きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    徴用工問題

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 荒波φ ★ 2023/03/04(土) 15:59:46.24 ID:lARS8ge2
    「日本政府は、日韓間の最大の懸案である元徴用工訴訟問題を巡り、韓国政府が解決策をまとめれば、岸田文雄首相が『日韓関係に関する過去の共同宣言や首相談話の立場を踏襲している』と表明する方向で調整に入った」と読売新聞が4日報道した。

    ただ、韓国政府が賠償義務判決を受けた日本企業のかわりに、元徴用工にかなりの部分の賠償金を支払うことが前提条件であることから、結局「お金」の問題がカギになるものとみられる。
    (略)

    小渕首相は当時、過去の植民地支配に対し「痛切な反省と心からのお詫び」を表明し、キム大統領は「不幸な歴史を克服した未来志向的な関係」を強調した。

    また、1995年に村山富市首相(当時)が発表した「戦後50年談話」(村山談話)にも、植民地支配に対する『痛切な反省』と『心からのお詫び』が盛り込まれている。

    このような内容に基づいて、岸田首相が「植民地支配を含めた歴史問題に関する立場に変化はない」ということを明確に表明することが、韓国側の解決策発表に対する「誠意ある呼応」だという話である。
    2023/03/04 15:53配信
    https://www.wowkorea.jp/news/korea/2023/0304/10385605.html

    引用元: ・【日韓】 日本は植民支配を「心から謝罪」するか?…カギは韓国の「お金」=韓国報道 [03/04] [荒波φ★]

    【【韓国】日本は植民支配を「心から謝罪」するか?…カギは韓国の「お金」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/03/01(水) 08:13:43.00 ID:qDCR6WWw
    (略)
    次に、今回のブリーフィングの見どころにいきます。以下をご覧ください。

    <質問>
    韓国政府が請求権協定締結当時、日本が被害者個人に賠償するという日本の提案を拒否し、韓国政府は請求権資金を受け取って経済開発に使用しましたが、その事実関係について韓国政府はその事実を認めているのか知りたいです。

    なぜなら、私たちは今や外交や経済的、安全保障的に先進国なのに、この問題において私たちは被害に責任を全く負っていないように見えますが、これについて政府の立場が知りたいです。
    (『ニューデイリー』チョ・ムンジョン記者)

    <回答>
    強制徴用被害者に対する韓国政府の立場は明らかです。

    強制徴用被害者たちが受けている苦痛と痛みが解消されるように、私たちは日韓両国政府間で両国の共同利益に合致する合理的な解決策を模索するために引き続き外交的努力を続けており、また、その過程で強制徴用被害者側の意見を聞きながら、日韓間の外交的協議を加速させていくつもりです。

    <質問>
    では、その事実関係は事実だと認めているのでしょうか。
    (『ニューデイリー』のチョ・ムンジョン記者)

    <回答>
    先ほど申し上げた回答に代えさせていただきます。

    ⇒参照・引用元:『韓国 外交部』公式サイト「外交部の説明(02.28)」


    1965年の日韓請求権協定で「日本の朝鮮半島に対する債務は全て片付いた」というのが建て付けで、しかもこの請求権協定によって渡した資金には、韓国が「自分で支払う」と強弁したため「韓国の皆さん個人に支払うはずのお金」もコミコミです。

    ですので、あとは全て韓国政府が責任を取るべきなのです。

    この記者は、韓国政府はその立場を認識しているのかと問うています。

    これは日本人も聞きたいところです。

    記者の「私たちは被害に責任を全く負っていない」と述べていますが、韓国政府がお金を支払うべきだろう――という意味と考えられますが、そのとおりです。

    「私たちは今や外交や経済的、安全保障的に先進国」という言葉には同意できませんが、経緯からいって、日本企業、日本政府からお金を引き出せるなどと考えるのはスジ違いであって、韓国政府がお金を出さなければならないのが当然です。

