相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    経済

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sedai_bubble

    1: 鮎川 ★ 2024/03/12(火) 11:16:14.10 ID:??? TID:ayukawa
     私は、景気は成長と物価の2つに要素分解できると考えています。つまり景気が良いとは成長の拡大と物価の上昇によってもたらされる、国全体の売上の増加です。企業もまた同じように、売上は数量と販売価格(=物価)の掛け算で成り立っていますから、つまるところ売上が景気です。

     また、物価の上昇は賃金の上昇と表裏一体の関係を持っていますから、家計においては、景気は就業者数と賃金によって構成されているといっていいでしょう。ここから、家計においては景気が良いとは働く人が増えたり賃金が増えたりすることで、所得が増えることを意味します。

     また政府・自治体においては、景気が良いとは税収が増えることを意味します。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2b46858494ba367ed2c33f0858d697bf2489c022

    引用元: ・【経済】「景気が良い」とは、そもそもどういう状態なのか?日本を覆ってきた「不景気」の正体

    【【経済】「景気が良い」とは、そもそもどういう状態なのか?日本を覆ってきた「不景気」の正体】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    255a7a461442faf8726cc099eb8b669e_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/03/19(火) 10:33:33.97 ID:??? TID:gundan
    日経平均株価がついに4万円を突破した。だが、喜んでばかりもいられない。このままでは日本人の「老後」が危ういのだという。

    経済部のデスクが言う。

    「株高の要因にはまず円安があります。さらには、日本経済がデフレ期を脱し、インフレの軌道に乗ったと投資家から評価されたことで起きているといえます。実際に、2021年春から始まった消費者物価指数の上昇は直近で前年同月比2.2%を記録しています」

    このペースでインフレが続くとしたら長寿社会の日本で何が起きるのだろうか。

    思い出すのは、19年6月、政府の金融審議会の市場ワーキング・グループが出した「高齢社会における資産形成・管理」というレポートだ。
    いわゆる“老後の生活資金2000万円問題”の火種となった報告書である。

    「インフレが始まったことで、8000万円でも収まらなくなるでしょう」とは「インフィニティ」のチーフエコノミスト・田代秀敏氏。

    「レポートが発表された時点で、日本はまだデフレ下でした。しかし、今のように消費者物価指数が毎年2%上がってゆくとなると、私の試算では25年間で1億250万円が必要になる。

    だから政府は「新NISA」を導入し、資産運用すべしと喧伝しているのか。金融審議会は、その後、老後資金については何も報告していない。
    https://www.dailyshincho.jp/article/2024/03190556/?all=1

    引用元: ・【専門家が指摘】「老後は1億円必要になる」

    【【専門家が指摘】「老後は1億円必要になる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6544
    1: ジンギスカソ ★ 2023/11/28(火) 10:44:00.01 ID:??? TID:2929
     この他、第2次世界大戦直後や70年代の中南米など、通貨危機に見舞われた国は意外と多い。日本もそのひとつだが、どんな影響を受けるのか。簡単に整理すると次のようになると考えていい。

     今後、円安がさらに進んだ場合、われわれの生活はどうなるのか。すさまじいインフレを体験した国の人々の話を整理すると、大きく4つのポイントに絞られる。

     ●国全体が貧しくなる
     激しいインフレが起こり、企業業績が急激に悪化していく。賃金の上昇をはるかに上回るインフレが生活を襲い、ほとんどの国民は生活苦に陥る。とりわけ、資産を自国通貨(=円)だけで運用してきた人は一気に財産が半分に減少してしまうので、生活も苦しくなる。

     ●政府や地方自治体の財政が急激に悪化する
     財政赤字はさらに拡大し、地方自治体の中には職員に賃金が払えなくなるなど、

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1943ed25ea05e6b4a035a784472da54d8120e530?page=1

    引用元: ・【社会】日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか

    【【社会】日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック

    IMG_6536
    1: ちょる ★ 2024/03/15(金) 23:59:32.27 ID:??? TID:choru
    日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の柱であるマイナス金利政策の解除を決める見通しとなったことが15日分かった。決定すれば2007年以来17年ぶりの利上げで、金融政策の正常化を開始する転換点となる。連合が同日公表した今春闘の平均賃上げ率は5.28%と33年ぶりの高さで、日銀は賃金と物価がそろって上昇する好循環が実現する確度が十分に高まったとみている。

    日銀はマイナス金利政策を解除した後も緩和的な金融環境を維持する方針で、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ba041a0650102cedb47c2113c9343e1c4c268b2a

    引用元: ・【経済】日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定

    【【経済】日銀、マイナス金利解除へ 17年ぶり利上げ、19日決定】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    dd4077d01a6a996f3c64a0d8a2d971db_t

    1: TUBASA ★ 2024/03/10(日) 22:54:57.41 ID:??? TID:TUBASA
    スポーツ系のブランドが展開するカジュアルウエアは、おしゃれなだけではなく機能的にも優れており、普段着として着ている方も少なくありません。

    中でも「ノースフェイス」や「アンダーアーマー」といったブランドは人気で、着ている人をたびたび見かけますが、価格は安くはないというイメージがあります。この記事では、ノースフェイスやアンダーアーマーの価格や、収入との関係について調べてみました。

    ノースフェイスやアンダーアーマーの価格は?

