きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    道路交通法

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d792dfd96f6c9da8264098d8281e6b34_t

    1: 幸水 ★ 2024/09/24(火) 11:54:12.51 ID:??? TID:kousui
    青信号になってもなかなか発進しないクルマが後続車両からクラクションを鳴らされる場合があります。
    実はこのクラクションを鳴らす行為は交通違反に当たります。
    では、一体なぜ違反になるのでしょうか。

    信号待ちをしていたクルマのドライバーが考え事やスマートフォンの操作などをしていて、青信号に変わってもなかなか発進しないことがあります。
    このような場合にはたびたび、後続車がクラクションを鳴らして進むよう促す光景がみられます。
    このいわゆる「催促クラクション」は日常的におこなっているドライバーも少なくありませんが、実は交通違反に当たる行為であるため注意が必要です。
    そもそもクラクション(警音器)の使用方法については道路交通法第54条第1項および第2項に決まりがあり、第1項ではクラクションを鳴らさなければいけない場面について次のように規定しています。

    ーーー
    1 左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。

    2 山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
    ーーー

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0b78730ab88eddfb08aebda1f79f07be49d47ee1

    引用元: ・【くるま】“青信号”で発進しない前走車に「プーーッ!」は違反? よそ見への親切心は駄目? 「催促クラクション」はなぜNG? 正しい鳴らし方とは

    【【くるま】“青信号”で発進しない前走車に「プーーッ!」は違反? よそ見への親切心は駄目? 「催促クラクション」はなぜNG? 正しい鳴らし方とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    kickboard_dendou_man

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/09/09(月) 06:50:03.76 ID:??? TID:syoubainin
    こちら特報部
    2024年9月7日 12時00分

     電動キックボードのシェアリングサービスで世界最大手の米「Lime(ライム)」が8月、日本市場に参入した。6日にはメディア向けの発表会と試乗会を開き、環境負荷が低い利点をアピールした。
    ただ、電動ボードを巡る事故や交通違反が相次ぎ、世界では規制強化の流れにある。昨年、規制を緩和し、急速に普及が進む日本だが、間口を広げるだけでいいのか。(中川紘希、山田雄之)

    ◆「社会問題の解決方法」?

     おしゃれなイメージ付けのためか、発表会は東京都渋谷区の代官山エリアで開かれた。ライムを展開する米ニュートロン社のウッディ・ハートマン最高執行責任者(COO)は「カーボンフリーでサステナブルな未来をつくることがわれわれのミッションだ」とアピールした。
     
     日本事業を担う子会社Lime(東京都港区)カントリーマネージャーのテリー・サイ氏は「サービスは、渋滞による経済損失のほか、オーバーツーリズム、駐車場不足、CO2削減など社会問題の解決方法の一つになる」と強調した。

    引用元: ・電動キックボードって必要? 最大手が参入したけど… 専門家「脅威でしかない」と安全面に警鐘 世界も規制

    【『電動キックボード』って必要?最大手が参入したけど…専門家「脅威でしかない」と安全面に警鐘「世界も規制」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    norimono_gomisyusyusya_man

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/09/07(土) 18:29:10.27 ID:??? TID:syoubainin
    イット!
    2024年9月7日 土曜 午後0:10

    北海道・置戸町の街中で、ゴミ収集車の後ろに作業員が立ったまま走行する違法運転の様子がカメラに捉えられた。取材に対し問題業者は行為を認め、再発防止を指導したとしている。

    なぜ?ゴミ収集車に作業員が“立ち乗り”
    北海道・置戸町で8月26日午前11時ごろに撮影されたのは、ゴミ収集車の後ろに“立ち乗り”をする作業員の姿だ。

    作業員は手すりをしっかり掴み、ステップ部分に立っているものの、ゴミ収集車は走行を続ける。

    次の集積所へ向かっているのか、車はそのまま道路を左折し画面左側へ消えていった。
    この様子を目撃した撮影者は、「いるはずのないところに乗ってるよね?というのでビックリしました」と話す。
     
    車の後ろに立ち乗りすることは道路交通法でも禁止され、大きな事故に繋がりかねない危険な運転だ。

    引用元: ・【独自】ゴミ収集車に作業員が“立ち乗り” 危険行為の背景に“高齢化”か…集積所が4カ所から13カ所に増加 北海道・置戸町

    【『ゴミ収集車』に作業員が“立ち乗り” 危険行為の背景に“高齢化”か…集積所が4カ所から13カ所に増加(北海道・置戸町)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    103303a73d558ca0cf67dea263086ec3_t

    1: 豚トロ ★ 2024/05/30(木) 11:46:41.68 ID:??? TID:toro
    住宅街などにある中央線がない、いわゆる「生活道路」について、警察庁は法定速度を60キロから30キロに引き下げる方針を固めた。

