相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    自衛隊

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    japan19121147_TP_V

    1: 侑 ★ 2025/01/12(日) 18:58:10.19 ID:??? TID:realface
    防衛省が、侵攻してきた敵の車両や舟艇を撃破する小型攻撃用無人機(ドローン)を令和8年度に約310機導入する方針を固めたことが分かった。
    爆弾を搭載して体当たりする「自爆型」となり、自衛隊が保有するのは初めて。
    ロシアによるウクライナ侵略で両軍がドローンを多用している戦況などを踏まえ、配備が必要だと判断した。
    12日、複数の政府関係者が明らかにした。
    すでにイスラエル製、オーストラリア製、スペイン製のドローンで運用試験を行った。
    今後、一般競争入札で機種を決める。
    防衛省は7年度予算案に小型攻撃用ドローンの取得費として32億円を計上した。
    陸上自衛隊の普通科部隊に配備し、南西諸島などでの対処力を高める狙いがある。
    陸自は既存の戦闘・偵察ヘリコプターをドローンに置き換える方針だ。
    ドローンの導入は、安保3文書で掲げた「無人アセット(装備品)防衛能力」の一環。
    同省は5年度から5年間で約1兆円をドローン配備などに投じる。
    少子化や中途退職者の増加で隊員不足に悩まされる自衛隊にとって、隊員を危険にさらさないドローンは「切り札」(同省幹部)といえる存在だ。
    従来の兵器に比べて、短期間で安価に取得可能▽大量運用が可能▽要員養成が容易―などのメリットもある。
    つづきはこちら
    https://www.sankei.com/article/20250112-UVM4SHRSIZOTLFUQIOZK7J2RXQ/

    【【防衛省】「自爆ドローン」310機導入へ 令和8年度に陸自、イスラエル製など候補】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20240717-OYT8I50040-1

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/01/03(金) 20:55:31.58 ID:??? TID:syoubainin
    外交・安全保障
    2025年1月3日 17:30
    防衛省は自衛隊の司令部を地下に移す計画を進める。2025年度までに計14拠点を対象にする。
    台湾有事などを念頭に航空自衛隊の基地を中心に攻撃対象になりやすい中枢の守りを固める。

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA19APE0Z11C24A2000000/

    引用元: ・防衛省、自衛隊司令部を地下移設 台湾有事念頭に14計画

    【防衛省、自衛隊司令部を地下移設 台湾有事念頭に14計画】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    1: 鮎川 ★ 2024/12/24(火) 10:38:24.40 ID:??? TID:ayukawa
     防衛省が編集協力する自衛隊のオフィシャルマガジン『MAMOR(マモル)』(扶桑社)の最新号の表紙が、X上で物議をかもしている。

    「賛否が渦巻いているのは『MAMOR』の最新号となる2025年2月号(12月20日発売)の表紙です。この号では『第2回全国Jキャラ総選挙!』の見出しとともに、表紙に、擬人化した萌えキャラ2体が敬礼ポーズを取るイラストを掲載しています。

     防衛省の公式サイトによれば、『Jキャラ』とは、『部隊のマスコット・キャラクター』のこと。最近はSNSの公式アカウントを持つ部隊が珍しくなく、そこにもキャラクターが数多く登場しているとのことです。今回『MAMOR』の表紙に登場した『ハムちゅんちゅん』と『おまねこ』は、航空自衛隊御前崎分屯基地の公式キャラクターだそうで、Jキャラの中でも筆頭格の人気を誇るといいます。ちなみに『おまねこ』の名前は、御前崎から来ているそう。

     しかしこの2体、キャラクターとはいえ女性らしい丸みを帯びたシルエットなどが“性”を連想させるとして、批判の声が集まっているんです」(社会部記者)

     防衛省・自衛隊のX公式アカウントは、最新号の発売日に表紙画像と一緒に《特集は「第2回Jキャラ総選挙」第2回の王者は誰の手に!》と、今号の“大型企画”を紹介しているが……。X上では、こんな批判の声が上がっている。

