きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    国連

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    9b985fd444c5062c02c3f1d424f064cb_t

    1: ちょる ★ 2024/01/22(月) 10:03:05.04 ID:??? TID:choru
     昨今、ここ日本でもルッキズム(外見至上主義)を問題視する論調が高まっているが、谷本さんは、「日本は全然まともです」と断言する。

     見た目で差別をしないという反ルッキズムに対しては、欧米のほうが進んでいると伝え聞くだけに、意外に感じる人も多いかもしれない。

    「職場に、身なりや容姿がよろしくない人がいれば、平気で無視をします。特に、美意識の高いフランスやイタリアでは、容姿に対する要求がとても厳しい。服装にセンスがなかったり、容姿に気を使っていない人に対しては、仕事を振らないといった極端な対応をすることもあります」(谷本さん、以下同)

     まさか2020年代の欧米で、にわかには信じられないような嫌がらせが横行しているとは……。

    「ルッキズム批判をやたらと推し進めているアメリカですら、超有名私立大学のスクールカーストの頂点は、金髪碧眼の白人ばかりで肥満の人はいません。それ以外の人種や、見た目に気を使っていないような学生ははじかれますからね」

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/18e0f0cadf04a9d2c30926c2411b923fa05b3239?page=1

    引用元: ・【海外】元・国連専門機関職員が語る、日本人が知らない驚愕の真実「ルッキズムは海外のほうが100倍ひどい」

    【【海外】元・国連専門機関職員が語る、日本人が知らない驚愕の真実「ルッキズムは海外のほうが100倍ひどい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2475458ab0d844cbe846d07686c31b00_t

    1: 鮎川 ★ 2024/03/14(木) 18:11:55.86 ID:??? TID:ayukawa
     国連開発計画(UNDP)が13日に公開した2023~24年版の「人間開発報告書」によると、国民の暮らしの質を評価する「人間開発指数(HDI)」のランキングで韓国は19位となり、前年の20位から1ランク上昇した。

     韓国は09年に26位にランクインして以来、10年と12年にそれぞれ12位を記録するなど上位圏にとどまっている。

     HDIは平均寿命や教育水準、1人当たり国民総所得(GNI)などを基準に決められ、

    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/26045881/

    引用元: ・【国連報告書】韓国の「暮らしの質」世界19位 日本は24位

    【【国連報告書】韓国の「暮らしの質」世界19位 日本は24位】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d3b2df24cc55c967c5cd31c1d0b36a8f_t

    1: 鮎川 ★ 2024/10/30(水) 18:32:12.51 ID:??? TID:ayukawa
    国連の女性差別撤廃委員会は、人工妊娠中絶で女性に配偶者の同意を求める規定を撤廃するよう日本政府に法改正を勧告した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/c23e981c18351d2d5841aa4b7e2d61a6c0fb92d3

    引用元: ・【国際】国連、人工中絶の配偶者同意撤廃するよう日本政府に勧告

    【【国際】国連、「人工中絶」の配偶者同意撤廃するよう日本政府に勧告】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    regulation_tv_shinpai

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/30(水) 20:12:34.63 ID:??? TID:dreampot
     自民党の赤松健参院議員が30日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、国連の女子差別撤廃委員会(CEDAW)の見解について、遺憾の意を示した。

     10月29日にCEDAWが「日本の第9回報告書に対する最終見解」を公表した。赤松氏は自身の10月2日のXを引用し、CEDAWの対面審査後に「すぐに、外務省と内閣府男女共同参画に確認したところ、漫画アニメゲームなど創作物に言及する質問は無かったとのこと。」と振り返った。

     しかし、今回の最終見解では「差別的なジェンダー固定観念を助長し、女性と女児に対する性的暴力を強化するポルノ、ビデオゲーム、アニメーション製品の生産と流通に対処するために、既存の法的措置と監視プログラムを効果的に実施すること」という勧告が出された。赤松氏は「この最終見解に法的拘束力はありません」と強調した上で「このような勧告が出されたことは遺憾です。」と静かな怒り。自身が漫画家でもあるだけに、質問がなかったのにマンガ、アニメ、ゲームなどが「女性と女児に対する性的暴力を強化する」ものとして扱われたことに不満を示した。さらに「これにより社会が不当な表現規制に向かわないよう」努力する意向を示した。

