きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    男女平等

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6cedb1ca1c0319b32ee25b343ff1051c_t

    1: ばぐっち ★ 2023/08/04(金) 10:56:15.97 ID:??? TID:BUGTA
    未婚化が急速に進んでいる。中でも職場結婚が減少傾向だ。雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは「大卒、総合職女性にとって、職場にいる男性社員は『同格』でしかなく、下手をすると『自分以下』の場合も多い。

    ■「出会いの年齢」は変わらないのに晩婚化したワケ
    さて、いよいよ本丸の晩婚・未婚化の原因探求に移ります。
    女性の場合、結婚年齢は上がり続けていますが、出会いの年齢は、1997年までは、一貫して22歳代でした。

    結婚相手との出会いは決して遅れていなかった。とすると、その間の晩婚化は、交際期間の長期化により起きていたことになります。この「交際期間が長期化」の理由が、「見合い結婚の減少」と「恋愛結婚の増加」なのです(図表2)。

    ■90年台後半以降は女性の大学進学率上昇が晩婚化を生んだ
    代わって晩婚理由となったのが、女性の高学歴化でした。これはひとえに、女性の四年制大学進学率の上昇によるものです。
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/24737979/

    引用元: ・【調査】「いい男が減ったから結婚しない」…女性の地位向上が未婚化・少子化の原因と判明

    【【調査】「いい男が減ったから結婚しない」…女性の地位向上が未婚化・少子化の原因と判明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    chance_tsukamu_woman

    1: ばぐっち ★ 2023/08/01(火) 20:45:32.62 ID:??? TID:BUGTA
    自民党は1日、今後10年間で女性議員を3割にする目標を実現するため、女性や子育て中の衆院議員の候補者に対し、100万円を支給するなどの新たな支援策を打ち出した。

    自民党が新人の衆院選の候補者を支援するための新たな「支援金制度」は次の通り。

    ▲新人の女性候補者には100万円を支給(参院から鞍替えした候補は除く)
    ▲男女問わず、未就学児を子育てする男女や、家族の介護のケアを行う候補者に100万円を支給(参院から鞍替えした候補は除く)
    ▲未就学児であれば、2人目以降は、1人につき50万円を支給

    「これまでとレベルの異なる支援策で、国政の我が党の女性議員の割合、30%にする目標達成への自民党の本気度を示すものだ」と述べた。

    さらに、「女性が思い切って国政に挑戦する、子育て中の若者が国政に挑戦するハードルを超える支援策になる」と意義を強調した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d6453adc75630dacd2f3b42e40e6c9e22ec3c42f

    引用元: ・【政治】「女性限定!新人候補には100万円あげます」…自民党が男女平等目指し支援策

    【自民党が”男女平等”目指し支援策「女性限定!新人候補には100万円あげます」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4453
    1: ブギー ★ 2023/04/21(金) 21:42:24.92 ID:6pv0XIGP9
    小倉女性活躍担当大臣は、出演したBS報道番組の中で東証のプライム市場に上場している企業全てについて、「2025年までに少なくとも女性役員1人を迎るよう努めていただきたい」と語りました。

    また、その先の目標として、2030年ごろまでには女性役員の比率が3割を超えるぐらいを目指すよう訴えました。

    続きはソース元にて
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/448694?display=1

    引用元: ・【速報】小倉大臣、プライム市場に上場している企業全てに「2025年までに最低1人の女性役員を」 [ブギー★]

    【【政治】女性活躍担当大臣「プライム市場に上場している企業全てに、2025年までに最低1人の女性役員を」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Collage 2023-07-13 15_51_37

    1: ばぐっち ★ 2023/07/11(火) 21:18:28.05 ID:??? TID:BUGTA
    性同一性障害の経済産業省職員に対するトイレ使用制限を巡り、国の対応を「違法」とした最高裁の判断。学校現場では、トランスジェンダーなど性的少数者の子供に対する配慮として、文部科学省が職員トイレの利用を認めるなど、きめ細かな対応を求めてきた。大人のように声を上げにくい年頃とあって、今回の最高裁判決を踏まえ、同省の担当者は「継続して配慮を呼びかけていく」と述べた。

    メーカーなどでつくる「学校のトイレ研究会」によると、性別に関係なく使える共用トイレは増えつつある。

    「学習で性に対する理解を深めながら、使いたいトイレを選べる環境をつくる。学校はソフトとハードの両面で対応していくのが理想的だ」と話した。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2b46ead9a8fa84d631419551e6e284687fcd5a3e

    引用元: ・【教育】 男子も女子も同じトイレ…学校でどんどん増える

    【【教育】 男子も女子も同じトイレ…学校でどんどん増える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1e0242f8f21276ce67861495975d2544_t

    1: 蚤の市 ★ 2023/06/21(水) 07:55:47.20 ID:9ywfsGjy9
     世界経済フォーラム(WEF)は21日、世界各国の男女格差の状況をまとめた2023年版「ジェンダーギャップ報告書」を発表した。日本は男女平等の達成度合いで、調査対象となった146カ国のうち125位(前年は116位)。経済と政治分野の遅れが響き、2006年の発表開始以来、順位は最低だった。

