きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    ベトナム

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スクリーンショット 2025-03-26 222019

    1: ジンギスカソ ★ 2025/03/26(水) 16:17:40.31 ID:??? TID:2929
    ベトナムの食品流通大手タンロングループは、ベトナム産ジャポニカ米を日本の大手スーパーチェーン複数社のプライベートブランド(PB)として販売する最終調整に入った。
    早ければ3月末にも都市部の店舗で販売が始まるとみられる。
    2025年は前年6倍超の年間2万トン出荷を目標に、3月に収穫が始まった春作からは合計1万5,000トン超を輸出する。
    タンロンには日本全国のスーパーから「日本水準のコメが欲しい」との問い合わせが続いており、他国向けの在庫を振り向けて供給を拡大することも検討している。
    タンロンは南部メコンデルタ地域(主にキエンザン省、カントー省、アンザン省、ドンタップ省)の契約農家に低農薬など日本の安全基準をクリアできる農業技術を指導し、高品質ジャポニカ米の輸出拡大に力を入れている。
    PB販売を行う大手スーパー複数社は非公表。
    その他、中小の小売店が商社や卸売業者と購入に向けた最終調整を行っている。
    日本企業との調整は、地方銀行のきらぼし銀行(東京都港区)が協力している。
    タンロンは、輸入米で一般的な産地を伏せたノーブランドのブレンド米販売ではなく、ベトナム産を前面に打ち出した形で展開する。タンロンは24年からすでに東京や大阪のアジア人向け食品店で販売を始めており、販売価格は24年11月時点で5キログラムで2,399円など。
    高騰している日本産米の2~5割の水準だ。
    ■「令和の米騒動」長期化で方針を転換
    タンロンは昨年は日本政府が輸入米を無関税で受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量、民間事業者が自由に用途を決められる枠は10万トン)の入札に参加していたが、輸出量と頻度を増やすため今年から一般輸入に切り替えている。
    輸入米の関税は1キログラム当たり341円で、ミニマムアクセス枠(最大1キロ上限292円の納付金がかかる)よりもコストがかかるが、日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092

    【【国際】ベトナム産ジャポニカ米、日本のスーパーへ 「令和の米騒動」商機にPB化】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    FullSizeRender
    1: 侑 ★ 2025/02/12(水) 15:11:05.91 ID:??? TID:realface
    愛知県常滑市の太陽光発電施設から、3500万円相当の電線ケーブルを盗んだとして、カンボジア国籍とベトナム国籍の男6人が逮捕されました。
    窃盗の疑いで、逮捕・送検されたのは、カンボジア国籍のマオ・ソックウン容疑者(25)と、ベトナム国籍のブイ・ヴァン・ドゥック容疑者(28)ら男あわせて6人です。
    警察によりますと、6人は他の仲間と共謀し、去年11月、常滑市の太陽光発電施設で銅製の電線ケーブルおよそ13トン、時価3500万円相当を盗んだ疑いがもたれています。
    6人は金網を破って施設に侵入し、使用されていた電線ケーブルをカッターなどで切断し、盗んだとみられています。
    マオ容疑者ら3人は、別の事件ですでに逮捕されていて、捜査の過程で今回の事件への関与が浮上し、6人の逮捕に至ったということです。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33eb201f1e5cd41a2c91bc7fc9c68cf9c9749383

    【【愛知県】電線ケーブル約13トン、時価3500万円相当を太陽光発電施設から盗んだか カンボジア国籍とベトナム国籍の男6人逮捕 警察は6人の認否を明らかにせず】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e8485a230bc443b199516f3b42525396_w

    1: タロー ★ 2024/12/30(月) 20:59:23.55 ID:??? TID:taro
    内閣府が今年12月23日、日本のドル建て1人あたり名目国内総生産(GDP)が、2023年は3万3849ドルとの試算を公表した。この数字は、2年連続でOECD(経済協力開発機構)加盟38カ国中22番目で、21番目の韓国を2年連続下回る結果に…。そして22番という順位は、比較可能な1980年以降、最も低い順位となった。

