きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    観光

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    854248c7048e0d0f0a7cf4de9f3008e0_t

    1: ボレロ ★ 2025/03/07(金) 19:31:41.27 ID:??? TID:bolero
    日本人の出国者の「4分の1」が韓国に!

    日本人の海外旅行先、その人気ランキングでトップに挙がるのが「韓国」だ。その理由は〈日本から近い〉〈少ない旅費で行きやすい〉など、今の日本人にピッタリの「安・近・短」がそろう。

    一方、昨今の円安や物価の高騰などで、日本人の海外旅行の動きはいまだ鈍い。外務省が発表した旅券統計によると、’24年、日本人のパスポート保有率が「17.2%」にとどまった。出国者数も約1300万人で、コロナ前(’19年)の約2000万人にまだ及ばない。

    今、日本発着の国際線に乗ると、乗客のほとんどが訪日外国人(インバウンド)ということも。ただし、韓国便は別だ。

    コロナ禍が明けた直後から増え始め、韓国便は今も日本人が多く、ソウルの街を歩くと、場所によっては日本人だらけということも。しかもその大半が女性である。’24年12月の日本人出国者数が約120万人、そのうち韓国が25万人超と、およそ4分の1を占めている。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/296b458250baeb627ac05c5c07320d59c8c1a99b

    【【旅行】マスコミ「貧乏で韓国しか行けない…韓国旅行人気のリアル。日本人だらけのソウル、”韓国語を学びたい” 増加する日本人女性の留学生」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f51f6d9168f47abcd7ad25afe829c0c7_t

    1: KOU ★ 2025/03/09(日) 22:43:36.14 ID:??? TID:kougou
    2025年3月6日、韓国・世界日報は「日本を訪れる韓国人観光客が一か月100万人近くの規模にまで急増している中、韓国政府も日本人観光客の誘致に乗り出す」と伝えた。

    記事によると、韓国観光公社は2月、日本旅行業協会(JATA)と共に「韓国絶景30選」を選定した。その地域ならではの特色あるコンテンツで日本人観光客の関心を引き、韓国国内の地方旅行を活性化することが目的だという。

    雪岳山(江原道・襄陽)、河回村(慶尚北道・安東)、海東龍宮寺(釜山市・機張)など既存の人気スポットだけでなく、セビョルオルム(済州島)、順天湾国家庭園と順天湾湿地(全羅南道・順天)、馬耳山(全北特別自治道・鎮安)など日本人にあまり知られていないスポットも含まれた。選定の目的は「日本人観光客の地方訪問を促すこと」であるため、ソウルの観光スポットは除外されたという。

    韓国観光公社は今月11日から東京、大阪、福岡で「韓国絶景30選」の旅行商品の企画・販促のためのセミナーを開催する。また、日本の主要メディアや旅行会社関係者を対象に視察ツアーも実施する予定だ

    続きはソース元で
    https://www.recordchina.co.jp/b949703-s39-c30-d0191.html

    【【旅行】「日本人も韓国に来て!」韓国政府が日本人観光客誘致に乗り出す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c8e732bdbea9a03604c875729d746b6b_t

    1: haru ★ 2025/02/25(火) 07:22:08.34 ID:??? TID:aru1413
    中野国土交通大臣は、滑走路の拡張工事が進む成田空港を視察し、日本を訪れる外国人旅行者の受け入れ拡大に向けて、機能を強化していく考えを示しました。

    政府は、2030年に日本を訪れる外国人旅行者の数を6000万人まで増やす目標を掲げていて、中野国土交通大臣は24日、旅行者の玄関口となっている成田空港を視察しました。

    インバウンド需要の回復を背景に成田空港では、年間30万回が上限の発着回数をことし10月から34万回に増やすほか、2029年3月末までに滑走路の拡張工事を完了させて50万回まで増やす計画です。

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250224/1000114557.html

    【【政府】外国人旅行者受け入れ拡大へ 6000万人目標】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    58620dd5622f376cd21e576922a70e7b_t

    1: ボレロ ★ 2025/02/13(木) 19:57:10.29 ID:??? TID:bolero
    2025年2月13日、台湾メディア「週刊王CTWANT」は、台湾の女性が新千歳空港の保安検査場で検査員から「胸をもまれた」と訴えていることを報じた。

