きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    死刑

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    DEmysJJXcAASj9B

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/06/28(土) 19:40:09.23 ID:??? TID:syoubainin
    駐日欧州連合(EU)代表部プレスチーム
    EU NEWS 009/2025

    <日本語仮訳>
    駐日欧州連合(EU)代表部およびEU加盟各国ならびにアイスランド、ノルウェー、スイスの駐日大使館は、以下の声明を発表した。

    「駐日EU代表部およびEU加盟各国ならびにアイスランド、ノルウェー、スイスの駐日大使館は、白石隆浩死刑囚に対して刑が本日執行されたことに遺憾の意を表明する。
    これは、2022年7月以降、およそ3年間にわたり死刑が執行されなかった後、また現政権が2024年11月に発足して以来、初めての刑執行である。

    われわれは、死刑に反対するという一貫した、確固たる、原則に基づく立場に沿って、いかなる場合や状況においても極刑の使用に反対し、世界中で死刑廃止を積極的に追求し続ける。
    死刑の執行は、不可侵である生命権や、拷問または残虐な、非人道的なもしくは屈辱的な刑罰のない生活を送る権利と相容れない。
    死刑はまた、犯罪の抑止力として機能せず、誤審があった場合に取り返しがつかない。さらに、近代刑法の目的である更生は、死刑の適用によって不可能になる。

    https://www.eeas.europa.eu/delegations/japan/日本で死刑が執行されたことを受けた現地共同声明-0_ja

    【【駐日欧州連合代表部】 日本で死刑が執行されたことを受けた現地共同声明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20250124-113902-379-ch03-06-0ff8cda2-1

    20250422-012643-911-ch04-06-eee4e9e7-1

    1: KOU ★ 2025/04/21(月) 23:29:14.01 ID:??? TID:kougou
    【広州共同】中国広東省深セン市で昨年9月に日本人学校に登校中の男児=当時(10)=が刺殺された事件で、故意殺人罪に問われ死刑判決を受けた中国人の男、鍾長春死刑囚の刑が執行された。21日に中国外務省が在中国日本大使館に伝えた。日中関係筋が明らかにした。

    中国外務省は執行日を明らかにしておらず、日本側が確認を進めている。

    事件が起きた9月18日は、日本が中国東北部を占領する発端となった1931年の柳条湖事件が発生した日で、日本人を狙った犯行との見方があった

    続きはソース元で
    https://news.yahoo.co.jp/articles/225c6f1184a2bb12d3c227bf2011e2e8d3c2a96d

    【【中国】日本人男児刺殺で死刑執行 中国深セン、故意殺人罪の男】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1d23f99f51f47d82608d6dde3662bc85_t

    1: ボレロ ★ 2025/01/15(水) 08:01:39.69 ID:??? TID:bolero
     罪を犯していないのに、犯罪者として扱われる「冤罪(えんざい)」はなぜ起きてしまうのでしょうか? 昨年10月に無罪が確定した袴田巌さんは、逮捕されてから冤罪を晴らすまでに、58年もの年月がかかりました。“国家による最悪の人権侵害”ともいえるこの出来事から、「冤罪」や「死刑制度」について考えてみましょう。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/215d6399b96ef96f39643456508b2868e6ac0d0c

    【世界の7割超が廃止する「死刑制度」 、日本は今後も持ち続けるべき? 袴田巌さんの「冤罪」から考える】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    bc9e114a6527ee46d91ca9dfca8cd5ef_t

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/01/01(水) 19:08:53.97 ID:??? TID:syoubainin
    2025年1月1日 9:11 発信地:ハラレ/ジンバブエ [ ジンバブエ アフリカ ]

    ジンバブエ、死刑を正式廃止

    【1月1日 AFP】アフリカ南部のジンバブエで12月31日、死刑が正式に廃止された。エマーソン・ムナンガグワ大統領が死刑囚約60人の刑を禁錮刑に減刑する法律に署名した。

    ジンバブエでは2005年以降、死刑執行が停止されていたが、裁判所は殺人、反逆、テロ行為などの罪で死刑判決を下し続けていた。

    https://www.afpbb.com/articles/-/3556412

    引用元: ・【ジンバブエ】死刑を正式廃止

    【【ジンバブエ】死刑を正式廃止】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    41e465c56de7c45d6232254e837b762a_t

    1: 鮎川 ★ 2024/11/25(月) 10:08:15.82 ID:??? TID:ayukawa
     国内での前回の死刑執行から約2年4カ月が経過した。

     近年はほぼ毎年執行されており、2年を超える空白は異例だ。この間に死刑囚だった袴田巌さんの再審無罪が確定し、識者から死刑制度廃止を含めた見直しを求める声が上がる。

     死刑は刑法で定められ、法相の命令を受けて絞首により執行される。刑事訴訟法は判決確定から6カ月以内の命令を規定するが、これは「訓示規定」(法務省)と解釈されている。実際には関係記録などの精査に時間を要するのが通例だ。

