ペンギン
「けもフレ」フルルのパネルに恋をしたペンギン「グレープ君」死去、21歳
1: ベンゼン環◆GheyyebuCY 2017/10/13(金)11:32:32 ID:j8o

東武動物公園は13日、同園のフンボルトペンギン「グレープ君」が昨日
逝去したと発表した。21歳だった。
グレープ君は、東武動物公園が「けものフレンズ」とコラボレーション
した際に設置されたフンボルトペンギン「フルル」のキャラクターパネル
をずっと見つめるペンギンとして話題となり、二次元に恋するペンギン
として人気を獲得していた。
同園では、明日14日(土曜日)よりペンギン舎周辺に献花台を設置すると
している。
――(補足) ペンギンの21歳は、人間では80歳程度とされている

ソース
東武動物公園
お知らせ フンボルトペンギンのグレープ君が亡くなりました
http://www.tobuzoo.com/event/details/1335/
引用元: ・【訃報】東武動物公園のペンギン「グレープ君」死去、21歳 [H29/10/13]
【「けもフレ」フルルのパネルに恋をしたペンギン「グレープ君」死去、21歳】の続きを読む東武動物公園のペンギン、完全に「けものフレンズ」がお気に入りwww
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/26(水)10:38:49 ID:NKz
引用元: ・東武動物公園のペンギン、完全にけものフレンズがお気に入りwww
【東武動物公園のペンギン、完全に「けものフレンズ」がお気に入りwww】の続きを読む【動画】数千キロ旅し「命の恩人」に会いに来るペンギン
1: 名無しさん@おーぷん 2016/04/02(土)22:43:37 ID:a4z

数千キロを旅して命の恩人のもとに帰ってくるペンギンが話題になっている。
出会いは2011年。
ブラジル・リオデジャネイロ近くの島に住むジャオ・ペレイラ・デ・スーザさんは、原油まみれになっていたマゼランペンギンを浜辺で見つけ、体を洗ってやり餌を与えて救助した。
以来、何度も戻ってくるようになったという。
デ・スーザさんに抱かれたり、シャワーを浴びたりする様子は普通のペットと変わらない。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160329-10000856-bbcv-int
引用元: ・【動画】命の恩人に会いに来るペンギン
【【動画】数千キロ旅し「命の恩人」に会いに来るペンギン】の続きを読む「父親が2人いるペンギンの紙芝居」で小学生に説く「同性愛」 日教組の亡国教育はどこまでゆく
-
- カテゴリ:
- 学校・教育
1: ◆qQDmM1OH5Q46 2016/02/26(金)07:39:30 ID:s4o

2月5日から3日間に亘って開催された、日教組による第65次教育研究全国集会(教研)は、
開催が被災県の岩手ということもあり、原発に関する報告も多かった。
(略)
■“父親が2人いるペンギン”
最後に、「両性の自立と平等をめざす教育」の分科会も覗いておく。
静岡県湖西市の小学校の女性教諭は、1年生の学級活動について、
「自分の好きな色とランドセルの色を比べて話し合うことで、
性別にとらわれず色を選択できることに気づくことができた」
と成果を強調。性差はあってはならないらしい。
だから、こんな授業も現れる。三重県の小学校の女性教諭の報告だが、
父親が2人いるペンギンの紙芝居を見せ、同性愛について子どもたちに考えさせたという。
むろん、性的マイノリティを差別してはならないが、性差を否定し、オス同士が愛し合うことを
小学生に教えるのは、性的マイノリティを誘発することにすら繋がらないだろうか。
「性差の背景には、人間が培ってきた長い歴史や文化、伝統がある。
性差の無視は、歴史や文化を無視することでもあります」
東京都国立市の元教育長で、教育評論家の石井昌浩氏はそう叱るが、
そもそも文化や伝統の否定は、洗脳と並ぶ日教組のお家芸。
子どもたちという人質を彼らの手から救い出すほかに、亡国の道を閉ざす手立てはなさそうだ。

全文 デイリー新潮
http://www.dailyshincho.jp/article/2016/02250405/?all=1
引用元: ・【週刊新潮】「父親が2人いるペンギンの紙芝居」で小学生に説く「同性愛」 日教組の亡国教育はどこまでゆくのか [H28/2/26]
【「父親が2人いるペンギンの紙芝居」で小学生に説く「同性愛」 日教組の亡国教育はどこまでゆく】の続きを読む