きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    スメハラ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7b5c9168f49d314c252182bf0dd8752d_t

    1: コバーン ★ 2024/09/21(土) 09:14:19.11 ID:??? TID:cobain
    冒頭のゲームセンターでは、体臭のひどい常連客に対して、伝え方に気をつけながら、何度か「清潔感に配慮してほしい」と頼んだものの、その願いは無視されたという。

    そればかりか「臭いと言っている客の名前を教えろ」などと詰め寄られ、改善のないまま利用が続いているそうだ。

    その客の体臭は、接した従業員が「店の裏手で吐き戻し」てしまうほどのひどさだという。しかし、「周囲に相談したところ、体臭だけで差別するのは良くない、我慢するべき、と言われました」。

    相談者は、このように苦悩しながらも、従業員や客に影響があり、正常な営業に支障が生じているとしている。体臭のひどさを理由として、客を退店させることは可能なのだろうか。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eae350afc737d86cb2323eb5e312ce931f250c19

    引用元: ・【ニオイ】従業員が嘔吐するほど臭い…ゲームセンターが「悪臭客」に苦悩、出禁にするのは差別なのか?

    【【ニオイ】従業員が嘔吐するほど臭い…ゲームセンターが「悪臭客」に苦悩、出禁にするのは差別なのか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ojisan_kareisyu
    1: コバーン ★ 2024/09/05(木) 07:09:32.42 ID:??? TID:cobain
    女性は男の匂いが大嫌い

    8月8日に川口ゆりさんがSNSに書いたことで、所属事務所をクビになったという発言は以下の通り(川口ゆり公式Xより転載)。

    「ご事情があるなら本当にごめんなさいなんだけど、夏場の男性の匂いや不摂生をしている方特有の体臭が苦手すぎる。常に清潔な状態でいたいので1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれぐらいであってほしい…」

    この書き込みのどこが差別なのかは置いておく。社会学の詳しい人たちでいろいろ考察してほしい。男は臭いか臭くないかも、また別の話だ。臭気の強度と不快感は必ずしも比例しない。ここで取り上げたいのは、「女性は男の体臭が大嫌い」だという、生物的な理由だ。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/78d9b66a72d017fa5c61d8356d7968c2f8614551

    引用元: ・【ニオイ】男性体臭問題が紛糾したが…じつは女性は「ほぼ100%」男性の体臭が嫌いだという「衝撃的な事実」

    【【ニオイ】男性体臭問題が紛糾したが…じつは女性は「ほぼ100%」男性の体臭が嫌いだという「衝撃的な事実」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    kawaguchiyuri1
    kawaguchiyuri2

    1: テイラー ★ 2024/08/11(日) 18:09:31.01 ID:??? TID:taylor
    フリーアナウンサー事務所に所属する女性アナウンサーが、X(旧ツイッター)に「夏場の男性の匂いが苦手すぎる」などと投稿、批判を受けて投稿を削除したほか所属事務所に契約解除通知をされる事態となりました。

    女性アナウンサーは2024年8月8日(木)、「ご事情あるなら本当にごめんなさいなんだけど」と前置きした上で、「夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」と投稿。続けて「(自身は)1日数回シャワー、汗拭きシート、制汗剤においては一年中使うのだけど、多くの男性がそれくらいであってほしい…」と思いをつづりました。

    これに対しては約3万件の“いいね”が集まった一方で、「工事現場や外回り営業で働いている人は1日に何度もシャワーなんて入れない」「汗臭い人は苦手、ではなくなぜ『男性の』と言ってしまったのか」
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7893e7bb170e46bcb8eacc1855c56954cc7abe87

    引用元: ・【猛暑】女子アナ「男性のニオイ」苦言 ⇒ 批判殺到して「所属事務所が契約解消」に…SNS“男性差別”と激怒

    【【猛暑】女子アナ「男性のニオイ」苦言 ⇒ 批判殺到して「所属事務所が契約解消」に…SNS“男性差別”と激怒】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    job_kaisya_smell_harassment_sumehara

