相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    新聞

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    42eb425a8d7fc758b9d9c7dce06d68c9_t

    1: ばぐっち ★ 2023/11/08(水) 10:23:55.96 ID:??? TID:BUGTA
    先週、朝日新聞デジタルが『「エビデンス」がないと駄目ですか?』という衝撃的なタイトルの記事を配信、各方面から「ダメに決まってるでしょ!」と総ツッコミを受けていました。

    大学教授と記者が対話する形式で、エビデンスを求められる「辛さ」とか、エビデンスを使って他者を攻撃したい「暗い欲望」とか、ちょっと何を言っているか分からない内容なんですが、特に衝撃的だったのが、

    「福島は処理水エビデンスのせいで分断している」
    ALPS処理水の安全性を示すことは、エビデンスを振りかざし、エビデンスで殴る行為であり、それが住民を分断しているんだそうです。え、それって未だ「汚染水」とか言い続けて風評被害を煽っているエビデンス無視の人々のせいでは……

    聞き取り形式の記事とは言え「高度なエビデンス」が求められるマスメディアが、これを配信しちゃって大丈夫なのだろうか、と心配になります。


    もし「居酒屋でオヤジが愚痴っているだけ」なら好き放題言えばいいと思います。

    でもマスメディアは、マスメディアだけは、お気持ちで物事を断じるようなことを絶対にやってはいけない。誰よりも高度なエビデンスが求められる、また言われなくても自らそれを追及するべき存在、それがメディアでしょう(そうですよね?)。

    エビデンスとは、誰かのワガママで物事が左右されない為の「客観的な指標」です。勝手なお気持ちのせいで世間が分断されないよう踏ん張っている、とても大切な防波堤です。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8c0ceb292b42b9abbe8f252a151caa746ebcfc01

    引用元: ・【マスコミ】朝日新聞「エビデンスないとダメですか?」…「ダメだろ!」と総ツッコミ受ける

    【【マスコミ】朝日新聞「エビデンスないとダメですか?」…「ダメだろ!」と総ツッコミ受ける】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e59b9b94b726553ff9028a4ad2dade48_t

    1: テイラー ★ 2023/10/21(土) 13:12:02.91 ID:??? TID:taylor
    ニュースに触れる機会、増えている? それとも減っている?

    朝日新聞フォーラム面が「ニュース離れ どう思う?」というテーマでネットを通じてアンケートを募った。

    デジタル時代を迎え、スマホやパソコンなどを通じてニュースに触れる機会は増えている。一方で近年、「ニュースに触れる人が減っている」「多くの人がニュースを避けている」という傾向が世界的にも強まっているという調査結果が出ている。

    コロナ禍やウクライナ戦争などのニュースの多さに「気分に悪影響がある」「ニュースの量に辟易(へきえき)している」と考える人も

    (続きは以下URLから)
    https://www.asahi.com/articles/ASRBM41Y6RBKUPQJ00D.html

    引用元: ・【ニュース】なぜニュースを避けるのか 回答には「暗い気持ちに」「偏向報道が」

    【【ニュース】なぜニュースを避けるのか 回答には「暗い気持ちに」「偏向報道が」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4191
    1: アルカリ性寝屋川市民 ★ 2023/06/05(月) 18:11:03.15 ID:pJ1HJDMT9
    大メディアが政治の“圧力”に屈し、権力監視の牙を抜かれて久しいが、ついに新聞社が自らの社員の言論を自主規制する動きが加速していることが分かった。

    3日に都内で開かれた「言論機関の言論の自由を考える」と題されたシンポジウム。全国の新聞社や通信社など86の労働組合が加盟する「新聞労連」が主催し、日本ペンクラブ後援で行われた。ここで「社外での言論活動」についてのアンケート結果が公表され、会社による規制が強まっていることが報告されたのだ。

    「慰安婦問題など見解が割れるもの、政治家から反論があったものなどに、規制強化の傾向がある」という。

     具体例として報告されたのが朝日新聞社員のケース。「なぜ日本は原発をやめられないのか」というタイトルの書籍を出版することを届け出たところ、会社から「認められない」と言われたという。

    元共同通信記者のジャーナリスト・青木理氏は「言論・報道の自由の担い手たるメディアが言論・報道の自由を守れなければ、社会に流通する情報が減る。誰が被害を被るのか」と話した。

    Yahoo(日刊ゲンダイ) 6/5(月) 13:40
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e3e03938b1fc0b36a7f56e97a1fef5f65abed80f

    引用元: ・堕落した大新聞ついに自ら“言論統制”の自殺行為 朝日新聞が社員の書籍出版を「不許可」 [アルカリ性寝屋川市民★]

    【堕落した大新聞ついに自ら“言論統制”の自殺行為 朝日新聞が社員の書籍出版を「不許可」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/05/21(日) 19:01:34.99 ID:ApfKVnnR9
    2023/5/21 17:54

