相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    夫婦別姓

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    39959ca3a46a1171362e63ce436d1552_t
    1: KOU ★ 2024/04/01(月) 00:38:38.61 ID:??? TID:kougou
    およそ500年後、日本人全員の名字が「佐藤」になるという、ある試算が発表されました。

    この試算は、「選択的夫婦別姓」を考える団体が発表しました。日本では、世界で唯一夫婦が同じ名字にすると法律で定められ、結婚によって、名字の種類が減っています。

    今、日本で一番多い名字、「佐藤」さんは、国民全体のおよそ1.5%ですが、結婚や離婚、出産などで今後「佐藤」さんがどう増えるか、この団体の依頼で東北大学の吉田浩教授が計算したところ、2531年には、日本人全員が「佐藤」になる可能性があるということです。

    リンク
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ed6ea4c3be61cd34f7205e83ff486079ab60a91e

    引用元: ・【夫婦同姓】約500年後、日本人全員の名字が「佐藤」に?

    【【夫婦同姓】約500年後、日本人全員の名字が「佐藤」に?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c20249a8ab715975cce1f8a2c20a73c6_t

    1: ばぐっち ★ 2024/02/23(金) 17:56:20.94 ID:??? TID:BUGTA
    アフリカのウガンダの首都カンパラ。海外出張中のホテルの一室で、上田めぐみさん(46)はパソコンを開き、日本国内のニュースサイトにアクセスした。
    繰り返すこと数回、ページ上にニュース速報が流れた。「最高裁が原告の請求を棄却 選択的夫婦別姓訴訟」。何度か読み返し、落胆が押し寄せた。

    女性の専門家が夫婦別姓の必要性を訴える。思わずうなずいていた。「なんで女性ばかり姓を変える必要があるのだろう」。心の底に根付いたわずかな「違和感」。しかし、誰かに共有することはなかった。

    大学では、家族法とジェンダーを学んだ。日本国内の問題を知るにつれ、視線は海外でのジェンダー問題にも。大学卒業後、イギリスの大学院で「ジェンダーと開発」の修士号を取り、
    (略)
    念願だったジェンダーに関わる仕事に就いた。

    そんな仕事に追われる日々の2011年3月、一時帰国中に住んだ都内のシェアハウスで夫と出会った。トントン拍子で関係を深め、約1年後に交際。13年2月、2人でシェアハウスを退去し、同居を始めることになった。当初は、結婚は考えていなかったが、一緒に過ごすうちに、「この人なら」と思えた。

    結婚を意識した時になって初めて、夫に「私は姓は変えたくないよ」と告げた。夫は「だったら、自分が変えようか」とも提案してくれた。でも、自分がしたくないことを夫に強要させることに違和感があった。話し合った末、事実婚で夫婦別姓のまま生きていくことを決めた。家族や友人も背中を押してくれた。

    そんな最中、選択的夫婦別姓を求める初めての集団訴訟が行われていた。自分たち夫婦に直接的に関わるため、裁判の行く末は常に気になっていた。「もしかしたら現状が変わるかも」。そんな期待があった。

    しかし、15年12月、最高裁で出された結論は「棄却」だった。

    引用元: ・【社会】「私は名字変えたくないよ」 夫婦別姓、集団訴訟へ

    【【社会】「私は名字変えたくないよ」 夫婦別姓、集団訴訟へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4691790_m

    1: haru ★ 2023/12/16(土) 15:28:56.54 ID:??? TID:aru1413
    SNS上を見渡すと、夫婦別姓をめぐる議論を見ない日がない。2022年3月に夫婦別姓を認めない民法や戸籍法の規定は憲法違反だとして、事実婚の男女が国に賠償を求めた訴訟で、最高裁が同規定を「合憲」とする判決を出したのはまだ記憶に新しい。

    現在の民法では、結婚の際、男性または女性のいずれか一方が必ず姓を変えなければならない。結婚して姓を変える人は、女性が圧倒的に多く、全体の約95%を占める。

    世界の先進国を見ると、もはや日本だけが夫婦同姓制度を維持しているのが実態にあるが、この事実もあまり知られていない。

    日本で制度改正が遅々として進まないのは、依然として「家族の絆が壊れる」という考え方が一定の力を持っているからである。

    夫の姓になることで結婚を実感する人も多い。夫婦別姓が可能になった場合にそれを選ぶ人は男女とも2割としている民間の調査データもある。

    https://toyokeizai.net/articles/-/719449

    引用元: ・【社会】「選択的夫婦別姓」実現すれば2割の男女が選択

    【【社会】「選択的夫婦別姓」実現すれば2割の男女が選択(東洋経済)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4691790_m

