1: ■忍【LV31,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/10/18(月)19:08:45 ID:???
「日本人は、困っている人を助けるやさしい国民だ」――こういった主張はときどき聞こえてくるが、はたして本当なのだろうか?
日本人は他人を助けない?
中でもよく耳にするのが、日本では落とした財布が返ってくる、というものだ。本当に財布を落としたのか、都市伝説的な噂話をこちらの気分をよくするために言っているのかは定かでないが、かなり多くの友人から聞いたことがある。
他にも日本について美談を聞くことは多く、「アメリカと違って、震災や災害のあとに暴動や略奪が起きない」、「ボランティアが多く、人助けの精神が残っている」などは典型的なものだ。こうした話は、日本人の多くも耳にしたことがあるのではないだろうか。
だが、日本人の意識調査や行動動態の変遷を研究している私からすれば、こうした美談には違和感を覚えてしまう。本当に日本人は困っている人を助けるやさしい国民なのか?――残念ながら、答えは否だ。
(以下略)
*長文の為、リンク先にてご覧くださいませ!!
現代ビジネス 10月18日
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88313
▼後編は、下記のリンク先にてご覧くださいませ!!
日本人、「他人にやさしくない」うえに「貧乏」になってきていた…!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/88313
引用元: ・【現代ビジネス】田中世紀/実は日本人が「他人を助けない不親切な国民」になっていた…!世界で1番「人助けしない」人々?(前編)R3/10/18]
【【現代ビジネス】田中世紀「実は日本人が他人を助けない世界一不親切な国民になっていた」】の続きを読む