    岸田文雄首相が21日の先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)閉幕後の記者会見をいったん終えて立ち去ろうとした際、会見に出席した男性から「1問だけでよいので。総理、逃げるのですか」と追加の質問を投げかけられ、演壇に戻り、答える一幕があった。

    質問は、首相が昨年8月の核拡散防止条約(NPT)再検討会議で発表した核軍縮に向けた行動計画「ヒロシマ・アクション・プラン」についてだった。

    会場ではこの質疑が終わってもなお、首相に対し「総理、逃げるのですか」「海外メディアからもお願いします」などと声が飛んだ。

    首相は会見終了後も、国連のグテレス事務総長ら海外の要人らと相次ぎ会談を重ねた。
    https://www.sankei.com/article/20230521-4NVUOU3IL5LKBNRXGHJLFTFFOY/

    引用元: ・【G7議長国会見】 「総理、逃げるのですか?」 首相、終了後も追加質問応じる 2023/05/21 [朝一から閉店までφ★]

    【【G7議長国会見】 「総理、逃げるのですか?」 首相、終了後も追加質問応じる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    03fb9aa0da41dfcbf1db3bd68ff28213_t

    1: おっさん友の会 ★ 2023/05/13(土) 16:03:42.40 ID:xvNbrW439
    読売新聞社は2023年3~4月に、デジタルと社会をテーマに全国世論調査を実施しました。 その結果から、インターネットが人々にもたらしたジレンマが明らかになっています。

    同調査では、世の中の動向を知るための情報の7割以上をネットに依存する人が全体の30%を上回ることが明らかに。
    中でも若年層(18~39歳)の割合は57%と高いことが判明しています。もはや、若者にとっての情報源は、新聞やテレビでなくなっていることは明らかです。
    (略)
    旧来のメディアは「マスゴミ」と揶揄されることがあります。
    しかし、突き放すだけはもったいない。新聞やテレビから得られる有益な情報は少なくないはずです。

    続きと中略部はソース先
    朝日・日経・読売 3社共同プロジェクト あらたにす
    2023/05/12
    http://allatanys.jp/blogs/20780/

    引用元: ・【論説】インターネット社会の今こそ、新聞とテレビの活用を [おっさん友の会★]

    【マスコミ新聞社「インターネット社会の今こそ、新聞とテレビの活用を」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    21c0c7af3cfaf7fcbc03a3f91abd4ab1_t

    1: キキドキちゃん(茸) [US] 2023/04/23(日) 11:17:56.49 ID:nfTLchVY0 BE:158879285-PLT(16151)
    「犯人の動機を報じるな」はどういう理屈? 首相襲撃事件で一部自民党議員が主張
    2023年4月22日 12時00分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/245507

    引用元: ・東京新聞「なんでテロリストの主張を広めてあげたらだめなの😡」 [158879285]

    【東京新聞「なんでテロリストの主張を広めてあげたらだめなの😡」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ばーど ★ 2022/12/08(木) 15:41:48.37 ID:MNlyGJL4
    …あれから八十一年。憲法九条に基づく「専守防衛」が大きく変質しようとしています。耳を澄ませば、戦争の足音が近づいてくるようです。
    (中略) 
    いくら防衛のためとはいえ、国民にさらなる増税を強いるのでしょうか。国民を守るための防衛費負担が暮らしを圧迫することになれば本末転倒です。とても「軍拡増税」など認められません。

    東京新聞 2022年12月8日 07時46分
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/218651?rct=editorial
    no title

    引用元: ・【東京新聞】開戦の日、耳を澄ませば戦争の足音が聞こえる [12/8] [ばーど★]

    【東京新聞「耳を澄ませば戦争の足音が聞こえる」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3030
    1: アイアンクロー(茸) [CR] 2022/11/17(木) 18:06:23.26 ID:7/BQRNBv0● BE:359572271-2BP(2000)
     最先端の半導体開発を掲げる新会社が立ち上がった。国が多額の補助金をつぎ込むという。
    だが、政府のかけ声と税金頼みで成算が得られるほど、この分野の競争は甘くない。官民の役割分担をはきちがえた政策は、再考すべきだ。
    (略)

     高齢化による社会保障費の増加で財政は火の車だ。子育て施策や脱炭素投資の財源確保にも四苦八苦している。成算なき事業に湯水のごとく国費を注ぐ余裕はないはずだ。

    朝日新聞
    https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S15476022.html?iref=sp_rensai_long_16_article

    引用元: ・朝日新聞さん社説でブチ切れる「半導体に補助金とかそんな余裕ないから辞めろ」 [359572271]

    【朝日新聞さん社説でブチ切れる「半導体に補助金とかそんな余裕ないから辞めろ」】の続きを読む

    このページのトップヘ