    記事は、ある台湾の女性ネットユーザーが11日にSNSのThreads(スレッズ)に、同日新千歳空港での経験した不快な出来事を告発したと紹介。書き込みによると、女性は空港で国内線の保安検査を受けて検査ゲートを通過したところでアラームが鳴り、係員に靴を脱いで再度通過するよう指示された。再度通過したところ問題がなかったため、自分の荷物を取りに行こうとした時に「背後から突然誰かに抱きつかれ、右の乳首を軽くつねられる感触を受けた」という。最初はそれがパートナーのいたずらと思ったものの、背後には保安検査員がおり「ありがとうございました」と言いながら靴を返してきたとのことだ。

    女性はその場で大声で抗議したものの、飛行機の出発時間が迫っていたためその場で警察に通報せず、検査員のIDカードを引き寄せて名前を確認するにとどまったという。「飛行機の時間があるのか他の客は慌てていたようで、誰かに警察を呼ぶようお願いできる状況ではなかった」「セキュリティーチェックの場所では、誰もが黙って見ているだけで、誰も声を上げなかった」と書き込みの中で主張している。

    記事は、この投稿が公開されると、他のユーザーからも次々と類似の体験がシェアされ「那覇空港の出国審査でパスポートを確認し、ビザカードを記入する場所で、160~170センチ、60キロほどの50代男性が女性の臀部(でんぶ)を触っていた」「新千歳空港や名古屋空港では、保安検査員の評判が悪く注意が必要。乱暴に呼ばれて小部屋に連れて行かれたことがある」「以前、大阪で道頓堀を歩いていた際、男性に胸を触られた」といった書き込みが寄せられたと伝えた。

    続きはこちら
    https://www.recordchina.co.jp/b948510-s25-c30-d0193.html

    【台湾人女性が日本の空港保安検査で胸を触られたとSNSで訴え 他のユーザーからも次々と類似の体験が寄せられる(レコードチャイナ)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0e96ead5690db32d6820b0a441c48ee3_t

    1: 鮎川 ★ 2025/01/27(月) 07:54:57.86 ID:??? TID:ayukawa
    レーシングドライバーであり自動車評論家でもある木下隆之氏が、いま気になる「key word」から徒然なるままに語る「Key’s note」。今回のキーワードは「無電柱化は日本が抱えている喫緊の課題」。普段からクルマ移動の木下さんだからこそ思うところを語ってもらいました。

    長い海外逗留を終えて帰国すると、日本のトイレの美しさに感動します。かつてはトイレのことを「御不浄」と言いました。人間の自然な反応ではあるのに、不浄なものだからと、どちらかと言えば虐げられた存在なのです。

    日本ではもはや、ウォシュレットタイプの便座は珍しくはありませんが、海外ではそれなりの高級ホテルでなければ装備はありませんし、清潔度においても日本は突出しています。ゆえに海外出張に行く際に、最も不安に感じるのはトイレ事情なんです。衛生度で劣る国に行くときには、用を足す回数を減らすために、食を控えることもあるほどです。

    というように、日本のトイレは世界でもっとも清潔で充実していると思えるのですが、一方、電線の見苦しさは発展途上国並みでありガッカリさせられますね。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0c4ecef3d5d05796f5e6c86952d043b7e8b7e12f

    【【美しい国ニッポン】トイレは世界で最も清潔なのにどうして空には電線が? 観光立国を目指すなら無電柱化はマストです】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    000394119_1200

    1: ちょる ★ 2024/12/25(水) 19:34:38.97 ID:??? TID:choru
    岩屋毅外相は25日、訪問先の北京で中国人向けの査証(ビザ)発給に関する緩和措置を表明した。富裕層向けに10年間有効な観光ビザを新設し、団体旅行で取得するビザは滞在可能な日数を30日に延長する。日中間の経済・人的交流を拡大する。

    日中両国の人的・文化交流の促進に向けたハイレベル対話で発表した。中国側からは王毅(ワン・イー)共産党政治局員兼外相らが参加した。11月に中国が日本人向けの短期滞在ビザの免除措置を再開したことに合わせて日本も対応をとる。

