きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    スーパー

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sddefault

    1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/17(月) 17:26:17.55 ID:??? TID:gundan
    農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

    前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

    https://www.fnn.jp/articles/-/843997

    【【悲報】スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がり、史上最高値を更新】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    81a5acaa16e2ac1351e0aaf92e8ecd83_t

    1: 侑 ★ 2025/03/15(土) 12:03:40.30 ID:??? TID:realface
    スーパーマーケットの「ベルク」は2月から、店頭で働く従業員の名札について、名字の表記をやめました。
    新しい名札は「STAFF」に統一。
    過去には、男性客が従業員の名札を見て名字を連呼したり、接客ぶりについて「SNSに書こうか?」と脅してきたりといったケースも。

    ■「名前覚えたからな」「SNSに書こうか?」に恐怖
    同社担当者よると、名字を非表示にした理由は「従業員のプライバシーを守り、安心して働ける環境を整備するため」。
    同社が2024年に行った社内アンケートでは、カスハラ被害について従業員の36.2%が「ある」と回答。
    客に名字を知られたことで、精神的な負担を感じた従業員も複数いることがわかりました。
     
    具体例としては「レジ業務が不慣れな時期に男性客から何度も名字を連呼された」「SNSに書こうか?と脅されて恐怖心が消えない」「名札をじっと見られて、『名前覚えたからな』と言われた」「名前を呼ばれて個人的なことを聞かれる」など。
     
    従業員の新しい名札は両面タイプ。
    店頭で表示する面には、これまでの名字に代わり、「STAFF」の文字が。

    一方、裏面にはこれまで通り名字が書かれており、バックヤードでの作業時や休憩室では「名札を反転して使用しています」(同社担当者)。
     
    一つの店に約150人が勤務する大所帯の店舗もあり、従業員同士がお互いの名字を把握することで、コミュニケーションを取りやすくするためなのだとか。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/97fa085d654eac12991ca2ba0f51f821ee642564

    【【スーパー店員の名札】「男性客が名字を連呼」「SNSに書こうか?」名字やめました 首都圏チェーンの取り組みに「他社も続いて」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 豚トロ ★ 2024/12/02(月) 09:46:33.22 ID:??? TID:toro
    秋田県警は2日、秋田市のスーパー「いとく土崎みなと店」で11月30日朝に男性従業員(47)を襲ってけがをさせ、そのまま店内に入り込んでいたクマ1頭を、箱わなで捕獲したと発表した。

    県警によると、1日午後、在庫品などを置くバックヤード付近など、2カ所に捕獲用の箱わなを設置。2日午前8時10分ごろに警察官が店の西側に仕掛けたわなにかかったクマを目視で確認した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d06f805fab261a6feb6c6788f8bd25bab0e81111

    引用元: ・【続報】秋田市のスーパーでクマ捕獲 店内に2日以上とどまる

    【秋田市のスーパーでクマ捕獲 店内に2日以上とどまる】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    2b6f3bf0ce6a6256673455ee6c09cffd_t

    1: 侑 ★ 2024/11/16(土) 16:40:36.16 ID:??? TID:realface
    消費者の財布のひもは堅くなる一方、仕入れ原価の高騰が続く。
    前期と打って変わり、今期の食品スーパー業界は厳しい状況に追い込まれている。
    スーパー大手各社の2025年2月期中間期(2024年3~8月期)決算が出そろった。
    象徴的だったのは、イオン傘下で首都圏のスーパー3社連合のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(USMH)だ。
    売上高は3583億円と前年同期比1.6%の増収だったが、営業損益は6億円の赤字(前年同期は18億円の黒字)。
    最大手級の赤字転落は業界内外を驚かせた。
    同社だけではない。
    山形県でシェア1位の地場チェーン、ヤマザワも営業損益は前期5億円の黒字から一転、今期は6億円の赤字を計上。
    中・四国のイズミ(営業利益は前年同期比22%減の120億円)、北海道・東北のアークス(営業利益は同9%減の71億円)なども厳しい決算が続いた。
    ■節約志向と原価高騰の板挟みに
    最大の要因はさまざまな商品の値上げだ。
    昨年度、値上げは客単価や採算の向上につながる要素だったが、今期は逆風となっている。
    3万品目以上の食品値上げが実施された2023年からは落ち着いてきたが、帝国データバンクによれば、2024年も年間で1万3000品目以下の値上げが予想されている。
    生鮮品では豚肉の高騰が顕著だ。
    あるスーパーの幹部は「仕入れ値は去年から1.5倍ほどになっている」と話す。
    豚肉はスーパーの商材の中でも売れ筋で、価格が消費者の購買行動に影響しやすい特徴がある。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dc9899c87fce5b704c7e6793a04b2452a1c94ed5

    引用元: ・【大手スーパー】減益、赤字が相次ぐ異常事態、メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に

