相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    不動産

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a25b50f9b34811640d74146abcbc5174_t

    1: 幸水 ★ 2024/03/08(金) 14:53:07.94 ID:??? TID:kousui
    高齢者というだけで賃貸契約を断られ、住まいの見つからない「漂流老人」が増えている。司法書士の太田垣章子さんは「『貸さない家主が悪い』と言われるが、民間の家主だけが大きなリスクを負うのはあまりに酷だ。たとえば、私が関わった83歳の男性は、賃貸住宅をゴミ屋敷にしていて、家主には数百万円の負担がかかった」という――。

    2018年に行われた調査でも、家主や不動産会社の大半が「できたら高齢者に貸したくない」と思っているという結果が出ています。そこには、賃貸借契約の相続や孤独死に絡む問題以外にも、さまざまなトラブルがあることがうかがえます。
    一昔前までは家族や親戚が対応していたことを、民間の家主や不動産会社が対応しなければならない状況が起こっているのです。彼らができるだけ高齢者に貸したくないと思うのも、仕方のないことだと思ってしまいませんか。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/859789a701c3d06c2acc791642c641c5af0884fa

    引用元: ・【漂流老人】「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由

    【【漂流老人】「貸さない家主が悪い」とは誰も言えない…83歳男性が25年住んだ月10万円の家を強制退去させられた理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    59cf4a980b9362fd081086c3728bc53a_t

    1: ギャラガー ★ 2024/02/11(日) 19:44:06.88 ID:??? TID:gallagher
    家族が増えたのをきっかけに
    Rさん(30代女性、専業主婦、関東在住)は医療事務で働いていましたが、子どもが生まれたことをきっかけに、仕事を辞めて子育てに専念しています。現在は、夫(30代、医療機器メーカー営業)と子ども3人(4歳、2歳、0歳)の5人で暮らしています。

    子どもは全員が男の子のなので、毎日とてもにぎやかです。最近3人目の子どもが産まれたので、今住んでいる賃貸の物件では手狭になると思いました。マンションでは子どもたちの音でほかの住民に迷惑をかけるかもしれません。

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9125d2747ece00d1cacdbc7f886756024d7847a8

    引用元: ・【一軒家】5000万円で購入した一戸建て 男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」と思っていたのに…警察まで呼ばれて大後悔

    【【一軒家】5000万円で購入した一戸建て 男の子3人、音も気にせず「のびのび育てられる」と思っていたのに…警察まで呼ばれて大後悔】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5978
    1: 夢みた土鍋 ★ 2023/12/29(金) 11:02:53.40 ID:??? TID:dreampot
     多くの人の家計において、気になるのは、持ち家か賃貸かというテーマがある。
     データからは、年齢を重ねるごとに、持ち家比率が上がり、60代では9割が家を保有することがわかっている。

     〈持ち家比率は年齢が上がるにつれて上昇する。

     34歳以下の年齢階層で51.1%であったものが、40代後半で80%、60代前半で90%を超える。そして、最終的には大半の家庭で家を保有するという選択をしていることがわかる。
     データからは、持ち家比率が住宅購入適齢期といわれる30代や40代を過ぎても年齢とともに緩やかに上昇する様子が見受けられる。
     40代後半で80.8%だった持ち家比率が60代後半で92.3%まで上昇するように、住宅購入の判断が遅すぎるということはない。
     子育てがひと段落したのちに、身の丈に合った小さな住宅を購入するという選択も十分に合理的なのである。〉


    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6ec3782b7d88c77c642f372fe906a1a4796c10?page=1

    引用元: ・持ち家か、賃貸か。多くの日本人が「持ち家」を選ぶ「当然の理由」

    【持ち家か、賃貸か。多くの日本人が「持ち家」を選ぶ「当然の理由」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    89437dce88c0e8f43347095e5b963f89_t

    1: ちょる ★ 2023/12/21(木) 09:38:53.67 ID:??? TID:choru
    太田垣先生は、「高齢者になると本当に部屋を貸してもらえません」と言っていて――。

    ◆ミズエさんのケース

    人生の最後をどこで迎えたいかはライフプランとも関係してきます。

    ミズエさん(仮名・73歳)が、家賃を滞納しているということで、家主から私のところに明け渡しの訴訟手続きを依頼されました。

    家主は毎月のように督促をしますが、のらりくらりとかわされてしまい、6万5000円の家賃なのに、既に20万円近く滞納になっているとのことでした。

    この話のポイントは、賃借人の年齢が73歳ということ。そして家賃が生活保護の受給レベルより高いということです。

    ミズエさんは、まだ働いていました。その理由はただひとつ。もらえる年金がほとんどないからです。ミズエさんは国民年金の対象で、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/844ed1faec9841e3481aad33bbb6ec67411f17ed

    引用元: ・【賃貸】「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」

    【【賃貸】「わたしに死ねと?」家賃6.5万円の部屋の明け渡し訴訟を起こされた73歳・女性。司法書士「高齢者は本当に部屋を貸してもらえません」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    0m927vnxox