    岩屋氏は「人的往来の活性化を制度面で後押しするべく、国内で検討と調整を重ねた」と述べた。「相互往来の促進には短期渡航者を含む日本人滞在者全般の安心安全の確保が重要だ」とも強調した。

    続きはこちら
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA245OH0U4A221C2000000/

    引用元: ・【政治】中国富裕層に10年観光ビザ新設 岩屋外相、北京で表明

    【【政治】中国富裕層に10年観光ビザ新設 岩屋外相、北京で表明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e0a4bc09e4a8ba7cdecdd1a1254c28c8_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/12/08(日) 12:59:19.45 ID:??? TID:gundan
    今、注目のグルメ「たまごサンド」。分厚い玉子焼きのサンド、伝説のたまごサンド、そして日本の伝統食品を使ったものまで、世界を魅了するたまごサンドの秘密とさらなる進化を追跡しました。

    ■日本に来たら「たまごサンド」

    日本の空の玄関口・成田空港に、たまごサンドの人気店があります。それはコンビニです。ずらりと並んだたまごサンドコーナーには、次々と手に取る外国人観光客の姿が見られました。

    人気のきっかけの一つは、3年前の東京オリンピックでした。来日した各国の記者がコンビニのたまごサンドを絶賛し、300円程度という安さにも驚いたといいます。

    まさに世界へ広がりつつある日本のたまごサンド人気。日本ではゆで卵を潰してマヨネーズを和えるのが定番ですが、海外では…。

    アメリカから
    「ロスの店では見たことないな」

    ドイツから
    「ドイツのたまごサンドはスクランブルエッグが挟んであって、パンも茶色で硬いわ」

    ベネズエラから
    「マヨネーズが入ったたまごサンドは絶対ないわ。目玉焼きをパンで挟むだけって感じよ」

    実は、我々には当たり前のマヨネーズと和えたクリーミーなたまごと柔らかいパンの組み合わせは、世界でも珍しいといいます。

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900013812.html

    引用元: ・【日本のたまごサンド 外国人観光客を魅了 世界中が熱視線】日本に着いたらまずはたまごサンド、コンビニの300円程度という安さにも驚いた

    【【日本のたまごサンド】外国人観光客を魅了 世界中が熱視線「日本に着いたらまずはたまごサンド、コンビニの300円程度という安さにも驚いた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: ボレロ ★ 2024/09/10(火) 09:46:26.11 ID:??? TID:bolero
    フィリピン当局が“シュノーケリングの名所”として知られる有名観光地への外国人観光客の立ち入りを禁止した。
    観光客により海の自然環境が破壊されたためで、当局が公開したサンゴ礁の写真には「KIM(キム)」「MIN(ミン)」「SOYUN(ソユン)」など韓国人によるものとみられる落書きが多数書かれていたという。

    記事によると、当局はフィリピン・ボホールのバージンアイランドを一時閉鎖し、調査を行っている。ボホール州知事は落書きの犯人の情報提供者に対し約118万ウォン(約12万6000円)の懸賞品を出すと約束した。

    記事は「過去には中国の万里の長城やタイの国立公園のサンゴ礁、日本の有名寺院でもハングルの落書きが発見され、物議を醸した」とし、「韓国人が書いたという決定的な証拠はないものの、韓国人に対する批判が続出して嫌韓感情を助長しかねない」と懸念を示している。

    記事は「サンゴ礁に落書きする行為は環境破壊とみなされ、これは数多くの国が法律で厳しく禁止している」と警告している。

    続きはこちら
    https://www.recordchina.co.jp/b940220-s43-c30-d0191.html

    引用元: ・【海外】サンゴ礁に韓国人の名前がびっしり…フィリピンが有名観光地を閉鎖=韓国ネット「落書きしたところでサンゴ礁は死なないよね」

    【【海外】サンゴ礁に韓国人の名前がびっしり…フィリピンが有名観光地を閉鎖=韓国ネット「落書きしたところでサンゴ礁は死なないよね」】の続きを読む

    このページのトップヘ