きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    自動車

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1e4dbf5afa2ce01f3737bd96ecc7da04_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/11/15(金) 10:31:50.67 ID:??? TID:gundan
    税額控除を廃止へ

    トランプ次期米大統領は電気自動車(EV)購入に対する7500ドル(約117万円)相当の税額控除を廃止する計画だと、ロイター通信が報じた。

    事情に詳しい関係者を引用し、トランプ氏の政権移行チームが大規模な税制改革の一環としてEV税控除の廃止を協議していると報道。テスラも廃止を支持しているという。

    これを受けて14日の米株式市場でEVメーカーの株価が下落。リビアン・オートモーティブは一時15%を超える下落。テスラも6%超の下げとなった。

    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-11-14/SMY4V2T1UM0W00

    引用元: ・【トランプ次期米大統領】電気自動車(EV)購入に対する117万円相当の税額控除を廃止へ・・・株式市場でEVメーカーの株価が下落、リビアン・オートモーティブは一時15%超下落、テスラも6%超下げ

    【【トランプ次期大統領】電気自動車(EV)購入に対する117万円相当の税額控除を廃止へ…株式市場でEVメーカーの株価下落】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6981
    1: 幸水 ★ 2024/11/12(火) 10:39:28.98 ID:??? TID:kousui
    経済産業省は11日、自動車メーカーに対し、2030年代の早期にバイオ燃料を混ぜたガソリンの導入拡大を求める方針を示した。ガソリンへのバイオ燃料の混合比率を20%に高めた燃料をエンジン車の全新車で対応することを想定。官民協議会を今後開き、行動計画を来夏までに策定する。
    バイオ燃料は二酸化炭素(CO2)を吸収する植物などを原料とし、従来のガソリンに比べCO2削減効果が大きい。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/11646854f042cb4ac727454aeb0bf03b5a5a269a

    引用元: ・【経済産業省】バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に

    【【経済産業省】バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/11/12(火) 20:16:44.40 ID:??? TID:gundan
    中国広東省珠海市での自動車暴走事件で、地元当局は35人が死亡したと発表した(香港時事)
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111201058&g=flash


    中国でNHK海外放送が一部遮断 広東省の車暴走事件ニュースで 当局が警戒か
    https://www.sankei.com/article/20241112-4AJVWWSTE5OD3LF3QXJZUF5UFE/#:~:text=%E7%8F%A0%E6%B5%B7%E5%B8%82

    中国・珠海市で車暴走、20人余りが負傷=目撃者「はねた後も周囲をぐるぐる」
    https://www.recordchina.co.jp/b943636-s25-c30-d0052.html#:~:text=%E7%8F%A0%E6%B5%B7%E5%B8%82

    引用元: ・【速報】中国広東省珠海市での自動車暴走事件で、地元当局は35人が死亡したと発表

    【中国広東省珠海市での自動車暴走事件で、地元当局は”35人”が死亡したと発表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    59c668f346e5cf1e2773acab5ef28d74_t

    1: 侑 ★ 2024/11/09(土) 16:21:53.46 ID:??? TID:realface
    東京での生活と車
    東京は、電車やバスなどの公共交通機関が充実しており、車なしでも生活している人は多いでしょう。
    車のサブスクサービスを展開する株式会社KINTOが実施した「Z世代のクルマに対する意識調査」によると、自分名義の車を持っている割合は、地方で58.2%であったのに対し、東京では21.5%にとどまりました。
    この結果からも、東京では車を持たずに暮らす若者が多いことが分かります。
    東京で暮らすなら「免許は必要ない」という意識が広まりつつあるのかもしれません。
    しかし、都心から離れた場所に住む場合や、仕事で広い範囲を移動する場合には、車があると便利な場面も少なくありません。
    自動車免許の取得費用とかかる期間
    自動車免許の取得費用は、一般的には30万円~33万円前後が相場とされています。
    費用内訳は、教習費用、教材費、卒業検定費用、高速通行料金などです。
    合宿免許を利用すれば、短期間で費用を抑えられる場合もあります。
    期間は、通学なら1~2ヶ月、合宿であれば2~3週間ほどかかることが一般的です。
    平日に毎日通える人であれば比較的短期間で取得できますが、仕事や学校との両立が必要な場合は、期間が長くなるかもしれません。
    つづきはこちら
    https://financial-field.com/living/entry-344502

    引用元: ・【自動車免許】高校生の子どもが「東京で働くから自動車免許はとらない」と言っています。東京でも“免許”はあったほうが便利ですよね?

    【【自動車免許】高校生の子どもが「東京で働くから自動車免許はとらない」と言っています。東京でも“免許”はあったほうが便利ですよね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ab5c53ee2ae55c57184c42bd2118f76e_t

    1: ずぅちゃん ★ 2024/10/25(金) 15:26:17.56 ID:??? TID:zuuchan
    「ウインカーを出す意味合いが分かりません」
    そんな質問が、大手質問投稿サイトに投稿され、話題を集めています。回答は79件にものぼり、様々な反響があったようです。
    いったいどんな声があり、実際どんな問題があるのでしょうか。

