きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    ドラクエ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1089899

    1: 名無しさん必死だな 2024/10/28(月) 11:17:24.70 ID:9J24c
    あにまんで立ってたのでここでも立ててみる

    引用元: ・ドラクエの海外での人気

    【ドラクエの海外での人気www】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: Ackerman ★ 2024/10/27(日) 09:53:34.99 ID:??? TID:NOcolor24
     来月14日に発売予定のロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」(ドラクエ)のリメイク版ソフトで、キャラクターの性別表記がなくなることが公表され、ファンの間で論争が起きている。

     「最近は性別選択がないゲームが主流。名作ゲームも、多様な性のあり方に合わせて変わった方がいい」

     「ドラクエ界にもポリコレが来た。配慮しすぎると、原作のイメージが壊れてしまうのでは」

     SNS上でそんな賛否の的となったのは、1988年のファミリーコンピュータ用ソフト「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」のリメイク版。公式サイトの情報によると、主人公と仲間たちの「男」「女」という原作の表記がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」に変更される。また、原作では「男」なら「むっつりスケベ」、「女」なら「セクシーギャル」というように、男女固有の「性格」などがあったが、今回の変更にともない、すべて共通になる見込みだ。

    つづき
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ce334ea27e0f683888cf568d5a76053afe8cfb7b

    引用元: ・【多様性】ドラクエ3の「性別」廃止でファン賛否→「男、女」は「タイプ1、タイプ2」に

    【【多様性】ドラクエ3の「性別」廃止でファン賛否→「男、女」は「タイプ1、タイプ2」に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    thumb_releasedate-trailer

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/10/02(水) 09:34:45.59 ID:??? TID:dreampot
    スクウェア・エニックスが11月に発売するリメーク版『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』で、男女の性別を選ぶ仕様がなくなり、「ルックスA」「ルックスB」から選ぶようになることについて、ドラクエシリーズの生みの親でゲームデザイナーの堀井雄二氏が、苦言を呈した。

    ドラクエ3は昭和63年にファミリーコンピュータ向けに発売され、発売日当日には、児童や生徒が学校を休んでゲーム売り場に列を作るなど社会現象にもなった。ゲーム内で主人公と仲間の職業や性別を選択できたが、リメーク版では男女の性別が廃止され、ルックスA・Bと変更。これについて、堀井氏は「男女にしていったい誰が文句を言うんだろう。分からない」とこぼした。

    また、堀井氏はリメーク版での規制対応についても言及。ゲームの発表時に露出度の高いキャラクターの衣装に肌色に近い下着が追加されるなどの変更がゲームファンの間で話題になったことについて「あんまり露出すると、(対象)年齢が上がっちゃう」と実情を明かした。


    詳しくはこちら
    https://www.sankei.com/article/20241001-TWPYUABFPBBYVOURBOVN7BPOJU/

    引用元: ・【ジェンダー】ドラクエ3リメーク版の「性別撤廃」に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「誰か文句言う?」

    【【ジェンダー】ドラクエ3リメイク版の『性別撤廃』に〝生みの親〟堀井雄二氏が苦言「男女にしていったい誰が文句を言うんだろう。分からない」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ギャラガー ★ 2024/09/13(金) 09:30:14.83 ID:??? TID:gallagher
    11月14日発売予定(Steam版は11月15日)のHD-2D版『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』の新情報が解禁され、ますますの盛り上がりが見受けられる一方で、キャラクターの新ビジュアルに賛否両論が巻き起こっている。

    中でも顕著なのが、ルックスBの戦士。リメイク前の「女戦士」にあたるキャラなのだが、以前は素肌に水着のようなアーマーを装着していたが、今作では肌色のインナーのようなものを着用し、その上からアーマーを着用。際どい部分がしっかりと隠されたデザインになっている。

    これにはネット上で〈時代の流れでしょうがないとはいえこのデザインは〉〈まあ、昔のデザインがきわどすぎたからしょうがないかな〉〈女戦士がズボン履いてるのが残念という気持ちはあるが、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3c26d3207c8cc4336bdf11bf0b399b315896f687

    no title

    引用元: ・【ゲーム】「ドラクエ」新デザインでも露出抑え目や“多様性”考慮か 女戦士のインナー着用に「昔がきわどすぎた」の声も

    【【ゲーム】「ドラクエ」新デザインでも露出抑え目や“多様性”考慮か 女戦士のインナー着用に「昔がきわどすぎた」の声も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    thumb_releasedate-trailer