     WEFは教育・健康・政治・経済の4分野で男女差を分析。男女が平等な状態を100%とした場合、世界全体の達成率は68・4%で前年から0・3%ポイント改善した。女性の労働参加などが鈍ったコロナ下で、悪化していた達成率はコロナ禍前の水準まで回復した。ただ、今の是正ペースでは、平等の実現には131年かかると試算している。

     男女平等に最も近かったアイスランドは達成率91・2%で、14回連続で首位だった。

    朝日新聞 2023年6月21日 7時01分
    https://www.asahi.com/articles/ASR6P0209R6NULFA02H.html?iref=comtop_7_02]

    引用元: ・男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書 [蚤の市★]

    【【悲報】男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    23786321f5af235c46827404b4773cef_t

    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/06/13(火) 09:14:54.78 ID:9ZTt+bVK
    性平等に対する認識が世界的にまだ不十分だと指摘されるなか、韓国では男女ともに性平等の認識程度が後退していることがわかった。

    6月12日(現地時間)、国連傘下の国連開発計画(UNDP)が発刊したジェンダー社会規範指数(GSNI)報告書によると、韓国は別途調査対象37カ国内で性平等に反する偏見が最も深刻化していることがわかった。

    25%は「夫が妻を殴っても正当」と考える?

    韓国は同期間、男性女性いずれも男女平等に対する認識水準が急激に後退したことが調査で分かった。

    チリやイラク、ロシア、マレーシア、キルギス、フィリピン、コロンビア、メキシコなども後退していたが、韓国よりはその幅が小さかった。
    一方、ドイツやニュージーランド、シンガポール、日本などは性平等への認識が大幅に改善されたことが分かった。

    今回の調査で、少なくとも1項目以上性偏見がある韓国人の割合は、男性が93.08%、女性が86.83%だった。

    性に対する偏見が全くない韓国人の割合は、わずか10.12%にとどまった。スウェーデン(68.24%)やニュージーランド(65.56%)など、上位国と大きな差が見られた。

    (文=サーチコリアニュース編集部)
    https://searchkoreanews.jp/opinion_topic/id=30823?pageID=1

    引用元: ・日本と対照的…韓国が「性差別が最も深刻な国」1位の不名誉、一体なぜ? [6/13] [昆虫図鑑★]

    【日本と対照的…韓国が「性差別が最も深刻な国」1位の不名誉、一体なぜ?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    24659570_m

    1: 征夷大将軍 ★ 2023/05/22(月) 21:36:01.45 ID:VISnxtTb9
    運動会の徒競走がジェンダーレスで男女混合に……。学校現場のジェンダーレス化に戸惑う保護者の投稿が、ネット上で話題を呼んでいる。小学3年生の娘を持つという投稿者に話を聞いた。

    「娘の運動会、徒競走がジェンダーレスでほとんど男の子が1着なんですがこれは」

    一連の投稿には、「何でも男女一緒にされると体力のない女の子は大変ですね」「いやこれかわいそうすぎるやろ…かえって体力の男女差がはっきりして、えげつないな」「絶対に1位になれない女の子がかわいそう」

    スポーツ競技や公共トイレなど、あらゆる方面で進むジェンダーレス化の波。後々大きな問題となることがないよう、慎重な議論が求められている。

    ENCOUNT編集部
    2023.05.22
    https://encount.press/archives/460392/

    引用元: ・運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」 [征夷大将軍★]

    【運動会の“ジェンダーレス徒競走”が物議 1位はほとんど男子…「ジェンダーレスの履き違え」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3811
    1: 水星虫 ★ 2023/03/24(金) 02:51:03.97 ID:H3gt3lE39
    女性が活躍できる社会へ 女性グループが山梨県知事に提言書

    https://www3.nhk.or.jp/lnews/kofu/20230323/1040019661.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いのでご注意を


    女性が活躍できる社会の実現に向けて、企業などで働く女性のグループが
    必要な施策などの提言をまとめ、23日、長崎知事に提言書を手渡しました。

    この中では、子育てや自己啓発などのため、早く帰るよう県民に呼びかける、「早よカエルDAY」を設け、飲食店などで特典が受けられるようにすることや子どもの習い事の送り迎えの時間がないという悩みを解消するために、習い事やリモートワークができる場所が一緒になった、複合施設の設置などを求めています。

    ワーキンググループのメンバーでリコージャパン山梨支社の田中伊代さんは、
    「提言をまとめるにあたり、働く女性のリアルな声を集めました。
    『早く大人になりたい』と子どもたちに思ってもらえる、山梨になってほしいです」と話していました。

    03/23 17:54

    引用元: ・【男女格差】女性が活躍できる社会へ 女性グループが山梨県知事に提言 飲食店などで特典が受けられるようにするとか‥ [水星虫★]

    【【男女格差】女性が活躍できる社会へ 女性グループが山梨県知事に提言「飲食店などで特典が受けられるようにするとか‥ 」】の続きを読む

    このページのトップヘ