    投稿者は「暗い夜間であれば見えづらいのでその意味は充分に分かります」としたうえで、「目視で車を確認できる昼間にまでウインカーを出すことは何か特段の理由があるものなのでしょうか」と疑問を呈していました。
    またウインカーを出すことのデメリットとして「ウインカーを出すことに集中して肝心な運転がおろそかになってしまってもいけないと思います」と主張。
    さらに「ハンドルを回せば自動的にウインカーがつく仕組みなんて簡単に作れると思うのですが」という提案もしています。
    まさに「常識に一石を投じる」質問なので、丁寧に回答する人や、異論反論を投げ込む人で、大議論になりました。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e70b8871354949f6c99c1fdb2adb7bd9508f8c75

    引用元: ・【話題】「ウインカーを出す意味が分かりません」投稿に回答殺到!?「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も…実際なぜ必要なの? 法律に書かれているコトとは

    【【話題】「ウインカーを出す意味が分かりません」投稿に回答殺到!?「免許返納しろ」「一生運転するな」怒りの声も…実際なぜ必要なの? 法律に書かれているコトとは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: ボレロ ★ 2024/10/25(金) 19:51:19.51 ID:??? TID:bolero
     長崎市滑石1の西本尚子さんが80歳を迎える12月に運転免許を返納し、25年間乗ってきた愛車のスポーツカー「RX―7」を手放すと決めた。車は製造元のマツダ(広島県府中町)が譲り受け、イベントなどで活用する。西本さんは「RX―7は人生を共にしてきた相棒であり友人。これからも多くの人に愛されてほしい」と話す。

     西本さんは事務員をしていた55歳の時、車を買い替えようと思い、2シーター(2座席の車)を探して10店以上を巡ったが、気に入った車種はなかった。たまたま次男が録画していたレースのテレビアニメに登場したRX―7を見て「ボディーラインがきれい」と一目ぼれ。すぐにシルバーの新車を約300万円で購入した。

     近所のスーパーへの買い物などで日常的に使い、25年間の走行距離は約7万5000キロ。今も走りは滑らかでロータリーエンジンのここちよい音が運転席に響く。生産終了から20年以上たった車種で街中で見かけることは少なく、信号待ちで並んだ大型バイクの若者が「いいね」と合図を送ってくれたことも最近あった。

     愛車を手放す覚悟を決めたのは2022年12月の78歳の誕生日。運転への不安はなかったが「免許返納を先延ばしにして後悔したくない」と考え、80歳での返納を決断した。

    続きはこちら
    https://mainichi.jp/articles/20241024/k00/00m/040/059000c

    引用元: ・【名車】79歳女性、人生の相棒「RX-7」を譲渡へ 免許返納しマツダに

    【【名車】79歳女性、人生の相棒「RX-7」を譲渡へ 免許返納しマツダに】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20241018-07187909-jnn-000-2-view
    images
    000379054_1920

    1: ちょる ★ 2024/10/19(土) 15:26:56.52 ID:??? TID:choru
    埼玉県川口市で飲酒運転をし、一方通行の道を100キロ以上の速度で逆走し、別の車と衝突して男性が死亡した事故で、さいたま地検は、逮捕された中国籍の18歳の男を、送検された際の危険運転致死などの容疑ではなく、過失運転致死などの容疑で家庭裁判所に送りました。

    この事故は、先月29日、埼玉県川口市の交差点で一方通行を逆走した車が別の車に衝突し、衝突された車の運転手・縫谷茂さん(51)が死亡したものです。

    警察は、飲酒運転をしたうえ、逆走した車を運転していた中国籍で18歳の男を逮捕し、危険運転致死と酒気帯び運転の疑いで送検していました。

    さいたま地検はきょう、男を酒気帯び運転の容疑と、危険運転致死より刑の軽い過失運転致死の容疑で家庭裁判所に送りました。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9272fa7ac90fbcfddfcfad9bda45b538d2a2fc7a

    引用元: ・【さいたま地検】飲酒運転で一方通行道を100キロ超スピードで逆走→日本人男性が死亡で送検の中国人(18) “危険運転”にならず

    【【さいたま地検】飲酒運転で一方通行道を100キロ超スピードで逆走→日本人男性が死亡で送検の中国人(18) “危険運転”にならず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    b9bdf511eb26f2acf8decdd8fa8d998f_t

    1: 消しゴム ★ 2024/10/13(日) 12:52:06.01 ID:??? TID:keshigom
    2030年代、クルマに乗らない人も負担する「交通税」の導入はあるのか?
     いまから5年ほど先、2030年代になると移動や交通に対する新たな税金が生まれるかもしれません。

     日本自動車工業会(自工会)が10月2日に示した、「自動車税制抜本見直しの改革案」でその可能性が見え隠れしています。

    【画像】「えっ…」 これが高額「10万円の自動車税」です!(30枚)

    え? 新たな税金が出来るかも? 言うなれば「交通税」とは?

     今回の改革案は、短・中期的な改革と、長期的な改革について示しています。

     短・中期とは、2026年以降を指します。

     具体的には、取得時に現在の性能環境割を廃止し、消費税に1本化。

     そして、所有時は、現在の自動車税(軽自動車税)と自動車重量税を1本化するカタチを目指すとしています。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd507b718d58b5c455157e25f53110b2ef6c2538

    引用元: ・【税金】クルマに”乗らない人”も対象? 2030年代以降に交通税が導入?「交通のあり方」とは

    【【税金】クルマに”乗らない人”も対象? 2030年代以降に『交通税』が導入?「交通のあり方」とは】の続きを読む

    このページのトップヘ