会議の2回目が開催されました。

    こうした中…

    大きな声で元気いっぱい泣く子ども。いま、「子どもの声」をめぐり、議論が巻き起こっています。

    (中略)

    10年ほど前からある公園の廃止が決まり、撤去作業が先週から始まりました。そのきっかけは、一部の住民からの「子どもの声がうるさい」という“苦情”でした。
    こうした事例も踏まえ、政府は「子どもの声は騒音ではない」と法律で定めることも視野に検討に入りました。

    全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0271942b6eb5d13e7ba31ec473b157a900dfd8c8

    引用元: ・政府、法律で「子供の声は騒音じゃない」と定めることを検討 [123322212]

    【【子育て支援】政府、法律で「子供の声は騒音じゃない」と定めることを検討】の続きを読む

    このページのトップヘ