Xでは10日、「難関大学」というワードがトレンド入りした。立憲民主党の公式Xで、「地方女子も遠慮なく難関大学を目指せる社会へ!」と問いかける書き込みをアップ。それに対して、さまざまな意見が寄せられた。
教育分野のジェンダーギャップに取り組む東大発の学生団体「#YourChoiceProject」のメンバーと野田佳彦代表が対話している動画とともに「『地方女子も遠慮なく難関大学を目指せる社会へ!』日本の難関大学では、いまだに女子比率が3割を越えることは少ないのが現状。女性×地方、地方女子が抱えるさまざまな壁を取り除く社会を変えるために政治ができることは?」というメッセージが掲載されている。
しかし、この書き込みには埼玉県議会議員の諸井真英氏が「女子だから難関大学を受けられないとか聞いたことがない」と書き込んだのを始め、「そんなこと聞いたことないよ」「は?地上女子でも難関大学目指せますよ」「受験の機会は性別関係なくあるのだから、個人の問題」「問題なのは、女性を進学させない風土であって、大学の制度ではない」などの意見が寄せられた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5032d6f56f5ccffb926afb23ed206412d043b984
教育分野のジェンダーギャップに取り組む東大発の学生団体「#YourChoiceProject」のメンバーと野田佳彦代表が対話している動画とともに「『地方女子も遠慮なく難関大学を目指せる社会へ!』日本の難関大学では、いまだに女子比率が3割を越えることは少ないのが現状。女性×地方、地方女子が抱えるさまざまな壁を取り除く社会を変えるために政治ができることは?」というメッセージが掲載されている。
しかし、この書き込みには埼玉県議会議員の諸井真英氏が「女子だから難関大学を受けられないとか聞いたことがない」と書き込んだのを始め、「そんなこと聞いたことないよ」「は?地上女子でも難関大学目指せますよ」「受験の機会は性別関係なくあるのだから、個人の問題」「問題なのは、女性を進学させない風土であって、大学の制度ではない」などの意見が寄せられた。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5032d6f56f5ccffb926afb23ed206412d043b984
【【政治】立憲民主「地方女子も難関大目指せる社会へ」にX波紋「性別でなく個人の問題」「聞いたことない」トレンドに「難関大学」】の続きを読む