きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    避難

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/08/10(土) 10:55:21.19 ID:??? TID:gundan
    南海トラフ地震、広大な想定震源域…津波到達は最短2分

    南海トラフ地震の発生可能性が相対的に高まっているとして、気象庁は8日、初となる「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」を発表した。

    南海トラフで巨大地震が起きると、震源域から近い太平洋沿岸では最大30メートル超の津波が押し寄せるなど、甚大な被害が想定されている。


    政府の2012年の想定によると、東京都の島しょ部や静岡県、高知県は最大30メートル超の巨大津波に見舞われる恐れがある。

    沿岸近くで地震が発生した場合、1メートル以上の津波が沿岸に到達する最短時間は、静岡県で2分、和歌山県3分、高知県5分と見積もられている。

    揺れを感じたら、すぐに標高の高い場所に避難する必要がある。
    被害は最大で死者・行方不明者23万1000人、経済被害は207兆8000億円と見積もられ、国難級の災害となる恐れがある。

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240809-OYT1T50264/#:~:text=%E6%B4%A5%E6%B3%A2

    no title

    引用元: ・【読売新聞】南海トラフ地震、津波が沿岸に到達する最短時間、静岡県2分、和歌山県3分、高知県5分・・・揺れを感じたら、すぐに標高の高い場所に避難する必要がある

    【【南海トラフ地震】津波が沿岸に到達する最短時間、静岡県2分、和歌山県3分、高知県5分…揺れを感じたらすぐに標高の高い場所に避難する必要がある】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    TKY201103290229
    https://www.asahi.com/special/10005/TKY201103290226.html


    1: それでも動く名無し 2023/02/10(金) 19:00:45.90 ID:6Yd4gLKu0
    近隣住民「山のお陰で助かった…😭」

    手作り避難所、70人救った 10年かけ岩山に 東松島

    「津波なんてここまで来るわけがない」。
    そう言われながら、約10年がかりで岩山に避難所を造った男性がいる。700人以上が死亡した宮城県東松島市で、この場所が約70人の命を救った。

    東松島市の野蒜(のびる)地区。立ち並ぶ高さ30メートルほどの岩山の一つに階段が彫られ、登り口に「災害避難所(津波)」と書かれた看板があった。お年寄りでも上れるように段差は低く、手すりもある。平らになった頂上には、8畳の小屋とあずま屋、海を見渡せる展望台が立てられていた。

    近くに住む土地の所有者、佐藤善文さん(77)が10年ほど前から、退職金をつぎ込んで1人で造った。「避難場所は家からすぐの場所になくちゃってね」。住民には「佐藤山」と呼ばれていた。

    地震があった11日、佐藤さんが4人の家族と犬を連れて登ると、すでに40人ほどがここに避難していた。津波は「ブォー」と膨れ上がって押し寄せ、立ち木や家屋がなぎ倒される音がバリバリと響いた。

    いったん波が引いたあと、「第2波には耐えられない」とさらに人がやってきた。
    (略)
    一方、周辺では指定避難場所も津波に襲われ、多くの人が犠牲になった。佐藤さんはこれまで「大きな津波は、建物ではダメ。高台に逃げるのが鉄則」と市に訴えたこともあったが、「佐藤山」は指定されなかった。

    引用元: ・【朗報】佐藤さん「ここ津波来るかもだから避難用の山作らなきゃ…」近隣住民「うわぁ…w」←結果

    【【東日本大震災】佐藤さん「ここ津波来るかもだから避難用の山作らなきゃ…」近隣住民「うわぁ…w」←結果】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    saigai_maq_hinanjo

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/07/28(土)17:49:13 ID:6UB
    どう考えても地域の住民全員なんて収容しきれんやろ
    これまじでどないしたらええんや…?

    引用元: ・ハザードマップもらったんやけど避難場所の収容人数おかしないか?

    【ハザードマップもらったんやけど避難場所の収容人数おかしないか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2017/04/21(金)15:48:40 ID:???
    北朝鮮からミサイル、警報出たら頑丈な建物や地下街に避難を-政府
    広川高史、沢和世
    2017年4月21日 14:49 JST

    C7GuhViV0AAEw_-

    「近くのできるだけ頑丈な建物や地下街などに避難する」「できれば窓のない部屋へ移動する」-。
    政府は21日、内閣官房のウェブサイトで、北朝鮮から発射された弾道ミサイルが日本国内に落下する可能性がある場合の行動について注意喚起した。

    続き ブルームバーグ
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-20/OOQCHH6KLVR401

    参考
    内閣官房 国民保護ポータルサイト
    http://www.kokuminhogo.go.jp/
    「弾道ミサイル落下時の行動について」 PDF
    http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou1.pdf
    「弾道ミサイル落下時の行動に関するQ&A」 PDF
    http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou3.pdf

    引用元: ・【北朝鮮情勢】北朝鮮からミサイル、警報出たら頑丈な建物や地下街に避難を-政府 [H29/4/21]

    【【北朝鮮問題】政府「半島からミサイル、警報出たら頑丈な建物や地下街に避難を」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ん◆2R.j9FMXMSiE 2017/04/21(金)11:52:44 ID:Ble
    20170421-00010708-houdouk-000-1-view

     読売新聞によると、韓国政府が協議にさえ応じない消極姿勢であるため、在韓邦人退避に
    自衛隊を「使えず?」という。
     は自衛隊による救出は、韓国の受け入れ同意が必要という。(図)
     詳細は読売新聞で。

     TBSによると、日本政府はすでに航空会社に“韓国から邦人退避”想定した打診をしていると
    いう。詳細はTBSで。

    20170421-OYT1I50001-L

    >在韓邦人退避、自衛隊使えず?…韓国が消極姿勢
    2017年04月21日 08時50分 読売新聞
    http://www.yomiuri.co.jp/politics/20170421-OYT1T50012.html

    >政府が「民間航空機使用」打診 “韓国から邦人退避”想定
    18日11時19分 TBS
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3031413.html

    引用元: ・【北朝鮮問題/避難】在韓邦人退避、自衛隊使えず?…韓国が消極姿勢、協議に応じない H29/4/21ん

    【【北朝鮮問題】在韓邦人退避、自衛隊使えず?…韓国が消極姿勢、協議に応じない】の続きを読む

    このページのトップヘ