    ところが、上掲のとおり、外交部の報道官の返答はまるで質問と噛み合っていません。

    なぜか「日韓両国政府間で両国の共同利益に合致する合理的な解決策を模索するために引き続き外交的努力を続けて」いるという、日本を巻き込んだ話にして逃げました。

    上記のとおり、本件はそもそも日本の知ったことではない案件です。韓国が経済発展のタネ銭として受け取ったお金でおしまいで、あとは全部自分たちで片付けないといけません。

    韓国が法治国家なのであれば。

    「私たちは今や外交や経済的、安全保障的に先進国」などと自慢する前に、法治国家になるべきではないでしょうか。

    (吉田ハンチング@dcp)
    https://money1.jp/archives/100630

    引用元: ・【韓国】「日本からお金を受け取ったでしょ? 韓国政府は徴用工に全く何もしてないよね?」と記者が聞く [3/1] [昆虫図鑑★]

    【【韓国】「日本からお金を受け取ったでしょ? 韓国政府は徴用工に全く何もしてないよね?」と記者が聞く】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 荒波φ ★ 2023/02/16(木) 14:53:05.50 ID:cZM40wnd
    【ソウル聯合ニュース】
    日本による植民地時代の徴用被害者への賠償問題を巡り、韓国政府が示した解決案に反対し、日本企業の直接賠償を求める韓国の国会議員の会の発足式が16日、国会議員会館で開かれた。

    議員の会には最大野党「共に民主党」や無所属の議員ら51人が参加した。

    共に民主党の朴洪根(パク・ホングン)院内代表は祝辞で、「尹錫悦(ユン・ソクヨル)政権は基金を募り徴用被害者に補償金を支払う案を既成事実化した」として、「日本の戦犯企業が支払うべき賠償金を韓国の企業が肩代わりすることは解決策ではなく屈辱」と述べ、政府の解決案を批判した。

    議員の会の代表を務める共に民主党の金相姫(キム・サンヒ)議員は「国民が同意できない方法を解決策と決め、拙速に進めている」とし、「屈辱的かつ売国的、反歴史的な解決策は必ず撤回されなければならない」と強調した。

    発足式には徴用被害者の梁錦徳(ヤン・クムドク)さんも出席した。梁さんは三菱重工業を相手取り損害賠償を求める訴訟を起こした。梁さんは「当時、(韓国に)帰らせないなら死ぬと言い、やっと生きて帰った」とし、「生きている(徴用被害者の)おばあさんたちの無念を晴らしてほしい」と訴えた
    2023.02.16 14:23
    https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230216002100882

    引用元: ・【韓国】 徴用問題で「日本の賠償求める」議員の会発足 政府解決案に反対 [02/16] [荒波φ★]

    【【韓国】徴用問題で「日本の賠償求める」議員の会発足 政府解決案に反対 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3394
    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/01/15(日) 16:07:53.78 ID:okAdZUG4
    2023年1月13日、韓国・韓国日報は「日本政府が端島(はしま、通称:軍艦島)で朝鮮人の虐待はなかったとの主張を繰り返した」と伝えた。

    記事は、産経新聞の報道を引用し「日本の外務省が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の高官を東京・新宿の『産業遺産情報センター』に非公式に招いた」「ユネスコ事務局の官房長が12日に訪問し、ユネスコ日本政府代表部の尾池厚之大使とともに展示物を視察した」と詳しく伝えている。「展示内容が朝鮮人労働者などの強制労働被害についてきちんと説明していない」との批判に対し、日本側は「誠実に対応している」と主張したという。また、軍艦島の元住民らに「(朝鮮人の)虐待はなかった」「公正な判断を願います」と訴えさせたとも伝えている。

    韓国のネットユーザーからは
    「帝国主義時代の蛮行全てに蓋をし、歴史歪曲(わいきょく)をしている日本。それに積極的に協力している尹錫悦政権」「日本にはまったくあきれる」「不良国家、日本」「厚顔無恥な日本」「日本は永遠の宿敵だ」など、日本と尹政権への怒りの声が殺到している。
    https://www.recordchina.co.jp/b907639-s39-c100-d0195.html

