きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    セキュリティ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    319690-1

    1: 鯨伯爵 ★ 2025/01/17(金) 11:01:50.15 ID:??? TID:gay_gay
    あなたのパソコンはまだWindows 10だろうか。2025年10月14日が迫り、セキュリティ専門機関が注意喚起を発する中、依然として全世界のPCの約6割がWindows 10を使い続けている。新しい技術への関心が高いゲーマー層でさえ、4割以上がWindows 10のままだ。

    この現状に、マイクロソフトは強い危機感を示している。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/569b6b6bd6662715425f7b6e23d66ef6aae915c7

    【【パソコン】Windows10サポート終了まで9ヵ月、移行進まぬ現状と迫るリスク】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5900
    1: ちょる ★ 2023/12/03(日) 20:00:38.79 ID:??? TID:choru
    同社によると、LINEが管理のため利用者につける社内用の「識別子」や、メッセージが文書か写真かを示す情報なども含まれており、これらを解析すれば利用者の氏名などを特定できる可能性があるという。

    さらに、その漏洩(ろうえい)経路を聞いて、がくぜんとした。

    同社の大株主である韓国ネット大手「ネイバー」の子会社の取引先が使っているパソコンが、マルウェア(=悪意のあるソフトウエア)に感染したことがきっかけだった。ネイバーと共通のシステムを使用していたLINEヤフーもサイバー攻撃を受けたという。

    ただ、サイバー攻撃に詳しい専門家の分析によると、今回の攻撃元は中国国内である可能性が高いという。両社とも「被害がなかった」と言い切れないのはそのためではないか。万が一、中国側が日本の機密情報を入手したとすれば、事態は深刻だ。

    今回の事件は、LINEヤフー側による利用者への裏切り行為だとみている。

    詳しくはこちら
    https://www.sankei.com/article/20231203-DWDOMKG2CJHKPNXPKDW4KWIZPI/?outputType=theme_weekly-fuji

    引用元: ・【LINEヤフー大量個人情報流出】今こそ「国産アプリ」開発を

    【【LINEヤフー大量個人情報流出】今こそ「国産アプリ」開発を】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4367
    1: おっさん友の会 ★ 2023/07/03(月) 09:40:05.66 ID:GSHe0TjF9
    都道府県庁所在地と政令指定都市の計52市区を対象とした共同通信の調査で
    マイナンバーカードの自主返納が5月以降、少なくとも計318件あったことが2日分かった。4月は20件程度。
    5月以降に個人情報の誤登録などのトラブルが続出し「情報漏えいが不安」「制度に不信感がある」
    などの理由で急増した。政府が制度への信頼を回復できなければ、さらに拡大する可能性がある。

    「危ないカードは持ちたくない」(山形市)などの声も寄せられていた。

    共同通信社 Yahooニュース 2023/07/02 21:03
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ab99a33cbf0cff092861a63568114c4aa31301aa

    引用元: ・「危ない」「信用出来ない」マイナンバーカード、自主返納が急増…5月以降 ★3 [おっさん友の会★]

    【【マイナンバーカード】「危ない?」「信用出来ない?」、自主返納が急増…5月以降】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_2562
    1: それでも動く名無し 2022/09/20(火) 08:12:44.39 ID:fqJZsPiy0
    東京・霞が関周辺で先月、偽の国会議員バッジを付けた男が、議員になりすまして官公庁や国会への侵入を繰り返していたことが捜査関係者への取材でわかった。大臣室の近くまで立ち入ったケースもあった。警視庁は20日にも、このうち1か所に無断で入った建造物侵入容疑で男を再逮捕する。

     官公庁などは主に民間の警備会社が警備を担当している。要人警護のあり方が問題化する中、警視庁は「重大な事案につながりかねない」として注意喚起している。

     捜査関係者によると、東京都品川区の無職の男(22)。8月24日夕に霞が関の外務省庁舎に侵入したとして、同30日に建造物侵入容疑で逮捕されていた。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5d777dd2d246d31687b5e5a373516aca1b96872d

    引用元: ・【悲報】国会議事堂、偽物の議員バッジを付けた無職(22)を何度も入れてしまうwwwwww

    【【悲報】国会議事堂、偽物の議員バッジを付けた無職(22)を何度も入れてしまうwwwwww】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV30,ほうおう,9C】第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 21/09/17(金)17:31:37 ID:???
    securityGFVL3896_TP_V

    マイクロソフトは、Windowsが動作するコンピュータ上のデータ保護のためにパスワードを用いない、新しい方法を開発した。
    マイクロソフト社がロック解除機能を説明している。

    マイクロソフトは以前からパスワードが信頼性に欠け、ハッカーの標的になるため、いつの日かパスワードが過去の遺物に
    なるとの予測を公言していた。
    マイクロソフトはこれより先、アカウント保護のために従来型のパスワードを使用せず、Microsoft Authenticatorアプリをスマートフォンにインストールするよう勧めている。

    ユーザーはこのソフトのインストール後、自分のマイクロフソフトアカウントにログインし、追加のセキュリティオプションを選択して「パスワードなしのアカウント」を有効にする。コンピューターは信頼できるモバイルデバイス
    が近くにある場合、自動的にロックを解除するという仕組み。

    (以下略)

    スプートニク 9月17日
    https://jp.sputniknews.com/science/202109178695476/

    引用元: ・【企業】マイクロソフト Windowsユーザーはパスワードを捨てよ[R3/9/17]

    【マイクロソフト「Windowsユーザーはパスワードを捨てよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4631

    1: 名無しさん@おーぷん 19/12/23(月)02:45:23 ID:usb
    最も酷いパスワード
    1 - 123456(2018年から不動)
    2 - 123456789
    3 - qwerty
    4 - password
    5 - 1234567
    6 - 12345678
    7 - 12345
    8 - iloveyou
    9 - 111111
    10 - 123123

    引用元: ・酷いパスワードランキングに ワイのがあって驚愕

    【酷いパスワードランキングに ワイのがあって驚愕】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    j

    1: 名無しさん@おーぷん 19/07/05(金)07:17:34 ID:mm0
    こんなの誰も使わんやろ…

    引用元: ・セブンペイ死ぬの早すぎてく草

    【「7pay」死ぬの早すぎてく草】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_2574

    1: 名無しさん@おーぷん 19/05/14(火)08:30:27 ID:PEl
    バンク「暗証番号数字4桁」←w
    クレカ「セキュリティコード数字3桁」←www

    だいじょうぶなん?

    引用元: ・ホムペ「パスワードは12桁以上!英語大文字小文字数字記号織り交ぜ必須!」

    【ホムペ「パスワードは12桁以上!英語大文字小文字数字記号織り交ぜ必須!」】の続きを読む

    このページのトップヘ