きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    女性差別撤廃委員会

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d3b2df24cc55c967c5cd31c1d0b36a8f_t

    1: 鮎川 ★ 2024/10/30(水) 18:32:12.51 ID:??? TID:ayukawa
    国連の女性差別撤廃委員会は、人工妊娠中絶で女性に配偶者の同意を求める規定を撤廃するよう日本政府に法改正を勧告した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c23e981c18351d2d5841aa4b7e2d61a6c0fb92d3

    引用元: ・【国際】国連、人工中絶の配偶者同意撤廃するよう日本政府に勧告

    【【国際】国連、「人工中絶」の配偶者同意撤廃するよう日本政府に勧告】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    maxresdefault

    1: 鮎川 ★ 2024/10/30(水) 09:31:41.10 ID:??? TID:ayukawa
    国連の女性差別撤廃委員会は29日、日本の女性政策について最終見解を公表し、夫婦同姓を義務付ける民法の規定を見直し、選択的夫婦別姓を導入するよう勧告した。17日に実施の内閣府担当者らへの審査などを踏まえて見解を出した。同様の勧告は4回目。「差別的な条項があるとしたこれまでの勧告に対し、何の行動も取られていない」と指摘し、日本側の姿勢を批判した。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b87a56454021411e7cf31e2d5cf1dd20ece3f352

    引用元: ・国連が日本に夫婦別姓勧告 4回目

    【国連が日本に「夫婦別姓」勧告(4回目)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    000378676_640

    1: ちょる ★ 2024/10/19(土) 15:04:06.71 ID:??? TID:choru
    国連の女性差別撤廃委員会は17日、日本の女性政策を審査する会合をスイス・ジュネーブで開いた。

     委員からは選択的夫婦別姓の導入に向けた取り組みを問う声や、男女平等の観点から皇室典範の見直し検討を促す意見が上がった。同委は近く改善勧告を含む報告書を公表する。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/262191b8f9f830e5ae9494a9570856bf82fd954d

    引用元: ・【皇室】国連が皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査

    【【皇室】「国連」が皇室典範に言及 ”女性差別撤廃委”が対日審査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 鮎川 ★ 2024/10/18(金) 10:38:11.32 ID:??? TID:ayukawa
    日本時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日本の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日本政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました。

    日本政府の代表団は、選択的夫婦別姓制度について、「国民の意見がわかれている。社会全体における家族の在り方に関する重要な問題であり、幅広い国民の理解を得る必要がある」とこれまでと同じ表現を繰り返し、選択的夫婦別姓制度の議論を進めるのか、進めないのかはっきりとは言及しませんでした。こうした日本政府の姿勢に、委員が「多くの女性への影響がある。職場でのありかた、プライベートでも大きな影響が出ている。今後なんらかの決定が出るのか」とさらに問うと、日本政府は「不利益を感じることがないように、(旧姓の)通称使用の拡大にとりくんできた。パスポート、マイナンバーカードなどに旧姓も併記できる」などと繰り返すにとどまりました。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/573b773613f20dcab694d693aed1eb4a6a7e7c29

    引用元: ・【国際】国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す

    【【国際】国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す】の続きを読む

    このページのトップヘ