きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    店員

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    81a5acaa16e2ac1351e0aaf92e8ecd83_t

    1: 侑 ★ 2025/03/15(土) 12:03:40.30 ID:??? TID:realface
    スーパーマーケットの「ベルク」は2月から、店頭で働く従業員の名札について、名字の表記をやめました。
    新しい名札は「STAFF」に統一。
    過去には、男性客が従業員の名札を見て名字を連呼したり、接客ぶりについて「SNSに書こうか?」と脅してきたりといったケースも。

    ■「名前覚えたからな」「SNSに書こうか?」に恐怖
    同社担当者よると、名字を非表示にした理由は「従業員のプライバシーを守り、安心して働ける環境を整備するため」。
    同社が2024年に行った社内アンケートでは、カスハラ被害について従業員の36.2%が「ある」と回答。
    客に名字を知られたことで、精神的な負担を感じた従業員も複数いることがわかりました。
     
    具体例としては「レジ業務が不慣れな時期に男性客から何度も名字を連呼された」「SNSに書こうか?と脅されて恐怖心が消えない」「名札をじっと見られて、『名前覚えたからな』と言われた」「名前を呼ばれて個人的なことを聞かれる」など。
     
    従業員の新しい名札は両面タイプ。
    店頭で表示する面には、これまでの名字に代わり、「STAFF」の文字が。

    一方、裏面にはこれまで通り名字が書かれており、バックヤードでの作業時や休憩室では「名札を反転して使用しています」(同社担当者)。
     
    一つの店に約150人が勤務する大所帯の店舗もあり、従業員同士がお互いの名字を把握することで、コミュニケーションを取りやすくするためなのだとか。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/97fa085d654eac12991ca2ba0f51f821ee642564

    【【スーパー店員の名札】「男性客が名字を連呼」「SNSに書こうか?」名字やめました 首都圏チェーンの取り組みに「他社も続いて」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    87ab957fa743df4139b709cdc02a2ca3_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/09/24(火) 11:44:59.97 ID:??? TID:dreampot
     私には、日本人の飲食店店員はとにかく丁寧、そしていつも笑顔で接客する、というイメージが根強くあった。だが、今年の8月から9月にかけ、東京・渋谷に滞在し、飲食店を利用する中で、そのイメージは脆くも崩れ去った。渋谷マークシティ周辺の居酒屋の日本人従業員が、どこも軒並み不愛想だったのである。ちなみにそれらの店は、知る人ぞ知る名店というよりは、「まぁここでいいか」と妥協案として入るような店で、さらにインバウンド客も相手にしている、いわば大衆的な飲食店である。

     もっとも私は、こうしたサービスの劣化を、問題視しているのではない。というよりむしろ、好意的に捉えているのだ。

     元々このエリアには、調理人を除く店員全員が中国人で占められているという店も多い。こうした店では着席すると「チュウモンハ?」と無表情で訊かれ、出来上がった料理は無言でテーブルに置かれる。そして彼らは、少しでも手が空いたらカウンター席の端っこに座ってスマホを眺め始める。賄いメシもそこで食べる。会計時は「3780エン」と、必要最小限のことをぶっきらぼうに言う。

     私はこれが嫌いではなかった。なにせ時給だってせいぜい1200円程度なわけで、そのくらいの報酬なのに、絶えず笑顔で接客し、「お待たせしました!」やら「領収書はご必要ですか?」なんてやるのはサービスのやりすぎと思うからだ。

    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/27242704/

    引用元: ・【接客】愛想の悪い日本人店員が増加「サービスの劣化」はむしろ歓迎すべき?