    1: コバーン ★ 2024/08/10(土) 07:35:23.21 ID:??? TID:cobain
    『ドラゴンクエスト』はこれまでシリーズのナンバリングとしては『1』から『11』までが発売されています。当然それらは、数字の若い順番に発表されています。

    しかし、今回のリメイクは『3』から作られることになります。

    そして、堀井雄二さんは発表時に「『3』→『1』→『2』の順番でプレイしてもらうと、あっと驚く展開が待っています」と語っていました。

    つまり、『ドラクエ3』をクリアしたことがある人にとっては当然の事実である、あの大穴を落ちた後の景色が「オチ」ではなく「フリ」として使われるわけです。

    筆者は、これらの事実の重大さにようやく気付き、「リマスター」ではなく「リメイク」であることにめちゃくちゃテンションが上がりました。初めにこの一報を聞いたときには、「すごろく場あるのかな」「GB版のモンスターメダル収集とか追加されるのかな」といった程度のことしか想像できていませんでした。それしか思考が回っていなかったんです。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab805a135e7dda2c650b59ed5679cdb0a5e82ab4

    引用元: ・【ゲーム】『ドラクエ3』リメイク「期待度薄」だった往年ファンが一転して「テンション爆上げ」になった理由

    【【ゲーム】『ドラクエ3』リメイク「期待度薄」だった往年ファンが一転して「テンション爆上げ」になった理由】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6661
    1: レノン ★ 2024/05/19(日) 10:37:22.64 ID:??? TID:lennon
    スクウェア・エニックスが5月13日に’24年3月期の連結決算を発表し、純利益が前期比69.7%減となったことが明らかになった。

    特別損失の理由は、「環境の変化を考慮し、開発リソースの選択と集中を図る」ためにいくつかの進めていたゲームの開発を中止、これまでにかかった制作費などを損失として計上したからだという。発表では開発を中止したゲームのタイトルや本数は発表されていなかったのだが、SNSでは約221億円という巨額の制作費から、「ドラクエが開発中止?」と心配する声が相次いだのだ。

    「『ドラゴンクエスト』シリーズのリリーススパンは、これまでは『X』から『?』などの5年が最長でした。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8fd835cf8b4bc8b72834b882d9aa02ac77c7265b

    引用元: ・【ゲーム】「ドラクエ開発停止!? スクエニの損失でファン悲鳴、未来はどうなる?」

    【【ゲーム】「ドラクエ開発停止!?スクエニの損失でファン悲鳴、未来はどうなる?」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    Y7QZKbZyIRAkBoqU

    1: コバーン ★ 2024/04/14(日) 09:42:35.99 ID:??? TID:cobain
    リメイク版を含めた『ドラゴンクエスト』シリーズをプレイしていると、いつの間にか定番化されたダンジョンの仕掛けを目にする。
    そこで、意外な初登場にビックリした、シリーズを通して何かと悩まされるダンジョンの仕掛けを見てみよう。

    ラストダンジョンでもお馴染みといえるのが、矢印の先端がある「すべる床」だ。氷の床とは違い、これに乗ると矢印の方向へ進んでしまう。そのまま落とし穴に直行することもあれば、元の位置へ戻ってくることもある。

    初登場は『ドラクエ4』のパデキアの洞窟だ。ここへは病に侵されたクリフトを助けるため、「パデキアのたね」を取りに行かなくてはならない。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5321a2e5eb8a601dd0ba9f4e380f014fa2e988b6

    引用元: ・【ゲーム】心が折れかけた…『ドラクエ』シリーズで何かと悩まされる“ダンジョンの仕掛け”

    【【ゲーム】心が折れかけた…『ドラクエ』シリーズで何かと悩まされる“ダンジョンの仕掛け”】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    d4

    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/04/02(日) 07:33:16.661 ID:GXbCTmsD0
    AIというか、CPUって言葉をあんまり使わなくなったな

    引用元: ・AIなんてドラクエ4にすら搭載されてたろ、たしか

    【AIなんてドラクエ4にすら搭載されてたろ、たしか】の続きを読む

    このページのトップヘ