きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    時給

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e2d6632f9d818c1aa1d0c04ff0dac7c6_t

    1: ちょる ★ 2024/10/09(水) 18:30:21.93 ID:??? TID:choru
    衆院が9日午後、解散された。与野党が経済政策の要と訴えるのが最低賃金の引き上げで、「時給1500円」を目標に据える。ただ、自民や公明の主張のように2020年代に達成するには、年平均で89円という大きな額の引き上げが必要だ。企業の人件費の急激な膨張につながり、体力が弱い中小の製造業が集中する関西の経済には逆風となりかねない。中小の倒産や経営悪化が広がれば、働く多くの人の暮らしも苦境に追い込まれる。

    石破茂首相は1日の記者会見で「20年代に最低賃金の全国1500円への引き上げを目指す」と述べた。公明は公約で「5年以内の最低賃金1500円達成」を掲げ、立民も「最低賃金1500円以上」とする。働く人の所得を増やし、消費を刺激して経済を強める狙いがある。

    全国平均を2020年代(5年以内)に1500円まで上げるには年平均の引き上げ額が、過去最高だった令和6年度の51円を大きく上回る必要がある。専門家は「無理な目標」(第一生命経済研究所の永浜利広首席エコノミスト)と指摘。大阪市で飲食店を経営する男性(42)は「急激な引き上げには対応できない」とこぼす。

    とくに関西経済は中小が牽引。中小で働く人の比率も高く、人件費増が中小の経営の打撃となれば、倒産による失業など、少なからぬ人に悪影響が出かねない。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f97f77f817d1b7467c7ac14a9ba210f62b0159e

    引用元: ・【衆院選】最低賃金1500円「高すぎる」 与野党公約に中小企業が悲鳴

    【【与野党公約】「最低賃金の全国1500円への引き上げ」に中小企業が悲鳴「高すぎる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6660
    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/05/19(日) 12:40:28.37 ID:??? TID:gundan
    「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」ある飲食業の会社で実際に起きた出来事だ。

    ことしの春闘で賃上げ率が33年ぶりの高水準となる中、アルバイトの時給も上昇し、記録的な水準となっているという。

    賃金と物価の好循環に向けて明るい兆しにも見える、非正規で働く人の賃上げの動き。

    その現状を取材してみると…。
    (経済部記者 篠田彩)

    「1188円」。

    三大都市圏(首都圏・東海・関西)の、アルバイト・パートのことし3月の平均時給だ。

    過去最高だったことし2月の1192円に次ぐ高水準で、5年前(1044円)と比べ13%の上昇。

    人手不足に加え、物価上昇などを受けた最低賃金の引き上げが背景にあると分析している。
    no title


    日本では、非正規で働く人の平均の賃金水準が、時給ベースで、正社員の平均の7割ほどにとどまっている。

    ところが、実際の現場では、冒頭のとおり、アルバイトの賃金が時給換算で正社員を上回る事例も出ている。

    コロナ禍の影響が徐々に解消し経済活動が回復し始めたおととし、深刻化する人手不足に対応するため、店で働くアルバイトの時給を段階的に引き上げていった結果、ホールスタッフの時給は1600円以上に。

    その結果、新卒の正社員の給与を時給で換算してみたところ、これを上回っていたというのだ。

    アルバイトの賃上げを進めた結果、現場では異例の事態も起きた。

    アルバイトの時給の高さが印象づいてしまい、去年、20代を中心に正社員6人が、社員からアルバイトに転じたというのだ。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240517/k10014452091000.html

    引用元: ・【人手不足】ある飲食業の会社で実際に起きた出来事 「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」

    【【人手不足】ある飲食業の会社で実際に起きた出来事 「アルバイトの時給が正社員より高くなってしまった」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    business_haken

    1: テイラー ★ 2024/03/31(日) 08:12:53.71 ID:??? TID:taylor
    派遣社員は派遣会社と雇用契約を結び、派遣先の企業に労働を提供します。

    厚生労働省は、平成30年労働者派遣法改正で、同じ企業に勤務し仕事内容や責任の範囲、負担が同じであれば、雇用形態が異なっても同じ待遇にしなければならないとする「派遣社員の同一労働同一賃金」を定め、公表しました。

    なお、この定めは令和2年4月から施行されています。同じ仕事をする正社員と派遣労働者の時給が同じであるのは、この定めが根拠といえるでしょう。

    派遣社員の賃金には基本給の他にボーナスが含まれているため、同じ非正規雇用のパートやアルバイトと比べて時給が高い傾向です。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/610ce67fb2c7c2c38a2e0d8d40a21bd28cef0242

    引用元: ・【仕事】自分は「正社員」ですが、「派遣社員」の時給が3000円だと知り驚きました。時給にすると同じなのですが、定時で帰れる派遣のほうが得なのでしょうか?