    【【接客】愛想の悪い日本人店員が増加「サービスの劣化」はむしろ歓迎すべき?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: ずぅちゃん ★ 2024/02/02(金) 08:52:47.35 ID:??? TID:zuuchan
    あるスーパーのレジに貼られていた「お断り」が話題です。貼り紙はペットボトルを手にした女性店員のイラストとともに「従業員も水分補給をさせていただいております」と書かれています。

    「スーパーのレジに、これ貼ってあるんだが、未だに理解できない」「世界中で日本くらいだろな、こんなくだらないクレーマー対策は」と非鉄(アルミ)商社マンのアルニムさん(@AluminiumMania)がX(旧Twitter)に投稿すると、「客じゃなく、クレーマー」、「『水を飲みながら仕事するとは何事だ!』と言う客がいる証拠だね」と驚きの声が上がりました。なぜ店員が水を飲む「お断り」を掲げたのでしょう。スーパーに聞きました。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/76bada680f07ecd5ccccb8dd20fa88974c430705

    引用元: ・【話題】「従業員も、させていただいております」レジの貼り紙に衝撃広がる「世界で日本くらい」「客じゃなく、クレーマー」

    【【話題】「従業員も、させていただいております」レジの貼り紙に衝撃広がる「世界で日本くらい」「客じゃなく、クレーマー」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    shopping_reji_gyouretsu_man

    1: アレックス ★ 2023/12/11(月) 17:56:50.71 ID:??? TID:alex
    スーパーのレジにイス設置を求めて会社と交渉を続ける大学生がいる。

    文教大学3年生の茂木楓さん(22)は、大手スーパーのベイシアでアルバイトを始め、レジにイスがないことに疑問を持ち、首都圏学生ユニオンを通じ会社と交渉中だ。
    12月10日、東京・新宿で、レジ業務にイス設置を求めるイベントを開いた。(ライター・国分瑠衣子)

    ●「立つのが当たり前は、おかしい」 ベイシアと交渉スタート

    「イスに座って働くことができる選択肢がほしいです」。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6a2910a3d04702c62a4e8e60491d1354462346e7

    引用元: ・【交渉】「スーパーのレジ 店員が座ったらダメですか?」学生が運営会社と交渉「立つのが当たり前はおかしい」

    【【交渉】「スーパーのレジ 店員が座ったらダメですか?」学生が運営会社と交渉「立つのが当たり前はおかしい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    shopping_reji_man

    1: 名無しさん@おーぷん 21/04/24(土)13:53:09 ID:SBcn
    ワイ「お前意識足りんのちゃう?お客さん来て嬉しいと思うのが店員としての自覚ちゃうん?」
    トッモ「え、何お前…」
    なんかこの会話から数日経つけどワイのこと避けるねんけどワイ何も間違ったこと言うてないよな?

    引用元: ・トッモ「コンビニ店員マジだりい客来んなよ」

    【トッモ「コンビニ店員マジだりい客来んなよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 名無しさん@おーぷん 20/10/20(火)11:27:27 ID:bFw
    客「~という感じで、オススメありませんか」
    ワイ「そうですねぇ~それですとアチラの棚にあるもので~あっ、こちらですー、このあたりだと値頃感もよくてオススメですね、スペックも価格の割にいいですしOfficeもついてるんで」
    客「あー予算内だ、よかったぁ!これにします!」
    ワイ「かしこまりました~、あっすみませーん店員さん、こちらの方がこの機種ほしいそうですー」
    客「?!」
    店員「?!」


    ってことが度々あるんだけど
    どうしたらええの

    引用元: ・客「あのーすみません、ちょっと教えて欲しいんですけど」ワイ「はい」

    【客「あのーすみません、ちょっと教えて欲しいんですけど」ワイ「はい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    image

    1: 名無しさん@おーぷん 20/10/08(木)08:01:36 ID:qaa
    「お酒買ってるってことは夜勤帰りですか?」て聞かれて「あ、そうですよ」て返したら「お疲れさまです!明日も頑張ってくださいね」って言われた

    半年間行ってて初めて話しかけられてめちゃくちゃ嬉しいぞ

    引用元: ・仕事帰りによく寄ってるコンビニの店員(女)に話しかけられたんだがwww

    【仕事帰りによく寄ってるコンビニの店員(女)に話しかけられたんだがwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    image

    1: 名無しさん@おーぷん 20/10/01(木)08:10:53 ID:tpV
    言うほど声かけられることあるか?
    ワイは人生で1回しかなかったわ

    引用元: ・謎のコミュ症「よく服屋で店員から声かけられて困る~」←

    【謎のコミュ症「よく服屋で店員から声かけられて困る~」←】の続きを読む

    このページのトップヘ