相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    旅行

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    english_kaiwa_bad_man

    1: 侑 ★ 2024/10/07(月) 17:14:44.56 ID:??? TID:realface
    島国の日本は、その地理的条件もあり、独自の歴史と文化を作りあげてきました。
    その結果、今では世界中の観光客から人気の旅先のひとつになっている一方で、課題も多くあります。
    初訪日のドイツ人カップルは、滞在中に困った出来事があったようです。それはいったい、どんなことなのでしょうか。

    初めて日本を訪れている、ドイツ人のキーノさんとヴァレーナさん。
    10日間の滞在で、東京を中心に観光する予定です。

    都内各地のさまざまな観光スポットをめぐりました。
    「東京だけでも大きくて、見るものがたくさんある!」と語るキーノさんは、見どころ満載な東京に圧倒されている様子です。
    「僕は、とにかく人が多いところが気に入りました。自分たちはそんなに大きな街の出身じゃないので、1000万人以上の人が住んでいる東京とはまったく比にならないんです」
    ヴァレーナさんは、高層ビルが立ち並ぶ東京のなかでも、代表的な展望施設が気に入ったそう。空から見た都会の絶景に満足した様子です。
     
    このように東京を楽しんでいたふたり。
    しかし、ヴァレーナさんには、日本に来て少し残念に感じていることがあるといいます。
     
    「日本の旅行はとても貴重な経験でした。でも、また来たいかと言われたら、ごめんなさい。どちらというと私にはハマらなかった気がします。一番の理由は、日本のみなさんが英語をほぼ話さないこと。カフェやレストランに行ってもなかなか注文できないなど、それが少し残念だなと感じてしまいました」
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6e44dded7a188d4e4f8617d4916e38c037b7be08

    引用元: ・【観光客】「また来たいかと言われたらごめんなさい」初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは

    【【観光客】「また来たいかと言われたらごめんなさい」初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c8e732bdbea9a03604c875729d746b6b_t

    1: ボレロ ★ 2024/09/09(月) 11:18:23.92 ID:??? TID:bolero
    2024年9月5日、韓国メディア・ソウル経済は「昨年、札幌を訪れた韓国人観光客は46万7000人で、前年度の7倍近くに増加した」と、読売新聞の報道を引用して伝えた。

    記事によると、札幌市の23年度の観光客数は前年比10.9%増の1454万人で、コロナ禍前の19年(1526万人)の95%まで回復した。観光客の内訳は北海道住民が965万人(前年比3.8%増)、道外からの観光客が328万人(9.1%減)、外国人観光客が161万人(684.4%増)となっている。特に韓国人観光客が急増しており、23年度の札幌市内宿泊者数は前年の7倍となる46万7000人を記録。過去20年で3番目の多さだったという。

    こうした韓国人観光客の急増は、北海道と韓国を結ぶ直行便が急速に回復したことが要因だと記事は説明している。

    一方、中国人観光客の札幌市内宿泊者は21年度まで1位だったが、昨年は19万2000人だった。今年6月の直行便は156便で、18年6月(304便)の約半分にとどまったという。

    続きはこちら
    https://www.recordchina.co.jp/b940134-s39-c30-d0195.html

    引用元: ・【インバウンド】中国人の倍以上…韓国人観光客が急増した日本の都市は?=ネット「日本は韓国人の情緒に合う」

    【【インバウンド】中国人の倍以上…韓国人観光客が急増した日本の都市は?=ネット「日本は韓国人の情緒に合う」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ca6d551e4ea1d24ac07f068a0ac302de

    1: ボレロ ★ 2024/08/20(火) 10:54:05.30 ID:??? TID:bolero
    2024年8月19日、韓国・中央日報は「日本、中国と比べて韓国観光をけなす発言をしたタイ旅行業界関係者が謝罪した」と伝えた。

