きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4624c47ab5f8629e620cb44f9085e061_t

    1: KOU ★ 2024/10/24(木) 21:59:21.79 ID:??? TID:kougou
    お蕎麦好きのみなさん、蕎麦は何で食べるのが"通"だと思いますか?

    いつから何処からかは不明ですが、蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方だと言う人がいます。
    江戸時代の文献を読んでも大根おろし汁で食べたり、味噌味の煮抜き汁や、醤油の原点のひしおで食べたの記述はありますが、塩は江戸蕎麦には出てきません。
    (@kandasarashinaより引用)

    “蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方”という人がいるようですが、これについて、「塩は江戸蕎麦には出てきません」とつぶやいたのは、明治の初めに東京・神田に店を開いてから蕎麦一筋の老舗店「神田錦町更科」さんです。

    神田錦町更科さんによると、江戸蕎麦では「大根おろし汁」や「味噌味の煮抜き汁」「ひしお」で食べていたとのこと。“塩”で食べることはなかったんですね。勉強になります!

    リンク
    https://news.mynavi.jp/article/20241024-3051039/

    引用元: ・【食】「蕎麦を塩で食べる」は通なのか? - 老舗蕎麦屋のつぶやきに4.3万いいね集まる

    【【食】「蕎麦を塩で食べる」は通なのか? - 老舗蕎麦屋のつぶやきに4.3万いいね集まる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    FullSizeRender
    1: ちょる ★ 2023/09/12(火) 12:27:46.60 ID:??? TID:choru
    新潟市北区の田んぼで通常の7倍にもなる塩分が検出されました。イネは茶色く枯れてしまい、田んぼを所有する農家は落胆しています。塩水が流れ込んだ理由とは…

    本来であれば収穫の時期を迎えていたコシヒカリです。

    異変があったのは8月上旬のこと。
    猛烈な暑さが予想されていたことから阿賀野川から水を引き田んぼにためたところ思わぬ事態となりました。

    〈農家 古沼光雄さん〉
    「青かった稲がだんだん赤くなっていくんです。そして黒くなっていく。(川の)水を飲んだら、ものすごいしょっぱかったんです。(農家を)55年やっていますが初めてです」

    コメが枯れてしまった原因は塩水でした。

    8月25日、新潟大学農学部の三ツ井敏明教授が土壌調査をしたところ田んぼから通常の7倍の塩分が検出されました。
    連日の雨不足により阿賀野川の水位が下がり、海水が逆流してきたとみられています。

    続きはこちら
    https://www.teny.co.jp/nnn/news1143nfiiby0p3wptoo3.html

    引用元: ・【新潟】川の水がしょっぱい… 田んぼから通常の7倍の塩分検出 イネが枯れる被害に農家は落胆

    【【新潟】川の水がしょっぱい… 田んぼから通常の7倍の塩分検出 イネが枯れる被害に農家は落胆】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2167472f519d05ade48e921c3966138f_t

    1: 首都圏の虎 ★ 2023/06/12(月) 12:47:55.59 ID:VCuGRrPE
    日本政府が夏ごろの実施を目指す福島第1原発処理水の放出を前に、海洋汚染を恐れる韓国で塩の需要が急増している。一部の消費者は、魚介類と一緒に塩の買いだめに走っており、小売店では供給不足を警戒して在庫を増やしている。

    韓国の水産当局は、天然塩の産地で放射性物質の監視を強化するほか、福島県近海で獲れた魚介類の輸入禁止措置を継続する方針を示している。だが、処理水放出によって健康被害が出ることを恐れる一部消費者の買いだめの動きは止まらない。

    消費者
    「処理水放出が海洋汚染や健康被害につながるだけでなく、塩や魚介類の価格高騰につながるのではないかと心配している。主婦としての私の生活は、より困難で厳しいものになるだろう」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8f4f6d3e05d8a0be9588715c6e92d3a7d3270e59

    引用元: ・韓国で「塩の買いだめ」に走る市民が急増、福島原発処理水の放出警戒で[6/12] [首都圏の虎★]

    【韓国で「塩の買いだめ」に走る市民が急増、福島原発処理水の放出警戒で…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: スフィンゴバクテリウム(東京都) [FR] 2022/08/27(土) 19:26:07.12 ID:lU8+we8i0● BE:421685208-2BP(4000)
    パスタをゆでるときに塩を入れなくてもいい

    これについては、塩を入れるとお湯の沸点が上がってパスタにコシが出るとか、プロのシェフが塩を入れているからなど、諸説あるようです。でも、一般家庭で使うくらいの塩の量ではお湯の沸点はほとんど上がらないそう。

    さらに調べてみると、科学者や調理学の専門家が、パスタをゆでるときに塩を入れた場合と入れない場合で、味や食感、断面などを比較したところ、両方に違いはほとんどないことがわかったそうです

    https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/fb60f1971cf0bb1f04bc90778d3f786df9ba44d6&preview=auto

    引用元: ・パスタ茹でるのに塩入れる人 [421685208]

    【専門家「パスタ茹でるのに塩入れる奴www」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    w

    1: 名無しさん@おーぷん 20/01/18(土)10:54:00 ID:6H9
    WHOはアホなのか?

    引用元: ・WHO「塩分は1日5g!日本は取りすぎ!早死にするで!」長寿1位日本「はえー」

    【WHO「塩分は1日5g!日本は取りすぎ!早死にするで!」長寿1位日本「はえー」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    769dbbbd3ed7dd4ee8995e8c16db1b9a_t

    1: 名無しさん@おーぷん 平成31年 04/20(土)10:25:00 ID:JxI
    塩の味がしてうまいやんけ素材の味()とかいってかっこつけるやつなんなんや

    引用元: ・天ぷらとか塩で食うのが意識高い系って風潮クッソ嫌いなんやが

    【天ぷらとか塩で食うのが意識高い系って風潮クッソ嫌いなんやが】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    syokuji_shinken_man

    1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/08(金)19:34:36 ID:kAm
    そのあと顔真っ赤にしてガバガバうんちく垂れてたけど「つまり塩の味じゃん」って言い続けてたら震え声で「あーあ。わかってないなーw」って言い残して立ち去った

    引用元: ・自称食通「素材の味を楽しむには塩!」ワイ「いやそれは塩の味じゃん」

    【自称食通「素材の味を楽しむには塩!」ワイ「いやそれは塩の味じゃん」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9V9A6571_TP_V

    1: 名無しさん@おーぷん 2018/11/13(火)21:38:57 ID:9OR
    全然違う
    入れない派は反省しろ

    引用元: ・ワイ元パスタ茹でるときに塩入れない派、入れない派は馬鹿だったと知る

    【ワイ元パスタ茹でるときに塩入れない派、入れない派は馬鹿だったと知る】の続きを読む

    このページのトップヘ