きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    テスラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スクリーンショット 2025-03-10 171816

    1: ボレロ ★ 2025/03/08(土) 07:21:53.21 ID:??? TID:bolero
    <かつては羨望の的だったテスラ。しかし、今では所有すること自体がリスクになりつつある。再販価値は暴落し、テスラでさえ下取りを拒否。オーナーたちは「負債を抱えた」と嘆き、政治的なレッテルを貼られることさえある。未来の車がなぜこうなったのか?>

    新しもの好きにとって、テスラのサイバートラックはステータスだった。フルバッテリーEVのステンレス製ボディは、映画「ブレードランナー」から抜け出た未来のような存在感を放った。この車をいち早く手に入れたバイヤーにとって、今もその存在感は続く。ただし、まったく違う意味合いで。

    再販価値の急落、下取り拒否、かぎ十字の落書き、車体に貼られたステッカー。後悔の念に駆られたサイバートラックのオーナーは、嫌がらせ防止のため車を偽装するようになった。非難の矛先はテスラのイーロン・マスクCEOに向かう。

    続きはこちら
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/03/540521.php

    【【テスラ失墜】もはやステータスではなく「負債」 再販価値暴落・下取り拒否】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    000395272_640

    1: 鮎川 ★ 2025/01/02(木) 07:04:27.20 ID:??? TID:ayukawa
     アメリカ・ラスベガスのトランプ次期大統領が所有するホテルでテスラの電気自動車が爆発炎上しました。少なくとも1人が死亡、7人がけがをして病院に運ばれています。

     ラスベガスにあるトランプ・インターナショナル・ホテルで1日、出入口の近くでテスラの電気自動車の「サイバートラック」が爆発し炎上しました。

     火はすぐに消し止められましたが、車内から1人の遺体が発見されました。

     捜査当局は、爆発の原因は分からないとしながらも、テロの可能性もあるとして捜査を進めています。

    詳しくはこちら
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000395255.html

    引用元: ・【テロ】米ラスベガス・トランプ氏所有のホテルでテスラ車爆発 1人死亡テロの可能性も

    【【テロ】米ラスベガス・トランプ氏所有のホテルでテスラ車爆発 1人死亡テロの可能性も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: レノン ★ 2024/09/21(土) 19:22:41.40 ID:??? TID:lennon
    イーロン・マスク氏が、宇宙へ進出しなければ人類が滅亡すると警鐘を鳴らしている。スペースX社のマスク氏は、小惑星が地球を通過し文明を消滅させる脅威がかつてないほど迫っているとして、人類の軌道への進出を強く促した。

    マスク氏はこう語る。「近いうちに大きな彗星が地球に衝突し、過去に何度も起こったことの繰り返しで、生命が滅亡するだろう」「やがて太陽は海を沸騰させるほどに膨張し、全ての生命を滅ぼす。宇宙文明に行くか、滅びるかの選択だ」

    今回のマスク氏の厳しい警告の前には、1150フィート(約350.1メートル)の巨大な小惑星が今月18日(水)に地球の近くを通過、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://nordot.app/1209950799775580352

    引用元: ・【海外】イーロン・マスク氏、宇宙へ進出しなければ人類は滅亡

    【【海外】イーロン・マスク氏、宇宙へ進出しなければ人類は滅亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1e4dbf5afa2ce01f3737bd96ecc7da04_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/05/15(水) 13:33:29.42 ID:??? TID:gundan
    欧米各国が「脱炭素対策」として進めてきた〝EV(電気自動車)シフト〟が、ここにきて失速しつつある。

    世界中で販売台数が低迷し、ゼネラルモーターズやフォルクスワーゲン、フォード・モーターなどが販売計画を軒並み下方修正し始めているからだ。

    「EUを筆頭に、各国政府は多額の補助金をばら撒きEVシフトを推進。販売台数を増やしてきたが、昨年あたりからPHEV(プラグインハイブリッド車=充電可能なハイブリッド車)を含むHV(ハイブリッド車)やガソリン車への回帰が目立っている」(自動車ディーラー)

    EVは、充電施設の不足や寒冷地で充電性能が下がるなどのデメリットが指摘されてきたが…。

    「それに加えて、電気モーターに対応したメーカー以外の整備工場がなく、ガソリン車のように簡単に故障の修理が行えないこともネックなんです」(同)

    さらに、EVは最先端のリチウムイオン電池を搭載しているため価格が高い半面、モデルチェンジで航続距離や充電時間が改良されると、前期モデルのリセール価格(中古車買い取り価格)が大幅に下がる傾向にある。

    実際、こんな悲鳴も聞こえてきた。

    「3年前にテスラのEVを500万円で購入したが、下取り査定は110万円と言われ、がく然としました」(50代男性)