    「生活道路」は、通学する子どもを含む歩行者や、自転車の日常的な通行が多い住宅街などにある狭い道路のこと。
    これまで生活道路の法定速度は原則60キロだったが、警察庁は中央線や中央分離帯がない生活道路については、法定速度を30キロに引き下げるよう規制の見直しを進める。これまで通り、それ以外の一般道路の法定速度は60キロのままで、速度標識が設置されている道路は標識の通りとなる。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f2e6c9e49c762313317c859b163f19ddec604265

    引用元: ・【警察庁】 生活道路の法定速度30キロに!歩行者安心、スピード控えめに 2026年9月からの実施目指す

    【【警察庁】 生活道路の法定速度30キロに!歩行者安心、スピード控えめに 2026年9月からの実施目指す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    def16759f9a5618e0568fe9557ced9d5_t

    1: コバーン ★ 2024/05/17(金) 07:33:00.77 ID:??? TID:cobain
    16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度の導入を柱とした道交法改正案が17日の参院本会議で可決、成立する。自転車走行中の携帯電話使用(ながら運転)や酒気帯びに罰則を新設。青切符制度は公布から2年以内に、ながら運転、酒気帯びへの罰則は6カ月以内に施行する。

    青切符は、起訴を見据えた捜査が必要な現状の交通切符(赤切符)交付より違反の処理時間を短縮でき、効率的な取り締まりと違反者への安全運転の指導が可能となる。自転車の取り締まりが大きく変わることになる。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/cba0b5b29dd349f6599146b7f48f4c53447c5066

    引用元: ・【交通違反】「自転車でスマホいじり&酔っ払い走行はもうアウト!青切符で即罰金時代到来」

    【【交通違反】「自転車でスマホいじり&酔っ払い走行はもうアウト!青切符で即”反則金”時代到来」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    jitensya_mama_3nin_dendo

    1: レノン ★ 2024/03/17(日) 07:20:54.47 ID:??? TID:lennon
    自転車事故の増加を受け、警視庁および各道府県警察では啓発活動を通じて自転車のマナー向上に取り組んでおり、2022年3月には自転車関連の違反や事故が多い地域を

    「自転車指導啓発重点地区・路線」
    として公表し、啓発活動を強化している。

    また、2022年10月には道路交通法が改正され、信号無視、逆走、酒気帯びなどの道路交通法違反者に対する「赤切符」制度が実施された。それまで自動車やオートバイに適用されていた「赤切符」制度が自転車にも適用されたのである。

    ただし、自動車とオートバイは一度の交付で裁判所に出向き罰金を納める制度だが、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1709bcdbded3d20fa25dff9cfcee66321b106a12

    引用元: ・【自転車】「ママチャリもっと取り締まれ」「子ども乗せるな」“青切符”導入でさらに高まる声、でも危険な路側帯を走らせていいのか?

    【【自転車】「ママチャリもっと取り締まれ」「子ども乗せるな」“青切符”導入でさらに高まる声、でも危険な路側帯を走らせていいのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6220
    1: テイラー ★ 2024/01/20(土) 20:58:09.74 ID:??? TID:taylor
    信号のある交差点に面したコンビニの駐車場を、斜めに横断してショートカットする、通称「コンビニワープ」。

    違法ではないと主張する人もいるようですが、我々ドライバーが守らなければならないのは、信号や交通ルールだけではありません。

    自分が左折したい交差点の手前で赤信号のために停止したとき、ふと左を見るとコンビニがあり、コンビニの駐車場を横切れば、信号を待つことなく左折先の道路に出ることができる……

    もしそのような状況になったとしても、おそらく多くのドライバーがそのまま信号待ちをし、

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/effa37df247f3835968c0a261cc7e607d565380b

    引用元: ・【運転】これは違反!? 無謀な「コンビニワープ」取締りは可能か? 過去には死亡事故も! 店側でも進む「対抗策」とは

    【【運転】これは違反!? 無謀な「コンビニワープ」取締りは可能か? 過去には死亡事故も! 店側でも進む「対抗策」とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8252a437d949c5876000df9cf0957840_t

    1: ボレロ ★ 2024/01/03(水) 10:54:53.78 ID:??? TID:bolero
     酒を飲んで車を運転したとして、兵庫県警加古川署は1日、酒気帯び運転の疑いで加古川市に住むマナー講師の女(45)を現行犯逮捕した。

     逮捕容疑は1日午後10時半ごろ、加古川市別府町新野辺の市道で、酒を飲んだ状態で乗用車を運転した疑い。容疑を認めているという。

     同署によると、直前に信号待ちをしていた乗用車に追突する事故を起こしていた。追突された車を運転していた男性にけがはなかった。

     女は「家で焼酎を3杯飲んだ」と話しており、

    続きはこちら
    https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202401/0017186984.shtml

    引用元: ・【兵庫・加古川】「焼酎3杯飲んだ」マナー講師の女を酒気帯び運転容疑で逮捕

    【【兵庫・加古川】「焼酎3杯飲んだ」マナー講師の女を酒気帯び運転容疑で逮捕】の続きを読む

    このページのトップヘ