きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    流行

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ofuro_sauna_hat_man

    1: 侑 ★ 2025/04/20(日) 12:37:03.63 ID:??? TID:realface
    都市型の大型店の閉店などをもとに、さまざまなメディアが「サウナブームに陰り」「サウナブームの終焉」と報じることが増えてきた。
    果たして、サウナは「オワコン」となってしまったのだろうか。
    ■コロナ禍には「サウナバス」や「サ旅」が登場
    近年のサウナブームは、マンガ原作のドラマ「サ道」(テレビ東京系、2019年放映)や、芸能人やインフルエンサーのサウナ体験が注目されたあたりから始まった。
    SNSでもサウナ愛好者=「サウナー」、サウナ・水風呂・外気浴の組み合わせで得られる爽快感=「ととのう」といった言葉が定着。
    2021年には「ととのう」が、「ユーキャン新語・流行語大賞」にノミネートされた。
    健康志向の高まりもあり、オジサンの嗜好だと思われてきたサウナの利用者層は、若者にも広まっていった。
    各施設では「サ飯」ことサウナ飯の充実や、イベントの開発など、顧客体験の充実化をはかっていった。
    コロナ禍においても、時間予約制や個室サウナなど、システム・施設のリニューアルによって対応。
    大きな打撃を受けた交通機関や旅行会社などでは、バスをサウナに改造した「サウナバス」や、全国各地のサウナ施設を訪ねて回る「サ旅」といった施策を打ち出したことも話題となった。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/11a618942177b2695f902878aed6fb1228dbafaa

    【【サウナー】「サウナ人口」7年間で1200万人も減っていた 「ととのう」ブームだったはずがオワコンなのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0fa9446d59e7368d379b42d25c3853d9_t

    1: 鮎川 ★ 2024/02/01(木) 12:09:34.46 ID:??? TID:ayukawa
     リサイクルショップに大量のテントや寝袋が山積みになって売られている。X(旧Twitter)に投稿された画像に、《ついにキャンプブームも終わったな》といった声が相次いでいる。果たして本当にキャンプブームは終わってしまったのだろうか?

    「今月25日、とあるXユーザーが『BOOKOFF、ほぼ新品みたいなキャンプギアがゴミみたいな値段でうってる。よい』とのコメントと共に画像を投稿しました。その画像には、5段ある商品棚にところ狭しとキャンプギアが積み重なるように置かれていて、その多くがあまり使用感のない綺麗な状態にように見えるのです」(ネットライター)

    「キャンプブームが終わったかどうかでいえば、間違いなく終わったと言えるでしょう。コロナ禍は外出できて3密も避けるとあって、キャンプ場は人で埋め尽くされ、各地に新しいキャンプ場が次々と誕生していましたからね。あの過熱ぶりがいつまでも続かないのは当然のことで、ライトキャンパーは離れていったとみられます。ただ、未だに人気のキャンプ場は予約が取れない状況が続いていて、

    詳しくはこちら
    https://asagei.biz/excerpt/70624

    引用元: ・【経済】「ほぼ新品がゴミみたいな値段で…」キャンプブームは本当に終わったのか

    【【悲報】「ほぼ新品がゴミみたいな値段で…」キャンプブームは本当に終わったのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 侑 ★ 2023/12/03(日) 10:35:21.78 ID:??? TID:realface
    リクルート(東京都千代田区)のクーポンマガジン「HOT PEPPER」が、「2023年の流行グルメ」に関するアンケートを実施し、ランキング形式で発表しています。調査は、9月29~30日にかけて、20~30代の男性1038人、女性1037人、計2075人を対象にインターネットで行われました。

    2023年に流行したと思うグルメを聞いたところ、3位が357票を獲得した「生ドーナツ」でした。2位が604票を集めた「おにぎり専門店」で、1位が720票を得た「10円パン」という結果でした。

    (続きは以下URLから)
    https://otonanswer.jp/post/186295/

    引用元: ・【2023年の流行グルメ】 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー

    【【2023年の流行グルメ】 3位「生ドーナツ」、2位「おにぎり専門店」…1位は“ワンハンドフード”メニュー】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    pose_akiru

    1: それでも動く名無し 2023/01/24(火) 22:03:29.06 ID:GkNxrf8+M
    唐揚げ専門店だけギリギリ生き残ったな😎

    引用元: ・【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、廃れる

    【【悲報】から揚げ専門店、高級食パン、マリトッツォ、24時間餃子、廃れる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    pose_heart_peace