    1: テイラー ★ 2023/08/23(水) 09:16:28.99 ID:??? TID:taylor
    夫婦の姓に関し「同姓である必要はなく、別姓であってもよい」への賛成割合が61.0%に上り、「同性婚を法律で認めるべきだ」への賛成も75.6%に達したことが22日、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所による全国家庭動向調査で分かった。

    夫婦別姓への賛成は2008年調査以降で最高となり、同性婚への賛成も前回18年調査から約6ポイント上昇した。

    調査は5年ごとに実施。昨年7月、1万6470世帯を対象に調査票を配布し、配偶者がいる女性5518人分の回答を分析した。

    [続きは以下URLから]
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2023082201130&g=soc&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

    引用元: ・【夫婦】 夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査

    【【夫婦】夫婦別姓に賛成、過去最高6割 同性婚容認も75.6%―家庭動向調査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4648
    1: haru ★ 2023/08/14(月) 19:59:48.04 ID:??? TID:aru1413
     女性の方は、親が名字を変えることを許してくれないというケースは、1人娘だったり、後継者がほしい資産家だったり、何か大きな理由がない限りは、なかなか希望が通らないのに、なんで男性は特段の理由がなくても認められるのでしょう。

     以前、結婚の話になりかけた男性(次男坊)から「名字を変えることを、親は許してくれないだろう」と聞いたときも、「なんで?」とモヤモヤしました。そのたびに「絶対に私は名字を変えたくない」という思いがふくらみました。

    選択的夫婦別姓が認められていない今、せめて対等に「どちらの名字にするか」を話し合えるようになればいいなって思います。
    https://www.zakzak.co.jp/article/20230814-JYNALWYLKRP3RCQDGCVFIQMUJM/2/

    引用元: ・【選択的夫婦別姓】なぜ「夫の姓」を名乗らなければいけないのか 独身女性25・6%「姓が変わるのが嫌」

    【【選択的夫婦別姓】なぜ「夫の姓」を名乗らなければいけないのか 独身女性25・6%「姓が変わるのが嫌」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    wedding_fufu_bessei_couple

    1: 蚤の市 ★ 2023/05/04(木) 06:44:21.70 ID:Z7G132Mx9
     自民党支持層で夫婦別姓や同性婚に賛成する意見が多数派を占めていることが、朝日新聞社と東京大学の谷口将紀研究室が2~4月に実施した共同調査で明らかになった。全体をみてもこの傾向は定着しつつあるが、2022年参院選の候補者を対象にした調査では自民党では反対意見が多数だった。有権者と自民候補者の意識のズレが鮮明となった。

     調査は無作為で選んだ全国の有権者3千人が対象で2月28日に調査票を発送した。4月11日までに届いた有効回答は1967人(回収率66%)。この記事では、各質問で未回答者を含めず集計した。

     選択的夫婦別姓に対する賛否を5択で聞いた。回答者全体では、「賛成」「どちらかと言えば賛成」を合わせた賛成派60%が、反対派13%を大きく上回った。自民支持層でも、賛成派53%に対し、反対派は17%にとどまった。「どちらとも言えない」の中立は30%だった。

     自民支持層の賛成派は14年…(以下有料版で、残り458文字)

    朝日新聞 2023/5/4 5:00
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR4T6HTGR4GUTFK01P.html?iref=sptop_7_02

    引用元: ・夫婦別姓「賛成派」 自民支持層でも多数派に 朝日東大調査 [蚤の市★]

    【夫婦別姓「賛成派」自民支持層でも多数派に… 朝日東大調査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV33,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 22/01/05(水)13:24:11 ID:???
     日本において婚姻届を提出する際には、必ず夫婦どちらかの姓を選択しなければならない。こうした制度に疑問を呈する人の中には、婚姻届を提出せず、夫婦別姓の事実婚という生き方を選択する人たちもいる。そうした両親のもとに生まれた子どもは、母、もしくは父と姓が違うことを一体どのように受け止めるのだろうか。
    FullSizeRender
     ここでは、サイボウズ社長で、自身も選択的夫婦別姓の権利を求める青野慶久氏の著書『「選択的」夫婦別姓 IT経営者が裁判を起こし、考えたこと』(ポプラ社)より、別姓母娘への取材を抜粋して紹介する。(全2回の2回目/前編を読む)