    《防衛費を増額しておいて。。。 こんな気持ちの悪いキャラの表紙を作る 防衛省、自衛隊。普通に考えて、その国の防衛省が作る雑誌で、こんなアダルトアニメのような表紙の国って他にありますか?》

     この投稿は、12月23日18時現在で97万件あまりのインプレッションを集めており、1万2000件ものいいねがついている。さらに、防衛省の公式アカウントの投稿には、こんなコメントが……。


    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/27820690/

    no title

    引用元: ・【炎上】自衛隊公式マガジン『MAMOR』表紙の萌えキャラが物議…設定上はオスも「シルエットがメスすぎ」と批判殺到

    【【炎上】自衛隊公式マガジン『MAMOR』表紙の萌えキャラが物議…設定上はオスも「シルエットがメスすぎ」と批判殺到】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6989
    1: チュン太 ★ 2024/11/15(金) 12:03:38.60 ID:??? TID:chunta
    「語気を強めるとすぐにパワハラと言われる」。航空機部隊出身の幹部は最近広がる「空気」に懸念を募らせている。
    飛行訓練ではわずかなミスが命取りになる。ヘリコプターを狭い場所で離着陸させる際、操縦かんを本来の角度よりも1センチ余分に、わずか1秒間傾けただけでも周囲の建物に衝突する危険が一気に高まる。
    ある訓練で、操縦かんを握った隊員が誤った操作をしようとした。指導役がとっさに「危ない。何やってんだ!」と制止。隊員が「威圧的に指導された。パワハラだ」と主張した。
    調査の結果、適正な指導の範囲と判断されたが、調査を受けた指導役は気を落とし、熱意を失ったという。同じ部隊にいた幹部は「こうしたケースは少なくない。暴言は許されないが、命がけの訓練では厳しい口調で指導することも必要だ」と頭を抱える。
    自衛官トップの吉田圭秀(よしひで)・統合幕僚長は9月の定例記者会見で「必要な指導を部下からハラスメントと指摘されることを過剰に恐れ、慎重になったり控えたりする者が出てきている」と認めつつ、「その区別を隊員に教え込むことがさらに出てきた課題だ」と語った。

    詳細はこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d4bce848365b42ab94cfe780e8b8ecabb3104b0b

    引用元: ・【ハラスメント】何がパワハラ?悩む自衛隊…命がけの現場でも語気強めればすぐに「威圧的」主張、指摘恐れ萎縮も

    【【自衛隊】「何がパワハラ?」悩む自衛隊…命がけの現場でも語気強めればすぐに「威圧的」主張、指摘恐れ萎縮も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 鮎川 ★ 2024/10/14(月) 11:08:20.65 ID:??? TID:ayukawa
    世界遺産の厳島神社で名高い宮島を有する広島県廿日市(はつかいち)市で9月に開かれた「自衛隊ふれあいコンサート」がやり玉にあがっている。市内の中学校の吹奏楽部が参加し盛会のうちに終わったが、複数の市民団体が「無防備な中学生を実力組織に取り込む」機会になっていると指摘し、市と市教育委員会による「後援」に抗議したのだ。コンサートの何が問題なのか。

    「はらわたが煮えくり返っている。本当に子供たちのためになるのか」

    10月7日、廿日市市役所に市民団体「教科書問題を考える市民ネットワーク・ひろしま」の石原顕(あきら)共同代表らが訪れ、市と市教委の担当者に、自衛隊のコンサートへの中学生の参加は公教育にとって不適切などと訴える抗議文を手渡した。

    コンサートは9月14日に市内の文化ホールで開かれた。自衛隊員の家族らで構成する公益社団法人「自衛隊家族会」広島県自衛隊家族会が主催し、同県海田町の海田市駐屯地に所属する陸上自衛隊第13音楽隊と、廿日市市立野坂中学校の吹奏楽部がコラボした。

    これに、市と市教委が後援で名を連ねた。市教委によると、事前の合同練習を含め、プロにも引けを取らない音楽隊の演奏に触れられる機会とあって生徒からの評判は上々で、「感動した」との声も聞かれたという。