    実際、この数値が意味するものとは何なのか。そして背景にはどのような原因が潜んでいるのだろうか。
    第二次安倍内閣時に内閣官房参与を務めた京都大学大学院(都市社会工学専攻)の藤井聡教授に話を伺った。
    まずは今回、韓国より下回ったGDPの数値をどう受け止めているのか。

    「40代以上の日本人にとってみれば、かつて隣国の韓国は日本よりも圧倒的に貧しい後進国でした。しかし、それも昔の話。数年前から大卒初任給の水準は韓国に追い抜かれており、日本経済が低迷し続けている今日、1人あたりのGDPが韓国に抜かれるのは時間の問題でした。だから『ついにそのときが来た』という印象です」(藤井教授、以下同)

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6cbaf1e5d2f56627d0e224a61febb9116c72781e

    引用元: ・【経済】「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは ★2

    【【経済】「近い将来、タイやベトナムにも抜かれる」日本の1人あたりGDPが過去最低順位に…今や『超経済低迷国家』となった諸悪の根源とは…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c_18428690

    1: TUBASA ★ 2024/12/09(月) 22:10:08.46 ID:??? TID:TUBASA
    兵庫県尼崎市にある阪神電鉄の駅構内の女性用トイレに侵入し、20代の女性に対してわいせつな行為をしてけがをさせたとして、ベトナム国籍の男が逮捕されました。

    不同意わいせつ致傷などの疑いで逮捕されたのは、神戸市に住むベトナム国籍のグエン・ゴック・タイ・ホアン容疑者(22)です。

    グエン容疑者は10月、尼崎市内にある阪神電鉄の駅構内の女性用トイレに侵入し、23歳の女性にわいせつな行為をしてけがをさせた疑いがもたれています。

    警察によりますと、グエン容疑者は女性を個室トイレに押し込み、後ろから女性にわいせつな行為をして顔などにけがをさせた

    続きはこちらです
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ec4b2df92b7ed7b44db6377c34bc48f4eb63dc43

    引用元: ・【兵庫】20代女性を個室トイレに押し込みわいせつな行為をしてけがさせた疑い ベトナム国籍のグエン・ゴック(22歳)容疑者を逮捕

    【【兵庫】20代女性を個室トイレに押し込みわいせつな行為をしてけがさせた疑い ベトナム国籍のグエン・ゴック(22歳)容疑者を逮捕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4240f369b44e408e49fe45ded26de5d6_t

    1: 田丁田 ★ 2024/12/16(月) 10:35:35.90 ID:??? TID:machida
    厚生労働省は来年度、深刻な介護職員の不足を受け、東南アジアで介護人材の獲得を強化する。日本の介護事業者が現地で採用活動を行う経費の一部を補助し、インドネシアでは介護の教育プログラムの創設に着手する。高齢化の進展で介護が必要な高齢者が増えるため、外国人材の受け入れに戦略的に取り組む必要があると判断した。

    出入国在留管理庁によると、介護の仕事に就くために、在留資格「特定技能」で入国した外国人は2万8400人(2023年末時点)で、政府目標の5割強にとどまる。先進国を中心に高齢化が進む中、国際的な福祉人材の獲得競争が起きていることが背景にある。
    厚労省の獲得強化策の一つは、特別養護老人ホーム(特養)を運営する法人や介護福祉士を養成する専門学校などを対象にした渡航費の補助だ。ベトナムやミャンマーなど東南アジア各国の日本語学校や「送り出し機関」を訪問し、勉強や研修をしている若者らを対象に、日本の介護現場の魅力や待遇を伝える説明会を開いたり、面接などの採用活動を行ったりする費用に充てられる。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/48cece83152fc88d7f7daf07e3f7ed3596c811b7

    引用元: ・【厚生労働省】介護職員の不足深刻化、東南アジアで人材獲得を強化…現地での採用活動費に一部補助

    【【厚生労働省】介護職員の不足深刻化、東南アジアで人材獲得を強化…現地での採用活動費に一部補助】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: KOU ★ 2024/12/02(月) 22:09:33.37 ID:??? TID:kougou
    他人が使用する目的でマイナンバーカードなど50枚以上を偽造したとしてベトナム人の男が逮捕されました。男はSNSで指示を受けていました。