    【【大手スーパー】減益、赤字が相次ぐ異常事態、メーカーと消費者の「板挟み」で苦しい経営に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    fad47992c655d9b1607da08b514ef7ea_t

    1: コバーン ★ 2024/08/12(月) 10:29:43.76 ID:??? TID:cobain
    ■半額シール商品を買う人に感謝

     まずは、スーパーで賞味期限が迫った商品などについている「半額シール」に関する話題。

     半額シールつき商品はお得ですが、中には「半額シールがついた商品を買う=恥ずかしいこと」と感じる人もいるようです。

     あるXユーザーが、「レジに行くのは恥ずかしいけど『家計のため!』という強い気持ちで」というコメントとともに、スーパーで買った大量の半額シールつき商品を並べた写真を投稿して反響を呼びました。

    スーパーで半額商品を沢山かごに入れ、レジに行くのが恥ずかしい...→お店側の意見「神客」「めちゃめちゃ助かる」

    投稿に対しては

    「私も(半額商品のまとめ買いを)よくやるけど、『レジの店員さんごめんなさい』って思う」
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7a47bdf73e79c1c0f612c5340787382bf9587920

    引用元: ・【スーパー】「半額シール商品のまとめ買い」は恥ずかしい? スーパーの価格に対するXユーザーの本音あれこれ

    【【スーパー】「半額シール商品のまとめ買い」は恥ずかしい? スーパーの価格に対するXユーザーの本音あれこれ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6457
    1: ジンギスカソ ★ 2024/03/04(月) 12:56:29.22 ID:??? TID:2929
    ご存じの通りスーパーには、生鮮食品売り場や会計後に商品を詰めるサービス台などに「ポリ袋」が設置してあります。

    これは野菜や水分が出やすい精肉・鮮魚などを入れるために用意されているものですが、ときどきこのポリ袋を大量に持って帰るお客さまがいます。
    ポリ袋ハンター」などと呼ばれることもあるようです。

    信じられる? 大量持ち帰りの「大量さ」がエグい

    サービス台にはロール状になったポリ袋がありますが、筆者はスーパーに勤務していた間、これを両手で10巻きくらいして持って帰る人を何度も見掛けました。
    つづきはこちら
    https://lasisa.net/post/49061

    引用元: ・【備品】「ポリ袋ハンター」知ってる?スーパーに現れる“迷惑客” 限度を超える持ち帰りは「窃盗」??

    【【備品】「ポリ袋ハンター」知ってる?スーパーに現れる“迷惑客” 限度を超える持ち帰りは「窃盗」??】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: ずぅちゃん ★ 2024/02/02(金) 08:52:47.35 ID:??? TID:zuuchan
    あるスーパーのレジに貼られていた「お断り」が話題です。貼り紙はペットボトルを手にした女性店員のイラストとともに「従業員も水分補給をさせていただいております」と書かれています。

    「スーパーのレジに、これ貼ってあるんだが、未だに理解できない」「世界中で日本くらいだろな、こんなくだらないクレーマー対策は」と非鉄(アルミ)商社マンのアルニムさん(@AluminiumMania)がX(旧Twitter)に投稿すると、「客じゃなく、クレーマー」、「『水を飲みながら仕事するとは何事だ!』と言う客がいる証拠だね」と驚きの声が上がりました。なぜ店員が水を飲む「お断り」を掲げたのでしょう。スーパーに聞きました。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/76bada680f07ecd5ccccb8dd20fa88974c430705

    引用元: ・【話題】「従業員も、させていただいております」レジの貼り紙に衝撃広がる「世界で日本くらい」「客じゃなく、クレーマー」

    【【話題】「従業員も、させていただいております」レジの貼り紙に衝撃広がる「世界で日本くらい」「客じゃなく、クレーマー」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    FullSizeRender
    1: アレックス ★ 2023/10/17(火) 15:36:24.85 ID:??? TID:alex
    ディスカウントスーパーの「オーケー」が、初めて東京・銀座に出店し、17日にオープンした。

    「マロニエゲート銀座2」の地下にオープンした「オーケー銀座店」では、低価格を売りにした商品をそろえ、ほかの店舗と同じように、299円(税別)の弁当も用意された。

    客「銀座かいわいでこんな金額の弁当絶対ないので興奮気味です」

    注目度が高い立地に出店することで、買い物客や仕事帰りの人など、新たな顧客獲得につなげたい考え。

    銀座では2022年、100円ショップのダイソーや、作業服大手のワークマンが展開する「ワークマン女子」がオープンするなど、節約志向のニーズをとらえようとする出店が相次いでいる。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a20b0cf810df5d8a6b64983f703220ae5884ebb7

    引用元: ・【銀座に出店】299円弁当が登場!「オーケー銀座店」オープンで大行列 高級イメージの街に節約志向の出店相次ぐ

    【【銀座に出店】299円弁当が登場!「オーケー銀座店」オープンで大行列 高級イメージの街に節約志向の出店相次ぐ】の続きを読む

    このページのトップヘ