きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    独立

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    793b9418253b47fa2ed0a40dde6606df_t

    1: SnowPig ★ 2025/01/13(月) 12:41:15.39 ID:??? TID:SnowPig
    沖縄に対する中国の外交アプローチや各種の浸透工作が急速に活発化している。
    その契機とみられるのは、昨年6月1日、習近平主席が発した、中国と沖縄の「交流」を強調する発言だ。
    彼の意を忖度した中国の各部門がこぞって沖縄に介入し、日本の沖縄領有に疑念を投げかけるプロパガンダも盛んに流されている。
    辺野古新基地問題等で日本政府との摩擦を抱える、沖縄につけ込む中国。
    ルポライターの安田峰俊氏が、中国政府による「対沖縄工作」の実態に迫った。
    「琉球人は中華民族だ」
    「琉球(沖縄)が日本に帰属するかは疑わしい。沖縄の世論は琉球独立を支持している」
    「琉球人は日本人ではなく中華民族だ。彼らは祖国(中国)に復帰したがっている――」
    昨今、こうした内容のショート動画が、各種の動画サイトやSNSに溢れているのはご存じだろうか。
    多くは英語や中国語で、中国国内や海外向けに流されたものである。
    この現象を報じた10月3日付の『日本経済新聞』によれば、同紙がAIツールを用いてSNSの投稿を解析した結果、約200件の工作アカウントが琉球独立を煽るデマ動画を転載していることが判明した。
    不穏な動きはネットだけにとどまらない。
    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/22d548f3d8e2efb388220418e2a16be69f4b8809

    【【プロパガンダ】「沖縄は独立したがっている」「琉球人は中華民族だ」…中国が進める「沖縄工作」の最前線】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    U8929P27T1D724841F3DT20130516084254

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/10/04(金) 07:51:47.82 ID:??? TID:gundan
    「沖縄独立」を促す偽動画が今、SNS上で拡散し続けている。日本経済新聞が先端の人工知能(AI)ツールで解析したところ、背後に拡散を請け負う大量の「情報工作アカウント」が見つかった。

    主に中華圏に向けたSNSの投稿だが、専門家は今後、日本の世論分断にもつながりかねないと警鐘を鳴らす。

    「琉球属于中国,琉球群島不属于日本!」
    (琉球は中国に属し、日本に属してはいない!)

    「根据波茨坦宣言,琉球是中国領土!」
    (ポツダム宣言によると、琉球は中国の領土だ!)

    こんな中国語付きの動画が、2023年からSNS上に広く拡散され続けている。沖縄が琉球に改名するといった偽情報も拡散。背景には習近平国家主席が昨夏、中国と琉球国時代の沖縄との深い結びつきを強調した「異例の言及」があると専門家はみる。

    沖縄に関する偽情報が拡散する仕組みを、具体的に探れないか。

    日経新聞はX(旧ツイッター)やフェイスブック、中国の「微博(ウェイボ)」などSNS上でまず、沖縄について中国寄りのプロパガンダを積極的に発信するアカウントの探索を試みた。拡散の発信源に近づけると考えたためだ。

    探し当てたのが、X上で「琉球属于中国」(琉球は中国に属する)、「琉球群島不属于日本」(琉球は日本に属していない)などの共通のフレーズを使い、個々に投稿活動をしていた3つのアカウントの存在だった。

    過去の投稿履歴を見比べると、さらなる「共通点」がみえてきた。3つのアカウントは同じ画像を使い回し、昨年から沖縄独立を煽(あお)る投稿を繰り返していた。
    沖縄が本土復帰をした今年の記念日(5月15日)前後にも起きた。5月12、14、25日と日程を分け、沖縄独立を煽る同様の動画をXに投稿したことを確認した。

    同動画は、東京・渋谷の街を歩くデモの様子を「沖縄独立デモ」だと紹介。
    デモは沖縄の住民によるものだと説明した。

    だが日本の立場からみると、容易に偽動画だと分かる。背景に映る建物や看板、横断幕のスローガンなどに違和感がある

    「琉球は中国のものだ!」と中国語で叫ぶ動画内の音声も偽物だった。

    3つのアカウントが投稿した動画は全て偽物だった。だが問題はむしろ拡散力だ。偽動画にもかかわらず、「いいね」の数、転載されたリポスト数、シェア(共有)数など、投稿に対する反応数はXだけでも累計700万件超になったとみられる。

    いかにして拡散は「成功」したのか。

    日経新聞はAIツールを使い、偽動画「沖縄独立デモ」の閲覧者の反応を分析した。それによると、偽動画をX上で見て、転載(コメント付きの投稿)したアカウントは全部で431だった。
    そのうち75%の325アカウントを「工作アカウント」だと判定した。
    https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00012030S4A900C2000000/

