87c24c906f72d4b983e975d5d3c72470_t

1: 夢みた土鍋 ★ 2024/09/09(月) 19:03:09.96 ID:??? TID:dreampot
光熱費の値上げが続き、少しでも節約したいと考える人は多いです。そこで、エアコンの室外機から出る排水を植物に利用することで、自分で水やりをする手間を省けると思う方もいるでしょう。しかし、室外機の排水を再利用するのはおすすめできません。

エアコン室外機の排水を植木に利用するのはおすすめできない理由は、排水ホース内には汚れやカビ、ぬめりが発生し、非常に不衛生だからです。また、微生物の影響でピンク色の水が出ることもあります。

そのような水を使うのは植物にもよくなく、ほかにも掃除や洗濯などに使用しないほうが安全です。植木には、清潔な水を与えましょう。

詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba67f515bb214a39ec5653e9dfce734f62c1aea

引用元: ・【質問】実家に行くと、母がエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていました。「自動で水やりできる」など言っていますが、排出された水は安全なのでしょうか?

【実家に行くと、母がエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていました。「自動で水やりできる」など言っていますが、排出された水は安全なのでしょうか?】の続きを読む