    ◆◆◆

    夫婦別姓を選んだ家庭の子ども
     小池真実さんとお母さんの内山由香里さんは、血縁関係にあり、同じ家に住み、仲もいい。ただ、姓だけが違う。
    「お父さんと私たち兄妹は同じ名字で、お母さんだけが違う」ことを軸に、2019年、真実さんは1本のドキュメンタリー作品「うちって変ですか?」をつくりあげた。
    (略)
    真実さん「私自身、本当に『夫婦別姓』って言葉を知らなかったんです。恥ずかしながら、政治にも興味がなくって。なにより、お父さんと私たち兄妹は小池、お母さんは内山っていうのが、当たり前だったんですよね。どうしてうちは別姓なのって聞いたことも……というより、気になったこともありませんでした。

    真実さん「よくわからないんですよ。お母さんと名字が違うからかわいそうってどういう感覚なんだろうって……その考えにたどり着いた思考回路を教えてほしいくらい(笑)。うちはふつうに仲もいいし、事実婚で不都合があったわけでもない。私はかわいそうじゃない、むしろ幸せだよって言いたいですね」

    「決勝に残れば東京のNHKホールで、3000人の高校生にこの問題を知ってもらうことができたのに」
     そんな「夫婦別姓が当たり前」の家庭で育った真実さんの作品は、放送コンテストで入選を果たす。しかし彼女は、決勝まで進めなかったことがとても悔しかったという。
    (以下略)

    ニコニコニュース 12月19日
    https://news.nicovideo.jp/watch/nw10286193

    引用元: ・【夫婦別姓】「お母さんと名字が違うからかわいそうってどういう感覚なんだろう…」事実婚の両親のもとに生まれた娘が抱く“選択的夫婦別姓”への素直な思い[R4/1/5]

    【【夫婦別姓】「お母さんと名字が違うからかわいそうってどういう感覚なんだろう…」事実婚の両親のもとに生まれた娘が抱く…《サイボウズ》】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV32,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/11/15(月)10:10:50 ID:???
    無題

     総選挙の最中、ネット上で広がりをみせていたのが選択的夫婦別姓や同性婚を進めない政治家を落選させる「ヤシノミ作戦」だった。
    展開しているのはソフトウェア開発会社「サイボウズ」の青野慶久社長だ。青野社長が解説する。
     * * *  20年前に結婚して戸籍上は妻の姓になってから、私は夫婦別姓が公的に認められる状態を待ち望んでいます。
    2018年には夫婦別姓を選べないのは憲法違反だとして国を訴える訴訟を行ないました。

    訴訟は棄却となりましたが、その間、世論調査でも夫婦別姓(選択的夫婦別姓)に賛成する声の方が多数となっています。  
    法律を改めるため、立法を担う国会議員に働き掛ける段階になったと思い、その方法の一つとして落選運動をやろうと考えました。  

    選択的夫婦別姓や同性婚を進めない政治家をヤシノミのように落とすことで、結果として賛成する政治家を増やし、制度の早期実現を目指す活動ということで「ヤシノミ作戦」としました。

    一方、SNSでの書き込みがバズった(話題になった)影響もあってか、社会学者の上野千鶴子さんや実業家の斎木陽平さん、作家の水野敬也さんといった著名人の方にも賛同いただきました。  
    今回の結果を見れば、小選挙区でのヤシノミ作戦の対象候補は約半数が落選。比例で復活当選した候補もいますが、ヤシノミ作戦は投票に影響を与えたと思います。

     最高裁裁判官の国民審査でも、ヤシノミ作戦として4人の裁判官に「×」をつけるよう訴えました。結果は4人の不信任が7%を超え、他と比べて高かったことには手応えを感じました。  

    (以下略)

    Yahoo!ニュース NEWSポストセブン11/15(月) 7:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/58fc7a2c50fc0c3280552342bf1874510a004f0e

    引用元: ・【サイボウズ青野社長】半数が落選 夫婦別姓認めぬ候補への落選運動「ヤシノミ作戦」提唱者の考え[R3/11/15]

    【【サイボウズ青野社長】夫婦別姓認めぬ候補への落選運動「ヤシノミ作戦」提唱者の考え】の続きを読む

    このページのトップヘ