    引用元: ・日本政府、ユネスコに「軍艦島で虐待なかった」と訴え=韓国ネット怒り「厚顔無恥」 [1/15] [昆虫図鑑★]

    【日本政府、ユネスコに「軍艦島で虐待なかった」と訴え=韓国ネット怒り「厚顔無恥」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: メインクーン(三重県) [BR] 2023/01/15(日) 18:46:52.51 ID:9FklxeSr0● BE:803461382-2BP(2000)
    青木理氏「サンモニ」韓国の元徴用工問題、日本企業の支払い&日本政府の謝罪求める


    「やっぱり日本側が一歩譲歩して、政府としてこれまで表明してきた反省とかおわびをきちんとあらためて表明をし、できれば日本の当該企業なんかもそこ(財団)に寄付をするという形にしないと、なかなかまとまらないだろうなと」と決着にはさらなる「謝罪」と「金」が必要とした。

    「日本側も一歩前に踏み出して、お互いに譲歩し合って何とかこれでまとめられるような方向に、日韓双方の政府が努力すべきだろうなと思います」とさらなる譲歩を求めた。

    抜粋。全文はソースのデイリースポーツへ。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/57967f02421c4920e628ea62fc6cefd8cc0b0c85

    引用元: ・サンモニ・青木理「日本政府と企業は謝罪と賠償すべき。韓国はもう譲歩したよ?」 徴用工問題 [803461382]

    【【徴用工問題】サンモニ・青木理「日本政府と企業は謝罪と賠償すべき。韓国はもう譲歩したよ?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f

    1: 昆虫図鑑 ★ 2023/01/11(水) 09:10:37.67 ID:z0q8g9hz
     日韓関係の懸案となっている徴用工問題について、韓国の尹錫悦(ユンソンニョル)政権は、日韓双方の寄付などで訴訟の原告への賠償を肩代わりする仕組みを「解決策」とすることで最終調整に入った。

     この仕組みを準備しつつ、日本側に寄付金の拠出や謝罪などの「誠意ある呼応」を求め続ける方針で、日韓での「合意文書」を交わさない意向も固めた。

     日本側は、賠償問題は1965年の日韓請求権協定で解決済みとの立場で、判決の履行に応じていない。
    朝日新聞社
    https://news.yahoo.co.jp/articles/494949152c0fb4167dde17012fc2a6bc231a5685

    引用元: ・【朝日新聞】徴用工賠償「日韓双方の寄付で肩代わり」 韓国側が解決策を最終調整 [1/11] [昆虫図鑑★]

    【徴用工賠償「日韓双方の寄付で肩代わり」韓国側が解決策を最終調整(朝日新聞)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3345
    1: 新種のホケモン ★ 2022/12/03(土) 12:26:52.35 ID:DnwPmnwl
    2022年12月2日、韓国・YTNは「軍艦島などの近代産業施設で行われた朝鮮人強制労働についての説明を補完するよう求めた国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対し、日本政府が『差別はなかった』との趣旨の報告書を提出した」と報じた。

    日本政府はまた、強制労働の歴史を正確に説明せよとの指摘に対しても「誠実に履行している」と改めて主張。軍艦島はドイツ・ナチスの収容所と類似しているとの主張については、海外の専門家の見解を引用しつつ「ナチスと比べるのは無理がある」と否定した。

    Record Korea 2022年12月3日(土) 12時0分
    https://www.recordchina.co.jp/b905451-s39-c100-d0191.html

    引用元: ・「軍艦島で朝鮮人への差別はなかった」日本政府の報告書に韓国ネット猛反発「図々しくて醜い」「反省しない者に未来はない!」 [12/3] [新種のホケモン★]

