茨城県は10日、来年度の採用試験から事務職の国籍要件を外し、どの国籍の人でも試験を受けられるようにする方針を明らかにした。県議会総務企画委員会で報告した。
県によると、来年4月以降実施する採用試験から国籍要件を外す。日本人と同じ試験を日本語で受けてもらうことを想定している。入庁後は外国人としての語学力や経験を生かし、県内外国人のサポートやインバウンド(訪日外国人客)誘致などの業務にあたることが想定されるという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/875f665c11e1693568236134f0815ae24ff970d8
県によると、来年4月以降実施する採用試験から国籍要件を外す。日本人と同じ試験を日本語で受けてもらうことを想定している。入庁後は外国人としての語学力や経験を生かし、県内外国人のサポートやインバウンド(訪日外国人客)誘致などの業務にあたることが想定されるという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/875f665c11e1693568236134f0815ae24ff970d8
【【役所】茨城県の職員採用は来年度から国籍「不問」】の続きを読む