    【【仕事】自分は「正社員」ですが、「派遣社員」の時給が3000円だと知り驚きました。時給にすると同じなのですが、定時で帰れる派遣のほうが得なのでしょうか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5fecc1f5b0e60df70790df084069469b_t

    1: レノン ★ 2024/02/04(日) 07:23:16.19 ID:??? TID:lennon
    幻冬舎の編集者で実業家の箕輪厚介氏がXを更新。米国の平均時給5110円というデータに「やば。」と驚いていた。

    箕輪氏が驚いたのは、元新聞記者で経済ジャーナリストの後藤達也氏のデータだった。後藤氏は「時給5110円 米雇用統計をもとに作りました。賃上げ加速に、円安も相まって、円換算で時給は5000円を突破。外食などが日米で価格差が生まれるのも納得です。かなり強めだった昨日の雇用統計、米金融政策の見通しをまじえ、下記で解説しています」として時給の上昇グラフを添えた。10年前から見ると約1.5倍となっている。

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0301828219af57a9bbebbe193ae11603c59e870

    引用元: ・【世界格差】米国の平均時給「5110円」に「やば」 日本との格差明らかで「凄すぎ」「そりゃ物価全然違うよね」

    【【世界格差】米国の平均時給「5110円」に「やば」 日本との格差明らかで「凄すぎ」「そりゃ物価全然違うよね」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    360_F_547992716_L4ToclyjtphKP1DXFOIgttSZQykDAXgx

    1: ちょる ★ 2023/11/07(火) 17:03:39.57 ID:??? TID:choru
     こうした中、周辺地域の店は、原材料費の高騰で苦しむ中で「賃金格差」への不安も抱えている。

     コストコ群馬明和倉庫店の近くで飲食店「グリル&ダイニング 竹卓」を経営する男性(44)は「この時給差では、すぐには対抗できない。勘弁してほしい」と打ち明けた。

     アルバイト従業員十数人の時給は「980円以上」。コストコ開業時、アルバイトに応募した人が辞めたが、補充できず、スタッフでカバーしあって対応した。

     群馬県明和町の焼き肉店「明和苑」も、時給は「1000円から」。男性(47)は「時給を(コストコに合わせて)すぐ1・5倍に引き上げるのは難しい」と話す。

     同町が利根川を挟んで接する埼玉県も、最低賃金が10月1日から41円高の時給1028円になった。男性は「賃金が高いところに人手が奪われる可能性は否めない」と語った。

     群馬県内の最低賃金は10月に40円引き上げられ、時給表示が始まった2002年度以降で最大の引き上げ幅となった。だが、引き上げ後も全国平均(1004円)には69円届かず、関東1都6県の中では最も低い。


    詳しくはこちら
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231107-OYT1T50130/

    引用元: ・【群馬も】コストコの時給1500円、IKEAは1300円から…外資系大型店の全国一律「好待遇」に周りの店「勘弁してほしい」

    【【賃金格差】コストコの時給1500円、IKEAは1300円から…外資系大型店の全国一律「好待遇」に周りの店「勘弁してほしい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4862
    1: テイラー ★ 2023/08/07(月) 12:04:50.24 ID:??? TID:taylor
    「最低賃金」が注目を集めている。

    2023年度は“時給1000円超”が実現するのかが焦点となっていて、7月28日、国の審議会は最低賃金(時給)を1002円とすると決めた。
    41円アップは過去最大の引き上げ額となる。
    この決定は私たちの暮らしや景気にどのように波及するのか。

    現在の全国平均は時給961円だが…
    7月28日午前から労働者側、雇用者側が出席して始まったのは、最低賃金に関する審議会。

    最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、毎年、審議会で引き上げの「目安」を決めている。

    [続きは以下URLから]
    https://www.fnn.jp/articles/-/564768

    引用元: ・【時給】最低賃金“時給1002円”に 経営者は「頭が痛い」 シングルマザーは「それでも物価高に追い付かない」

    【【時給】最低賃金“時給1002円”に 経営者は「頭が痛い」 シングルマザーは「それでも物価高に追い付かない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    64cf57d4aa5b3a961420849cf97230c5_t

    1: 木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ 2023/07/02(日) 14:47:51.69 ID:dmUCVmud9
    2023年度の最低賃金引き上げについて、厚生労働省の中央最低賃金審議会が6月30日から目安額を議論することを受け、沖縄弁護士会(金城智誉会長)は29日に会長声明を発表した。
    国や中央審議会、沖縄地方審議会に対し、県内の最低賃金の大幅な引き上げや地域間格差の是正、中小企業に対する支援強化を求めている。

     声明では現行の最低賃金額の時給853円では、年収約177万円となり、生活の維持や貯蓄など生活の安定を図ることが困難と指摘。
    物価上昇の影響や子どもの貧困の解決にも引き上げが効果的とし、国際水準並みの引き上げを要望した。

     地域間格差については是正する必要性を強調した。引き上げによって、特に中小企業で経営への影響が懸念されることから、雇用の維持が図られる支援策を講じるよう求めた。
    https://mainichi.jp/articles/20230702/rky/00m/040/004000c

    引用元: ・【労働】時給853円では年収177万円 最低賃金巡り弁護士会声明 /沖縄 [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]

    【【労働】時給853円では年収177万円 最低賃金巡り弁護士会声明/沖縄】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e10994f46e743fa736c86e44421a1594_t

    1: 風吹けば名無し 2022/10/13(木) 11:58:36.49 ID:mWgJdJLQM
    これ草

    引用元: ・謎の勢力「アメリカのバイト時給は4000円くらい!でも日本の時給は1041円!許せねぇ!日本許せねぇ!」

    【謎の勢力「アメリカのバイト時給は4000円くらい!でも日本の時給は1041円!許せねぇ!日本許せねぇ!」】の続きを読む

    このページのトップヘ