    EVをけん引してきたテスラは「24年の販売台数は鈍化する」と予想している。

    この動きは、「EVでは遅れを取ってきたものの、HVの技術に磨きをかけてきた日本の自動車メーカーにとって大きなチャンス」との見方もある。
    https://weekly-jitsuwa.jp/archives/138642

    引用元: ・【EV(電気自動車)のオーナー悲鳴】中古価格、大幅下落 「3年前に500万円で買ったテスラが・・・」

    【【EV(電気自動車)のオーナー悲鳴】中古価格、大幅下落 「3年前に500万円で買ったテスラが…」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 鮎川 ★ 2024/01/25(木) 11:58:22.74 ID:??? TID:ayukawa
    米電気自動車(EV)メーカー、テスラの日本でのプレゼンスは、世間で言われる通り大きくない。イーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、世界3位の自動車市場である日本での販売が少ないことにいら立ちを感じているようだ。

    テスラの昨年10-12月(第4四半期)決算発表に伴う24日のオンライン会見で、マスク氏は「日本のように市場シェアが著しく低い一部の地域が存在する。メルセデスやBMWといった日本以外の自動車メーカーと釣り合う市場シェアを少なくとも確保すべきだ」と語った。

    日本の友人から聞いた話として、「認知度の低さ」を理由に挙げた。マスク氏は、米国以外で日本が最大市場になるとかつて予想していた。

    ハイブリッド車が普及する日本ではEVの存在感はこれまで限定的な水準にとどまってきたが、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7c0e3f61b3e6785a5af10202e38670cfb58ab

    引用元: ・【自動車】マスク氏、テスラの日本でのシェアにいら立ち「メルセデスやBMWと釣り合う市場シェアを確保すべきだ」

    【【自動車】マスク氏、テスラの日本でのシェアにいら立ち「メルセデスやBMWと釣り合う市場シェアを確保すべきだ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6183
    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/01/17(水) 21:29:17.04 ID:??? TID:dreampot
    アメリカのイリノイ州では大寒波の影響を受けて、2024年1月中旬の気温が連日氷点下2桁を記録しています。アメリカのニュース専門放送局・Foxのイリノイ州局であるFox Chicagoが、寒さのあまりバッテリーの性能が極端に落ちて動かなくなってしまったEV(電気自動車)が後を絶たないと報じられています。

    EVの弱点は冬の寒さです。EVに搭載されているリチウムイオンバッテリーは、極端に気温が下がると充電性能が下がり、電力も通常より少なくなってしまいます。そのため、いざEVに乗ろうとしてもバッテリーの残量がほぼなくなってしまったり、起動すらしなくなってしまったりするケースがあります。

    連日マイナス2桁の気温を記録したシカゴの寒さで、EVのバッテリーが完全に上がってしまう事例が大量に発生しています。また、EVのバッテリーだけではなく、充電ステーション自体も機能しなくなっている模様で、シカゴ市内にあるスーパーチャージャーのほとんどが使用不可能の状態になっているとのこと。

    詳しくはこちら
    https://gigazine.net/news/20240117-frozen-dead-tesla/

    引用元: ・【EV車】凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション、「ここには死んだロボットが集まっている」

    【【EV】凍てつく寒さの中で死んだテスラ車が並ぶシカゴのスーパーチャージャーステーション…「ここには死んだロボットが集まっている」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1e4dbf5afa2ce01f3737bd96ecc7da04_t

    1: TUBASA ★ 2023/12/20(水) 14:54:54.42 ID:??? TID:TUBASA
    「日本ではイノベーションが起こらない」といわれて久しい。日本が先端分野から後れをとる背景には、性能や品質を上げることを重視しすぎる経営思想があると、ソフトバンク社外取締役で、AIの第一人者でもある東京大学の松尾豊教授は指摘する。
    本稿では、理系分野で活躍する東大教授10人が、ビジネスやIT、国家、AIなどについてトークを繰り広げる『東大教授が語り合う 10の未来予測』から、日本が世界に後れをとっている原因を探る。

    ■PDCAのサイクルが加速している

    松尾豊(自動運転を研究、以下、松尾):これは、僕が最近いろんなところで使っている複利計算の式です。「a」が元本、「r」が利率、「t」が運用期間だとします。

    続きはこちらです
    https://news.yahoo.co.jp/articles/975cb9ac0e4123be3440ceef17c5e5619117aa40

    引用元: ・【EV】「テスラ」にはあって日本企業に欠けているもの、なぜ日本は世界からこんなに遅れてしまったか

    【【EV】「テスラ」にはあって日本企業に欠けているもの、なぜ日本は世界からこんなに遅れてしまったか】の続きを読む

    このページのトップヘ