    群馬県大泉町のベトナム国籍、グエン・コン・アン容疑者(42)は11月、他人が使用する目的でマイナンバーカードや在留カード50枚以上を自宅で偽造した疑いが持たれています。

    警察によりますと、グエン容疑者はSNSで指示を受けてカードを偽造し、指示役に郵送して報酬を得ていたとみられます。

    リンク
    https://news.yahoo.co.jp/articles/45694815969e85d1d6a269eb7b4cffd80932834e

    引用元: ・【群馬】マイナカードなど50枚以上偽造 ベトナム人の男逮捕 SNSで指示受ける

    【【群馬】マイナカードなど50枚以上偽造 ベトナム人の男逮捕 SNSで指示受ける】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Collage 2024-12-01 12_36_39

    1: ボレロ ★ 2024/11/28(木) 09:54:45.86 ID:??? TID:bolero
    ベトナム人による〝万引〟が増加の一途だ。2023年度版の法務省の犯罪白書によると、2022年の来日外国人による窃盗の検挙件数を国籍別に見ると、1位がベトナムの2620件(検挙人員770人)、2位が中国の1068件(同468人)、3位がブラジルの233件(同123人)だった。たまりかねた日本の当局はベトナム人グループの盗品集約拠点にメスを入れた。

    日本のスーパーマーケットやドラッグストアに英語ではなく、わざわざベトナム語で「万引は犯罪です」と掲示したことが話題になったこともあった。

    そんな中、警視庁と埼玉、千葉、神奈川、岐阜各県警の合同捜査本部は27日、組織犯罪処罰法違反や窃盗の疑いで、ベトナム人グループによる盗品の集約場所とみられる埼玉県坂戸市や千葉県八千代市などの拠点4か所を家宅捜索した。押収品を調べ、グループの全容解明を進める。

    元警察関係者は「かねてベトナム人の〝万引〟が問題になっていました。これまでは個人や交友関係が小銭稼ぎでドラッグストアなどで窃盗をしていましたが、最近は日本の闇バイトのように組織化されてきました」と語る。

    日本の化粧品や薬、衣料品などはベトナム人に人気で、母国で高く転売できるからだ。

    続きはこちら
    https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/325393

    引用元: ・【社会】「窃盗犯5人に1人はベトナム人」日本で犯行繰り返すワケ 警視庁が摘発に本腰

    【【社会】「窃盗犯5人に1人はベトナム人」日本で犯行繰り返すワケ 警視庁が摘発に本腰】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c28d15c84a89dd303e66fd86cb94feaf_t
    1: ちょる ★ 2024/11/27(水) 10:33:42.91 ID:??? TID:choru
    米の値段が下がらないことへの困惑が広がるのと並行して、スーパーの店頭では輸入米の取り扱いが増え始めている。

    スーパー大手・西友は11月14日から台湾産米「むすびの郷」の販売を開始。価格は5kgで2797円(税込)と国産の新米に比べて割安で、同社担当者は「2000円台で買えること」の意義を強調する。

    ディスカウントスーパーなどでは、ベトナム産米や米国産米の取り扱いも広がっている。特に大量の米を消費する外食・中食産業などでは、価格を維持するために「輸入米に頼らざるを得ない状況」だという。

    日本では主食用の輸入米について、原則として年間10万トンの輸入枠が設定されている。2023年度はこのうち7万トン弱しか落札(輸入)されなかった一方で、今年度はすでに7万5000トンが落札されており、輸入枠をすべて使い切る公算が高まっている。

    こうして輸入米が出回るほどに新米価格が高騰している背景には、米産地での「競争」が激化していることがある。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a5f9e35e409ad7437fd68dbb53009fbd7f7fc4f8

    引用元: ・【コメ】米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」

    【【コメ】米が高すぎる!台湾やベトナムから輸入米も続々…「もう国産は食べられない?」日本人を襲う「新米ショック」】の続きを読む

    このページのトップヘ