    【「軍艦島で朝鮮人への差別はなかった」日本政府の報告書に韓国ネット猛反発「図々しくて醜い」「反省しない者に未来はない!」 】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 昆虫図鑑 ★ 2022/09/09(金) 13:24:12.27 ID:CAP_USER
    韓国側で「徴用工問題」の動きが活発化している。しかし、岸田政権は動きを見せることはない。本当に日本はこのままでいいのだろうか──。朝日新聞元政治部長の薬師寺克行氏が解説する。

    (略)

    ただ、ここではっきりしないのが岸田首相の対応だ。日本政府は水面下の交渉を進めながらも、徴用工問題について表向きは韓国の出方を待つという姿勢を貫いている。韓国大法院が国際法に反する判決を出して作った問題だから、韓国が解決策を考えるべきだという理屈だ。岸田首相も尹錫悦大統領との会談を避けるとともに、日韓関係については意味ある発言をほとんどしていない。

    岸田氏には外相時代に従軍慰安婦問題で韓国との間で日本が10億円を拠出するという合意にこぎつけたものの、文在寅政権誕生であっさりと反故にされた苦い経験がある。また党内タカ派議員らが「韓国の顔色をうかがうような外交をするな」などと強硬姿勢を繰り返していることから、無用な反発を招かないようにという配慮もあって慎重な姿勢をとっているのだろう。

    もともと岸田氏は積極的に打って出るタイプの政治家ではない。首相に就任して1年になるが、内政外交の主要課題についてどういうビジョンを持って臨もうとしているのかいまだにはっきりしない。日韓関係についても同じことが言える。

    しかし、この問題に関しては最終段階で日本側の対応が不可欠になるだろう。原告側の多くが日本政府や日本企業の謝罪を求めている。賠償金は代位弁済となり、かつ日本政府も企業も何の関与もしないというのでは韓国政府がいくら努力しても受け入れることは難しいだろう。

    だからと言ってこれまで歴代政権がさまざまな形で歴史問題について謝罪をしているだけに日本側も、「また新たな謝罪」をするというのも難しいだろう。

    尹錫悦大統領は、1998年、小渕首相と金大中大統領の間で合意した「21世紀に向けた新たな日韓パートナーシップ」宣言を高く評価している。そこには「小渕総理大臣は、今世紀の日韓両国関係を回顧し、我が国が過去の一時期韓国国民に対し植民地支配により多大の損害と苦痛を与えたという歴史的事実を謙虚に受けとめ、これに対し、痛切な反省と心からのお詫びを述べた」という記述がある。

    これに対し「金大中大統領は小渕総理大臣の歴史認識の表明を真摯に受けとめ、これを評価すると同時に、両国が過去の不幸な歴史を乗り越えて和解と善隣友好協力に基づいた未来志向的な関係を発展させるためにお互いに努力することが時代の要請である旨表明した」と記されている。

    最後は岸田首相が主導権を発揮し、日本側も韓国側が納得する形で小渕首相が見せたような真摯なメッセージを発するなどして合意にこぎつけるべきだろう。

    国際情勢が流動化し、北東アジア地域の安全保障環境も悪化している今、日韓関係の改善は日韓両国だけでなく地域の平和と安定にも不可欠となっている。そういう観点から考えれば、トップの決断がこれほど重要になっているときはないだろう。

    今年も9月中旬にニューヨークで国連総会が開かれ、岸田首相も尹錫悦大統領も出席を予定している。両国の外交関係者はその機会に首脳会談を開いて、問題解決に弾みをつけたいと考えているという。そのために残された時間はあまりない。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/be46beb7fa17669ab5355302cdff5192e161b106?page=1

    引用元: ・【朝日新聞元政治部長】岸田首相は機が熟した徴用工問題にこのまま「だんまり」で本当にいいのか [9/9] [昆虫図鑑★]

    【【徴用工問題】朝日新聞元政治部長「機は熟した。岸田首相はにこのまま"だんまり"で本当にいいのか」】の続きを読む

    このページのトップヘ