    引用元: ・【沖縄独立煽る偽投稿拡散】背後に200の中国工作アカウント

    【【”沖縄独立”煽る偽投稿拡散】背後に200の中国工作アカウント】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: ちょる ★ 2023/11/06(月) 17:26:47.91 ID:??? TID:choru
     玉城デニー知事に辞任を求める「緊急県民大会」(主催・日本沖縄政策研究フォーラム、沖縄の人々を先住民族とする国連勧告の撤回を実現させる沖縄地方議員連盟)が4日、浦添市産業振興センター結の街で開かれ、約120人(主催者発表)が参加。「玉城県政を放置していると、沖縄はチベットやウイグルのような人権のない中国の自治区となってしまう」として、知事に辞任を求める大規模な県民運動を展開するため、年内に「沖縄未来会議」の結成を目指す決議を採択した。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/86007e290b51ce8d70671c1a21e19ceb7b23638f

    引用元: ・【沖縄】「沖縄がウイグルのような人権のない中国自治区になってしまう」 緊急県民大会でデニー知事に辞任要求

    【【沖縄】緊急県民大会「沖縄がウイグルのような人権のない中国自治区になってしまう…」緊急県民大会でデニー知事に辞任要求】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: ◆mZB81pkM/el0 (東京都) [IT] 2022/05/11(水) 15:51:55.59 ID:5zJAKIP70● BE:844481327-PLT(13345)
    50年前の沖縄に生きていたら…日本に復帰? 米国統治のまま? 琉球国として独立? 今の高校生の答えとは

    「沖縄県内外の若者たちと共に復帰を考えたい」。そんな思いを胸に、取材を重ねて来た「#復帰検定~オキナワココカラ」。
    最終回はこれまでの取材で得た情報を基にした出前授業を開催した。沖縄タイムスとNHK沖縄放送局の20代の記者や職員でつくる取材班は、うるま市の県立石川高校と宜野湾市の沖縄国際大学を訪れ、生徒や学生約50人と共に復帰の意義について考えた。

    <中略>

    8グループのうち独立を選択したのは4グループで最多。2年生の上間大樹さん(17)は「沖縄は所得が低い。独立して外国の企業を多く誘致すれば、優秀な人材を育成できて給料が今より上がるのではないか」と選んだ理由を説明した。

    次いで、3グループが「日本に復帰」を選択した。
    選択肢のどれも選択せず「世界中の国を一つにまとめる」と新たな答えを導いたグループもあった。

    メンバーの一人の池宮城央嬢(おひな)さん(17)=3年生=は「戦争がなかったらアメリカに統治されることもなかった」と指摘。「国も法も一つにすれば、戦争や差別はなくなるはず。選択肢があること自体が平和じゃない」と話した。

    授業を終え、思ったより問題が解けなかったと打ち明けた3年生の照屋朱梨さん(17)。「沖縄のことをもっと深く知りたいと思った」と力を込めた。
    (北部報道部・玉城日向子)
    https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/956224

    引用元: ・「沖縄独立か日本復帰か米国統治か?」 沖縄タイムスが高校生にアンケート 独立が最多に [844481327]

    【「沖縄独立か日本復帰か米国統治か?」沖縄タイムスが高校生にアンケート 独立が最多に 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/05/19(木)09:45:36 ID:???
    1600年代から300年以上もオランダの植民地であったインドネシア。

    その後日本の軍政支配下に置かれたことはご存知のとおりですが、日本軍はインドネシアの独立に大いに貢献したといいます。
    無料メルマガ『Japan on the Globe-国際派日本人養成講座』では、後に彼の国で要人となった2人のインドネシア人の証言を引きつつ、日本の軍政の実態を明らかにしています。

    インドネシア独立を担った人々が語る日本人との心の交流

    大東亜戦争というものは、本来なら私たちインドネシア人が、独立のために戦うべき戦争だったと思います。
    もしあの時私たちに軍事力があったなら、私たちが植民地主義者と戦ったでしょう。大東亜戦争はそういう戦いだったんです。
    1950年8月に成立したインドネシア共和国の首相モハマッド・ナチールはこう語る。

    もう1人、日本軍の設立した青年道場で軍事訓練を受け、義勇軍設立と幹部教育に尽力し、
    独立戦争中は情報面の責任者として活躍したズルキフリ・ルビスの言葉を聞こう。

    オランダに再植民地化をあきらめさせる中心となったのは義勇軍出身者でした。日本がインドネシアにもたらしたもの中で、最も素晴らしかったことは訓練ですが、それがインドネシアの独立にとって最も重要な要素となったのです。
    …もし義勇軍がなかったならば、インドネシアの独立は南米のスリナム共和国のように長期間かかっていたかもしれません。
    スリナム共和国は、オランダから独立するのにインドネシアの独立からさらに30年もかかりましたから。

    インドネシアが独立の夜明けを迎えるのに、日本軍は大きな役割を果たした。それがどのようなものだったのか、この2人の証言を聞いてみよう。

    8-17

    続き まぐまぐニュース 全4ページ
    http://www.mag2.com/p/news/192427

    引用元: ・【国際】最も歓迎された外国人 ーインドネシア独立に命を捧げた日本人たち [H28/5/19]

    【心の交流「インドネシア独立」に命を捧げた日本人たち】の続きを読む

    このページのトップヘ