    一方の抗議文はトーンがまるで違う。「軍」としての自衛隊に対して強い忌避反応を示し、若者が近付けば戦場に送り込まれかねない、との危機感が文面からにじむ。

    市民団体側からすれば実力組織である自衛隊が「成長途上で保護を必要としている中学生の教育活動に『侵入』してくることは非常に警戒すべきこと」で、「単なる親睦と音楽教育を超えて『無防備な中学生を実力組織へ取り込む』機会になっている」という主張だ。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fe0024faff3c6943ec9c3d97c76c692f15a86c62

    引用元: ・【社会】自衛隊コンサートに中学生参加は「不適切」…複数の市民団体が後援自治体に猛烈抗議 「無防備な中学生を実力組織へ取り込む」

    【【社会】自衛隊コンサートに中学生参加は「不適切」…複数の市民団体が後援自治体に猛烈抗議 「無防備な中学生を実力組織へ取り込む」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    hq720

    1: Saba缶 ★ 2024/09/27(金) 21:57:44.58 ID:??? TID:Sabakankan
     自民党の石破新総裁は会見で、米国に自衛隊の訓練基地を設けるべきだとの考えを改めて示した上で「日米同盟強化のためには極めて有効だ」と述べた。

    https://www.47news.jp/11546724.html

    引用元: ・【新総裁】石破氏「米国に自衛隊基地を設置すべき」

    【【新総裁】石破氏「米国に自衛隊基地を設置すべき」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_49918889cf89356f5d28cbe791aa4ac4389654

    1: 侑 ★ 2024/09/23(月) 15:35:49.27 ID:??? TID:realface
    【北京共同】海上自衛隊の護衛艦「すずつき」が7月に中国領海を一時航行したことについて、艦長が正確な位置を把握せず誤って領海侵入したと日本政府が中国側に伝達したことが22日分かった。
    海自は重大なミスがあったとして艦長を事実上更迭した。
    乗員の処分も検討している。
    複数の日中外交筋が明らかにした。海自の能力が疑問視される事態で、日本の安全保障にとって大きな不安要因だ。
    海自艦が事前に通告せず中国領海に入ったのは1954年に自衛隊を創設してから初めてだった。
    日本政府は対中関係への影響を避けるため、領海への誤侵入だったと中国政府に非公式に伝えた。
    つづきはこちら
    https://www.47news.jp/11523200.html

    引用元: ・【海上自衛隊】中国領海への誤侵入、艦長更迭、位置把握せず

    【【海上自衛隊】中国領海への誤侵入、艦長更迭、位置把握せず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0ab6c279e8ce6c999ab064ef70d6d4c0_t

    1: ジンギスカソ ★ 2024/09/03(火) 13:26:12.55 ID:??? TID:2929
    日本自衛隊制服組トップの統合幕僚長が隊員の靖国神社参拝に関し、個人資格の参拝なら差し支えないと明らかにした。

    吉田圭秀統合幕僚長は2日に公開された朝日新聞のインタビューで、「自衛隊の幹部らが靖国神社を集団参拝した事実が明らかになった」という質問に対し「個人の自由意思としての参拝は差し支えない」と述べた。その一方で日本の憲法に明示された政教分離原則に言及しながら「誤解を招く行動がないように留意しなければいけない」と述べた。これは、日本の憲法が「信教の自由は、何人に対してもこれを保障する(20条1項)」と明示しているが、国家公務員には「 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。(20条3項)」と規定した内容を意味するものとみられる。

    つづきはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c65087719a56f7bc513a6d304f690d4f0074ddfc

    引用元: ・【靖国神社】日本自衛隊トップ“統合幕僚長”「個人の自由意思としての靖国神社参拝は差し支えない」

    【【靖国神社】日本自衛隊トップ“統合幕僚長”「個人の自由意思としての靖国神社参拝は差し支えない」】の続きを読む

    このページのトップヘ