    1: はな ★ 2023/01/22(日) 17:05:23.52 ID:lMgyf43V9
    「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも
    2023/01/22 14:16 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20230122-OYT1T50040/

    滞納家賃を立て替える家賃保証会社による行き過ぎた取り立てや部屋からの追い出し行為を防ぐルール整備が課題となっている。保証会社の利用が急増する中、トラブルは後を絶たず、昨年12月には借り主に一方的に不利な内容になっているとして、保証会社の「追い出し条項」の使用差し止めを命じる最高裁判決も出た。消費者団体は、不当な契約条項をチェックする仕組み作りを国に求めていく。

    保証会社は、住居の円滑な確保に欠かせない存在となる一方、家賃の滞納が続けば損が膨らむため、悪質な取り立てや追い出し行為が社会問題化。全国の消費生活センターに寄せられた相談は17年以降、毎年500件前後で推移しており、「深夜に訪問されるなど回収が強引で 執拗 」「『借金してでも返せ』と言われた」といった相談がある。

    ※全文はリンク先で

    引用元: ・「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも ★2 [はな★]

    【「家賃保証会社」の利用80%に急増、悪質な取り立て・追い出しでトラブルも…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    b2313b8c7ec5d7760604450f4350f6f2_t

    1: テイラー ★ 2023/09/19(火) 08:02:56.15 ID:??? TID:taylor
    もはや「限界団地」「限界マンション」だ――。

    今、静かに深い社会問題として認識されつつあるマンションの管理問題である。マンションの管理は、大きく分けて、これを専門とする管理会社への「委託型」とマンション住民たち自身の手による「自主管理型」に分かれている。それぞれのマンションの事情と背景にもよるので一概にはいえないものの、仮に同条件のマンションであれば、プロの手が入る委託型よりも自主管理型のほうが、その管理費は割安といわれている。

    もっとも割安、かつ住民たち自身の手による管理、すなわち“素人”の

    (続きは以下URLから)
    https://gendai.media/articles/-/116173

    引用元: ・【タワマン】これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状

    【【悲報】これが「タワマン」の未来か…かつては憧れだった「団地型マンション」のヤバすぎる現状】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    152e4a1dc40e13d4f988e8f00b07a424_t

    1: 蚤の市 ★ 2023/07/03(月) 06:43:07.23 ID:ggWsyN/49
     全米各地で、中国人の土地購入を制限しようとする動きが急速に広がっている。日本でも「土地利用規制法」の立法につながった安全保障上の懸念に加え、米国で党派を超えて共有された厳しい対中感情が背景にある。米国の強みだった開放的な国民性を損なったり、差別につながったりするのではないかとの懸念の声もある。

    米軍基地周辺への中国企業の進出がきっかけ
     米国立農業法センター(アーカンソー大学)のマイカ・ブラウン氏の調査によると、2023年には全50州のうち35州で、米国人以外の土地購入を制限する法案が州議会に提出され、フロリダ州など10州で可決に至った。同様の法案が提出されたのは21年は4州、22年は8州だった。中国に対する警戒感が強まり、提案が急増した。

    きっかけとなったのが、一部の州で米軍基地周辺への中国企業の進出が発覚したことだった。
     テキサス州バルベルデ郡では16年以降、中国企業が約500平方キロメートルの広大な土地を取得し、風力発電事業をする計画が持ち上がった。

     用地はラフリン空軍基地から50キロあまり。電力インフラへの接続を許せばサイバー攻撃のリスクもある――。

     中国人の大富豪が計画を手が…(以下有料版で、残り1672文字)
    朝日新聞 2023/7/2 22:00有料記事
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR724WR3R6WUHBI01J.html?iref=sptop_7_06

    引用元: ・中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限 「差別だ」激しい反発も [蚤の市★]

    【中国人の土地購入、全米各地で相次ぐ制限…「差別だ」激しい反発も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4304
    1: ぐれ ★ 2023/06/28(水) 14:48:52.98 ID:ZQPaxt+E9
    6/27(火) 10:39配信
    TBS NEWS DIG Powered by JNN

    タワーマンションなどを購入して遺産相続の際の節税対策とする「マンション節税」を防ぐため、国税庁は相続税の計算ルールを見直す方針を固めました。

    遺産相続の際、不動産の価値は実際に売買されている市場価格ではなく、国税庁が公表する「路線価」などをもとに決められています。

    しかし、土地に対して部屋の数が多いタワーマンションなどでは、一戸当たりの土地の持ち分が小さくなることで課税される価値が市場価格を大きく下回り、富裕層の間などで節税に使われるケースがありました。

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5c5d6c09ba4337f05914734b83b8b018c5b4f918

    引用元: ・【タワマン】「マンション節税」防止へ 国税庁が相続税の計算ルール見直し [ぐれ★]

    【【タワマン】「マンション節税」防止へ 国税庁が相続税の計算ルール見直し 】の続きを読む

    このページのトップヘ