きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    自己負担

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    school_jugyou_tablet

    1: SnowPig ★ 2024/10/14(月) 16:29:50.99 ID:??? TID:SnowPig
    小・中学校や高校で、いまや授業の必需品となったタブレット端末。
    公立高校では、これまで国の交付金を活用して1人1台のタブレット端末を整備してきたが、コロナ禍が明けてから保護者負担に切り替える自治体が増加している。
    入学時の費用増に保護者から悲鳴が上がっている。
    * * *
    ■1人につき10万円近い負担増
    「タブレット端末の購入費は、家計に大きな負担です。うちは小・中学生の子どもが3人いるので、全員が県立高校に通うと、学費とは別に22万円を超える金額を負担することになってしまいます」
    香川県高松市に暮らす福本由紀子さんはそう話す。
     
    香川県は、県立高校の授業や宿題に使用するタブレット端末について、来年度の新入生から、公費負担から保護者負担に切り替える予定だ。
    端末の価格は約5万5000円。
    学習支援やセキュリティーなどのソフトウェア利用料と合わせれば、7万5000円ほどかかる見込みだ。
     
    福本さんは7月、ママ友らとともに「香川県の高校生のタブレットについて考える会」を立ち上げ、9月中旬から地元商店街などで署名活動を始めた。
    「お金に余裕がある家庭ばかりではない。
    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f3d1da210a9f9cc8f2cff036dba6bc10ea0f70c6

    引用元: ・【学校教育】高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴

    【【学校教育】高校生の「タブレット端末」自己負担が急増中 保護者は「そんなにお金がかかるなら、高校に行かせられないかも」と悲鳴】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし
    タイvトルなし

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/07/22(月) 14:56:07.62 ID:??? TID:gundan
    新型コロナウイルスの感染が全国的に急増するなか、2023年9月まであった公費による支援が無くなりました。

    特に自己負担額が大きくなった治療薬は、約1万5000円から3万円に…。医療現場などを取材すると、ある変化も起きていました。【バンキシャ!】

    19日、バンキシャ!が取材したのは、千葉市にあるクリニック。「発熱外来」の受付には…
    バンキシャ
    「朝からひっきりなしに患者さんが来ています」

    治療薬について薬局(アイン薬局/千葉市)で聞いてみると…
    薬剤師「4月から薬代が自費になったことで、患者の金額的な負担がかなり増えてしまった」
    「コロナ用の薬だとこのへんですね。ゾコーバが5日分で約1万5000円、ラゲブリオは約2万8000円です」

    2024年4月から治療薬の公費による支援が無くなり、患者の負担が増えたのだ。

    ***
    バンキシャ
    「3割負担で一番安くても1万5000円」
    会社員2人(24)
    「えー!」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8bd978e6c7cfb92823f6d3b2c89c20055fbd0473

    引用元: ・【えー! 3割負担で一番安くても1万5000円】新型コロナ患者急増・・・自己負担に困惑 検査費や高額な “治療薬”

    【【新型コロナ患者急増】「えー!3割負担で一番安くても1万5000円⁉️」自己負担に困惑…検査費や高額な “治療薬”】の続きを読む

    このページのトップヘ