    記事によると、日本の英字メディア「Nikkei Asia」が先ごろ、「韓国禁止運動、タイの観光客は中国・日本に集中」とのタイトルで、タイ国旅行代理店協会(TTAA)の副会長が「Ban Korea(韓国禁止)」という旅行トレンドに言及し「韓国を訪れる観光客が減少したのは、観光名所が相対的に不足しているから」だと発言したと報じた。「韓国の観光地は人気映画やNetflixで知られたもので、寿命が短い」「中国と日本にはもっと多くの名所があり、ビザ免除、安価な価格、雰囲気の良さなどの魅力もある」などとも指摘したという。

    この記事に、韓国のネットユーザーからは「謝罪なんてしなくていいから、来ないでくれ。旅行のふりして不法滞在するような人が多過ぎてこっちもうんざりなんだ」「見どころもない国に旅行に来て、本国に帰らないわけ?」「あきれた…。韓国の不法滞在トップがタイ人だよ。再発防止を求めてもタイが何もしないから、こっちが入国審査を強化しているだけだ」など、怒りの声が上がっている。


    詳しくはこちら(抜粋)
    https://www.recordchina.co.jp/b939033-s43-c30-d0195.html

    引用元: ・【国際】「日中に比べ韓国には観光名所が少ない」と発言したタイ旅行協会が謝罪←韓国ネット怒りの声

    【【旅行】「日中に比べ韓国には観光名所が少ない」と発言したタイ旅行協会が謝罪←韓国ネット怒りの声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: レノン ★ 2024/08/12(月) 07:00:42.49 ID:??? TID:lennon
    南海トラフ地震臨時情報の発表にともなう観光業界への影響が表面化している。8日の地震で震度6弱を観測した宮崎・日南市でも市内のテーマパーク「サンメッセ日南」では入場者数が減少しているほか、宿泊施設の予約キャンセルが相次いでいるという。

    日南市の油津地区でホテルを経営するパークデザイン代表の鬼束準三さんはABEMA NEWSの辻歩キャスターの取材にこう話した。

    「多くのお客さんをお待ちしていたが、キャンセルの電話が相次いだ。『やはり地震が心配で』という声が多かった。日南という地名や、海沿いであることから、旅行控えをしようとした方がほとんどだ。お盆の時期に入っていた30件のうち、26件はキャンセルになった」
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec454dae422b354f0bf7a33e5da32102d8ab589

    引用元: ・【地震】予約キャンセルで損失50万円…南海トラフ地震の注意情報による“旅行控え”にホテル経営者「コロナ禍の“不要不急を控えて下さい”に似ている。経済のことも考えてほしい」

    【【地震】予約キャンセルで損失50万円…南海トラフ地震の注意情報による“旅行控え”にホテル経営者「コロナ禍の“不要不急を控えて下さい”に似ている。経済のことも考えてほしい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6679
    1: テイラー ★ 2024/05/26(日) 18:17:16.95 ID:??? TID:taylor
    英語が通じないと「用なし」といわんばかりの振る舞いも

    ダイニングバーで働く20代女性・Aさんは外国人観光客の接客に苦手意識があり、「最近精神的な疲労度がエグい」と嘆息する。

    だが、最近では少しずつ「自分だけが悪いわけではない」とも思うようになったという。きっかけは、英語しか話さない態度の外国人からの「手痛い仕打ち」だった。

    「世界の公用語だからか、英語が通じることを当たり前だと思っている節があるように思います。

    接客中なので翻訳アプリをいちいち使うわけにもいかず、うまく対応できなかったときに、手のひらを挙げてため息をつかれたり、『用なし』と言わんばかりに手をひらひら振って軽くあしらわれたりしましたことは
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dd5db5cf2f0e0eaed47ad968a3e85f3b0526c653

    引用元: ・【インバウンドの現場】頑なに母国語で押し通す外国人観光客に困惑する日本人スタッフたち「通じないとみるや手をひらひら」「もっと寄り添う姿勢を見せて」

    【【インバウンドの現場】頑なに母国語で押し通す外国人観光客に困惑する日本人スタッフたち「通じないとみるや手をひらひら」「もっと寄り添う姿勢を見せて」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    no title
    1: レノン ★ 2024/04/20(土) 18:22:30.74 ID:??? TID:lennon
    何年も前から京都のオーバーツーリズムは話題になっていますが、2024年もさまざまな影響が出ているようです。SNS等で確認できた影響の一部をご紹介します。