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/02/22(水) 18:52:10.101 ID:iQ9ZMyeZ0
    お前ら、韓国っぽいね😄

    引用元: ・「韓国っぽい」が若者の間で褒め言葉として定着しているらしい

    【「韓国っぽい」が若者の間で褒め言葉として定着しているらしい】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: パック ★ 2023/08/01(火) 20:10:22.07 ID:??? TID:Gyunyu
    JC・JK流行語大賞2023上半期を発表「蛙化現象」「bereal」「なぁぜなぁぜ」がランクイン!

    メディアに取り上げられる度、トレンド入り!Z世代ど真ん中!女子中高生が本気で調査したヒト・モノ・バショ・コトバトレンド
    no title

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000025.000017469.html#

    引用元: ・【Z世代】今の若者の流行語「なぁぜなぁぜ」「蛙化現象」「おぱんちゅうさぎ」「LeSserafim」「Bereal」何個知ってた?

    【【Z世代】今の若者の流行語「なぁぜなぁぜ」「蛙化現象」「おぱんちゅうさぎ」「LeSserafim」「Bereal」何個知ってた?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    b483397f230701f31aefbb8d61693f0c_t

    1: おっさん友の会 ★ 2023/04/08(土) 17:11:14.49 ID:gUww2N7J
    「食」は生きていくうえで必要不可欠なものであるだけでなく、私達の生活に彩りや豊かさを与えてくれるものでもあります。
    そこで、食事などに関する今話題のワードをご紹介。新しい情報を知れば、より「食」に興味を持って楽しめるようになるはず。今回取り上げるのは「モッパン」です。

    ■ブームのきっかけは韓国から
    「モッパン」とは韓国語の造語。韓国語で「食べる」を意味する「モクタ」と
    「放送」を意味する「パンソン」を組み合わせた「モクパン」という言葉が元になっています。
    日本で「モッパン」と呼ばれるのは、韓国語で発音する「モクパン」は日本語的には「モッパン」と聞こえるため。
    2010年代後半から徐々に日本にも浸透してきて、ここ数年で大きなブームになっているようです。

    ネット上でも「モッパンでおいしそうな料理をおいしそうに食べるの見てると元気でる」
    「モッパン見るとお腹空いちゃうから深夜には見ないようにしてる」といった声が。

    続きはソース
    Yahooニュース おとなの週末 2023/04/08 8:00
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b4b026fe0c556c12c1ae310ebde617b6228e7d2b

    引用元: ・【文化】2010年代から日本で浸透・ブーム…食と放送を組み合わせた韓国の造語「モッパン」とは? ★3 [おっさん友の会★]

    【【韓国】日本で浸透・ブーム…食と放送を組み合わせた韓国の造語「モッパン」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: ネギうどん ★ 2023/01/11(水) 15:19:09.76 ID:EzqxCHeq9
    1月11日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)で、MCの加藤浩次が、番組冒頭の企画に「言わない方がいい」とやんわり苦言を呈した。

    企画について「教えてもらってない」とも暴露し、3月の放送終了に向けて自由な振る舞いを見せている。

    番組では海外生まれのスイーツが日本国内で流行っていると取り上げた
    これを見て加藤は「両方不発だったね」「(流行も)そこまでじゃないでしょ。われわれテレビがやってるほど世の中、流行ってなかったんじゃない?」と、納得いかなそうな表情を見せた。

    番組では今年流行するスイーツとしてブラジルの「プヂン」を挙げた。

    加藤は「(個人の興味が分散して)個別になってるじゃない、全部。小爆発みたいなことがいっぱい起きる時代で『今年これがくる』ってオレ、言わなくていいと思うよ」とコーナーを疑問視。

    加藤は「なんかさ、大ブームってもう難しくない?」と問いかけ、「ファッションもさ、もう、そうじゃなくなってるもん」と文句をつけながらプヂンを口に運ぶと「うめえ!」と絶賛した。

    https://myjitsu.jp/archives/403346

    引用元: ・【テレビ】加藤浩次『スッキリ』で流行りのスイーツに苦言「流行ってない」 [ネギうどん★]

    【加藤浩次『スッキリ』で流行りのスイーツに苦言「流行ってない」】の続きを読む

    このページのトップヘ