     同党の山田太郎参院議員も30日に、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2887809c2713adfaa40f895a13af413375da9b4b

    引用元: ・【国際】国連がアニメなどを「女性に対する性的暴力強化」扱い 漫画家・議員が憤慨

    【【国際】国連がアニメなどを「女性に対する性的暴力強化」扱い 漫画家・議員が憤慨】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    maxresdefault

    1: 鮎川 ★ 2024/10/30(水) 09:31:41.10 ID:??? TID:ayukawa
    国連の女性差別撤廃委員会は29日、日本の女性政策について最終見解を公表し、夫婦同姓を義務付ける民法の規定を見直し、選択的夫婦別姓を導入するよう勧告した。17日に実施の内閣府担当者らへの審査などを踏まえて見解を出した。同様の勧告は4回目。「差別的な条項があるとしたこれまでの勧告に対し、何の行動も取られていない」と指摘し、日本側の姿勢を批判した。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b87a56454021411e7cf31e2d5cf1dd20ece3f352

    引用元: ・国連が日本に夫婦別姓勧告 4回目

    【国連が日本に「夫婦別姓」勧告(4回目)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    000378676_640

    1: ちょる ★ 2024/10/19(土) 15:04:06.71 ID:??? TID:choru
    国連の女性差別撤廃委員会は17日、日本の女性政策を審査する会合をスイス・ジュネーブで開いた。

     委員からは選択的夫婦別姓の導入に向けた取り組みを問う声や、男女平等の観点から皇室典範の見直し検討を促す意見が上がった。同委は近く改善勧告を含む報告書を公表する。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/262191b8f9f830e5ae9494a9570856bf82fd954d

    引用元: ・【皇室】国連が皇室典範に言及 女性差別撤廃委が対日審査

    【【皇室】「国連」が皇室典範に言及 ”女性差別撤廃委”が対日審査】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 鮎川 ★ 2024/10/18(金) 10:38:11.32 ID:??? TID:ayukawa
    日本時間の17日夜にスイス・ジュネーブで開かれた国連の女性差別撤廃委員会で、日本の「夫婦同姓」の制度について、女性差別にあたるとして、民法の改正を求める質問が出されましたが、日本政府は「国民の理解が必要」などと従来の回答を繰り返すにとどまりました。

    日本政府の代表団は、選択的夫婦別姓制度について、「国民の意見がわかれている。社会全体における家族の在り方に関する重要な問題であり、幅広い国民の理解を得る必要がある」とこれまでと同じ表現を繰り返し、選択的夫婦別姓制度の議論を進めるのか、進めないのかはっきりとは言及しませんでした。こうした日本政府の姿勢に、委員が「多くの女性への影響がある。職場でのありかた、プライベートでも大きな影響が出ている。今後なんらかの決定が出るのか」とさらに問うと、日本政府は「不利益を感じることがないように、(旧姓の)通称使用の拡大にとりくんできた。パスポート、マイナンバーカードなどに旧姓も併記できる」などと繰り返すにとどまりました。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/573b773613f20dcab694d693aed1eb4a6a7e7c29

    引用元: ・【国際】国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す

    【【国際】国連の委員会で選択的夫婦別姓を議論 日本政府は「国民の理解必要」と従来回答繰り返す】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    job_animator

    1: ボレロ ★ 2024/10/09(水) 18:53:30.20 ID:??? TID:bolero
    この記事の3つのポイント
    1.国連が日本のアニメ業界に労働搾取の問題があると指摘
    2.海外の配信会社や消費者の不買運動につながる可能性も
    3.作り手である制作現場の持続可能性の考慮が不可欠だ

    国連が日本のアニメ業界について、労働搾取の問題があると指摘した。海外の配信会社や消費者の不買につながれば、日本アニメの成長はない。

    2024年9月9日、政府がアニメや映画産業の強化を図る初の官民組織「コンテンツ産業官民協議会」の初会合を開いた。会合で岸田文雄首相(当時)は、「コンテンツの制作現場では、労働環境や賃金の支払いといった側面でクリエーターが安心して働ける環境が未整備」と語った。

     首相がこう発言した背景には、
    続きはこちら
    https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100200278/

    引用元: ・【人権問題】国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も

    【【人権問題】国連「日本のアニメ業界は”労働搾取”」 ネットフリックスなどから排除の可能性も…】の続きを読む

    このページのトップヘ