     同省によると、判決確定から執行までの平均期間は12~21年の10年間の執行分で約7年9カ月。今年10月末時点の確定死刑囚は107人に上る。

     国内で最後に執行されたのは秋葉原無差別殺傷事件の加藤智大元死刑囚に対する2022年7月の死刑。古川禎久元法相の時代で、その後の葉梨康弘、斎藤健、小泉龍司、牧原秀樹各氏は法相在任中に死刑を命じていない。

     死刑執行の空白期間が続いている理由は定かではない。この間、葉梨氏が在任中に「法相は死刑のはんこを押すときだけニュースになる地味な役職」と発言し、法相を事実上更迭された。

     23年3月には1966年の静岡一家4人殺害事件で死刑が確定していた袴田さんの再審を東京高裁が決定し、袴田さんは今年10月に再審無罪が確定した。法相経験者の一人は「死刑が執行されない理由は何とも言えない」と語った。

     一方、袴田さんの無罪確定を受け、死刑制度の見直し論が再燃しつつある。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/746d50ec6f745b4758fcdb0e640e3c9dc4a4388e

    引用元: ・死刑、2年超執行されず 異例の空白、識者から廃止論

    【死刑、2年超執行されず 異例の空白、識者から廃止論】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c9c83b97458f0f20c169114a03b9bfca_t

    1: 鮎川 ★ 2024/11/13(水) 20:20:04.86 ID:??? TID:ayukawa
     与野党の国会議員や犯罪被害者遺族、元検事総長らが参加した「日本の死刑制度について考える懇話会」(座長=井田良・中央大大学院教授)が13日、政府への提言を報告書にまとめた。現在の制度には放置が許されない多くの問題があり、「現状のままに存続させてはならない」との認識を示した。そのうえで国会や政府のもとに、制度の廃止を含む「根本的な検討」のための会議体を設けるよう求めた。

     結論を出すまで、死刑執行の停止も検討すべきだとも提起した。近く政府に提出する。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/98dc9e84e42c378f4af8eaa998869d5b26533473

    引用元: ・死刑制度「廃止含め議論を」 遺族や元検察トップ、法学者らが提言

    【死刑制度「廃止含め議論を」 遺族や元検察トップ、法学者らが提言】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    dd429f2da47f80ab366d270716c4b6b1_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/09/10(火) 12:16:37.04 ID:??? TID:dreampot
     「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」―。英国のジュリア・ロングボトム駐日大使が、日本の死刑制度のあるべき方向性を議論している有識者会議で講演し、日本に向けられている厳しい視線を指摘した。55年前に死刑を廃止した英国から日本はどう映るのか。

     ロングボトム氏は「残念なことに、死刑存置という観点からみると、日本は中国、北朝鮮、シリア、イランなどの国と同じグループに入ってしまう」と述べた。22年の国連総会で採択された、死刑廃止を視野に執行の停止を求める決議案への対応が根拠という。125カ国が賛成したが、日本や米国、中国、北朝鮮など37カ国は反対した。
     「私の英国人の友人は『日本は親切で民主主義の国家』というイメージを持っている。私が『でも、日本には死刑制度が残っている』と話すと、全員が目を丸くして驚く」。ロングボトム氏は明かす。

    続きはこちら
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/353090

    引用元: ・【死刑】英国駐日大使「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」「いかなる場合も死刑反対」

    【【死刑】英国駐日大使「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」「いかなる場合も死刑反対」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_6a6c5e99ddc97741c681d487929eccb9502124

    1: ばぐっち ★ 2024/06/06(木) 13:21:35.14 ID:??? TID:BUGTA
    今年に入り、京都アニメーション放火殺人事件や、犯行当時19歳の少年が起こした甲府市の放火殺人事件の公判で相次いで死刑判決が言い渡された。命を奪う「究極の刑罰」だが、国は死刑を巡る情報開示に消極的だ。外部との交流を厳しく制限された確定死刑囚への書面取材から、秘密のベールに包まれた極刑の裏側を見つめた。

    ■獄中から届いた死刑囚の手紙は、丁寧な文字でつづられていた

     〈毎日、自分が執行されるのではとおびえている。夜が明けるごとに脂汗をかき、針1本が落ちる音も聞き逃すまいと、職員さんの行動に異常なくらい敏感になり、朝食の味が分からないほど緊張する。朝が怖く、憎いとさえ思う〉

     文面で強調されていたのは日々襲われる恐怖だった。死刑執行が本人に告知されるのは当日で、朝が多いとされる。刑事収容施設法で執行がないと定められた土日祝や年末年始を除いて安堵(あんど)できる日はなく、精神的に疲弊する姿が文面から浮かぶ。

     事件前にはなかった日常のありがたさ、他人の痛みや苦しみを知る心が芽生えて「違う景色が見える」とした上で、今の心情をこうつづっている。

     〈事件と自分自身に向き合い、身勝手な冷酷さを責め続けている。少しでも全うな人間になりたい。決してくさらず、最期の日までを生き抜きたい〉

    引用元: ・【社会】鬼畜殺人犯「死刑、いつ執行されるか毎朝恐怖です…外の人と交流したい」

    【【社会】鬼畜殺人犯「死刑、いつ執行されるか毎朝恐怖です…外の人と交流したい」】の続きを読む

    このページのトップヘ