    続きはこちらです
    https://financial-field.com/income/entry-275916

    引用元: ・【経済】「ノースフェイス」や「アンダーアーマー」を着ている人を街中でよく見かけますが、みんなそんなに「高収入」なのでしょうか?

    【【経済】「ノースフェイス」や「アンダーアーマー」を着ている人を街中でよく見かけますが、みんなそんなに「高収入」なのでしょうか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    22463708_m

    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/12/30(土) 09:46:44.97 ID:??? TID:gundan
    業績好調な大企業は株式市場をけん引した半面、稼ぎを人件費に回す割合「労働分配率」は4割ほどと過去最低の水準だ。

    識者は「大手企業は賃金に回せる余裕がある」と指摘する。
    「企業は賃金増を後回しにしてきた。局面は変わりつつあるが、賃上げはまだ本格化していない」とみる。
    一方、雇用の約7割を占める中小企業の労働分配率には別の問題がある。分配率は70%超と既に高く、収益力が高くない中で、人件費をこれ以上増やしづらい構造だ。
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/298933

    no title

    引用元: ・【大企業 儲けは何に消えたのか?】内部留保と株主への配当金・・・株価は「34年ぶり」好調なのに人件費への分配は、ここ50年で「過去最低水準」続く

    【【大企業】『儲けは何に消えたのか?』内部留保と株主への配当金…株価は「34年ぶり」好調なのに人件費への分配は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d3de6ec7745c86b59cdd27d1520c7612_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2023/12/30(土) 14:19:47.89 ID:??? TID:gundan
    新型コロナウイルス禍が落ち着いても、長期化する物価高で若者の生活は苦しいままだ。
    親の援助を受けられない学生は、とりわけ大きな打撃を受けている。
    食費を浮かすため「水でしのいでいる」 「ゼリー飲料しか口にしていない」。
    支援団体には食料を送るよう求める声が多く寄せられている。
    困窮する若者たちの「SOS」を逃さない対応が求められる。

    https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/335502
    https://www.47news.jp/10332316.html

    引用元: ・【親の援助を受けられない学生がSOS】物価高で状況が悪化、食費を浮かすため 「水でしのいでいる」 「ゼリー飲料しか口にしていない」

    【【親の援助を受けられない学生がSOS】物価高で状況が悪化、食費を浮かすため 「水でしのいでいる」 「ゼリー飲料しか口にしていない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    smartphone_gorogoro_man_neet

    1: 幸水 ★ 2024/01/09(火) 14:19:42.92 ID:??? TID:kousui
    1月8日、全国各地で成人式が行われた。2022年4月から成人年齢が18歳に引き下げられたとはいえ、20歳を節目とする風潮は根強い。とりわけ、今年度20歳になる若者は、コロナ禍や物価上昇などさまざまな困難に直面し、“行政に振り回されている世代”といえる。そのぶん、政治経済への関心が高そうなイメージを受けるが、実際のところはどうなのか。東京・国分寺市の成人式で新成人たちに日本の展望について聞いた。(※国分寺市の成人の日の式典は今年度20歳になる人のみが対象)

    まず日本の経済状況についてどのように見ているのか。動物ケア関係の専門学校に通い、4月から就職するという女性は「ちょっと暗いですね」と回答。
    「数年前から物価が上昇しているため、以前ほど気軽にコンビニでお菓子を買うとか、何かを消費することに躊躇するようになりました。また、周囲には奨学金を借りて学校に通っている人も結構いますが、

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/26752cdf113e9cc3a8c133cc7e89ebca4c8d369f

    引用元: ・【新成人】「日本は…絶望ですね」新成人が日本の政治経済に思うこと…「たぶん選挙には行かない」「物価上昇でコンビニでお菓子を買うのも躊躇する」「適度な政権交代は起きたほうがいい」

    【若者「日本は…絶望ですね」日本の政治経済に思うこと…「たぶん選挙には行かない」「物価上昇でコンビニでお菓子を買うのも躊躇する」】の続きを読む

    このページのトップヘ