    ・「街中のゴミ箱に収まらないくらいのゴミが発生し、街の一角が不衛生になっている」
    ・「ゴミ箱に入りきらなかったゴミをカラスがつついて歩道に散乱している」
    ・「バスのキャパオーバーにより市民の移動手段として機能していないところがある」
    ・「バス停でバスを待つ人が道いっぱいに固まり、通行の邪魔になっている」
    ・「舞妓さん・芸子さんの追っかけや撮影禁止の場所での撮影」
    ・「人が多すぎて歴史的な神社や寺院がテーマパークのような雰囲気に」
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/435ab4a100a1c64e6d689c8627ad5f70bac89ae4

    no title

    引用元: ・【観光地】深刻化する京都のオーバーツーリズム「大量のゴミで不衛生」「移動手段が機能しない」との声も

    【【観光地】深刻化する京都のオーバーツーリズム「大量のゴミで不衛生」「移動手段が機能しない」との声も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    df159854d4c40fbdeca2c2e22a5c9444_t

    1: コバーン ★ 2024/04/14(日) 11:23:08.16 ID:??? TID:cobain
    色々な国で子連れ旅行を経験した方が、Xに投稿しました。その内容は、ある飲食店が店頭に掲示した写真を添付し、日本の飲食店に苦言を呈するものです。

    まだ幼い息子を連れていろんな国を旅行したが、子連れでの旅行で一番ストレスを感じたのが『日本』です 子供が泣いてたりすると、周りの 『そのガキ黙らせろよ』というプレッシャーがもの凄いのよ
    大体ね、これ書いた店主、あなただって小さい頃は沢山泣いていろんな人に迷惑かけて育ったんじゃないの?

    このポストで指摘している店主が書いた「これ」の内容は次の通り。

    お断り
    躾(しつけ)の全くできていない
    騒々しい子供さんの入店は
    他のお客様のご迷惑となりますので
    固くお断り申し上げます。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b405f31401dfdce4e2c21f3447717be43b205200

    引用元: ・【旅行】世界旅行者の「子連れで一番ストレスは日本」が4000万回表示の反響! 子どもと飲食店に行ってもいい?

    【【旅行】世界旅行者の「子連れで一番ストレスは日本」が4000万回表示の反響! 子どもと飲食店に行ってもいい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    11c51a838c2fffe4d6295286be679231_t
    ※写真はイメージ

    1: ずぅちゃん ★ 2024/04/10(水) 14:45:47.91 ID:??? TID:zuuchan
    春の観光シーズンを迎えた京都市が訪日外国人観光客であふれ、大混雑している。これまでの対策は十分な効果を上げられず、市民の我慢も限界に達しようとしている。

    ホームから烏丸口の中央改札へ向かう通路は大勢の訪日客でいっぱい。改札を出ればバスやタクシー乗り場、切符売り場に訪日客の長い列ができている。京都市の桜が満開になった4月7日の日曜日、下京区のJR京都駅は大混雑が続いた。
    清水寺や祇園など訪日客に人気の東山方面へ向かうバス乗り場は、行列が乗り場を越えて地下街の入り口付近まで続く。最後尾では案内板を持つ係員が列の整理に汗だくだが、バスが到着しても積み残しが出て、列がなかなか動かない。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a1b441545f6a17574d4b0e0da136d0caee41ae3

    引用元: ・【京都】「もう我慢の限界」 春の京都“観光公害”で地元民うんざり、迷惑行為に「ここはテーマパークじゃない」の声 もはや規制手段しかないのか

    【【京都】「もう我慢の限界」 春の京都“観光公害”で地元民うんざり、迷惑行為に「ここはテーマパークじゃない」の声 もはや規制手段しかないのか】の続きを読む

    このページのトップヘ