    1: テイラー ★ 2024/05/15(水) 10:51:10.71 ID:??? TID:taylor
    他人の臭いが不快で気になると感じた事がある場所について、多かったのが「電車(74%)」でした。 次いで「オフィス・勤務先(44.5%)」「エレベーター(41%)」という結果でした。

    他人の臭いで不快に感じた事のある臭いの種類に関しては1位「汗の臭い(55.5%)」、2位「タバコの臭い(52.5%)」でした。1位・2位は僅差でした。汗の臭いはどんな場所でも察知してしまいがちなので辛いですね。またタバコを吸わない人にとって「タバコの臭い」は不快に感じやすそうです。

    他人の臭いに対して指摘したことはあるかという質問に対し、1位は「指摘したかったが指摘できない(53%)」、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e2b47e54ba42a3efdd594517780b5ba462593541

    引用元: ・【ニオイ】マジ無理! 女性が最も嫌がる《不快な臭い》3位「口臭」、2位「タバコ」、1位は?頭痛や吐き気…体調不良を訴える人も

    【【ニオイ】マジ無理! 女性が最も嫌がる《不快な臭い》3位「口臭」、2位「タバコ」、1位は?頭痛や吐き気…体調不良を訴える人も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sick_wakiga

    1: SnowPig ★ 2024/05/13(月) 17:00:21.54 ID:??? TID:SnowPig
    大阪公立大学などは汗をかいた時に強いにおいが出る「腋臭症(わきが)」の原因になる菌を特定し、ピンポイントに死滅させる酵素を合成した。
    従来の抗菌剤は有用な菌まで殺菌する問題があった。
    腋臭症を治療する塗り薬やデオドラントの開発につなげる。
    日本人の1割が患う腋臭症は、脇などにあるアポクリン腺という汗腺が固有の物質を分泌するのが原因だ。
    分泌物自体は無臭だが、皮膚にいる菌が分解して揮発性の臭い物質に変える。
    原因の菌はある程度特定されていたが、詳しい仕組みは不明だった。
    研究チームは20人の脇からサンプルを採取し、そこにいる細菌の遺伝情報を調べた。
    その結果、臭い物質の生成に複数の菌が関わることや「S.ホミニス」というブドウ球菌の仲間が主要な役割を果たすことが分かった。
    S.ホミニスを死滅させる酵素も合成した。
    一般的な抗菌剤はヒトの皮膚を湿潤に保つ菌なども殺菌するが、この酵素はS.ホミニスだけに働くために腋臭症の塗り薬に使える。
    今後は効率的な合成方法を開発する。

    (続きは以下URLから)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG259BG0V20C24A4000000/

    引用元: ・【大阪公立大学】「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で

    【【大阪公立大学】「ワキガ」原因菌を死滅 酵素合成で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3251db69fd0535335c77da9a4ffe5417_t

    1: ずぅちゃん ★ 2024/03/11(月) 08:49:41.49 ID:??? TID:zuuchan
    「タバコを吸う人とは一緒に仕事をしたくない」

    ある建設会社で、女性事務員からそう言われた取締役のもふもふライオンさん(@mofumofu_LION)の投稿がXで注目を集めています。その事務員は、喫煙所から戻ってきた人の服に残るタバコの匂いがどうしても気になり、イライラが止まらなくなるのだそう。もふもふライオンさんは事務員の言い分はもっともだと受け止めた上で、「パッと思いつく改善策」として「喫煙者は喫煙ルームから帰ってくる際に服を着替える」「事務所内の席替えを行なって、喫煙者と禁煙者の接触を極力避ける」「消臭剤を置いたり、換気徹底する」を挙げつつ、問題の根深さを痛感。「他の会社などはどう対応しているのだろう?」と解決の糸口を模索しています。

    もふもふライオンさんは結婚を機に妻の実家が営む建設会社に入社。現在は取締役を務め、普段は財務や経営企画など、ほぼ経営全体を見ているそうです。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/83ccb8e3616e435c2ede32e07137fbce38428e56

    引用元: ・【タバコ】喫煙所から戻った人の匂いにイライラ…「タバコ吸う人と一緒に仕事したくない」女性事務員の訴えが話題 席替え、消臭剤…どう対策すべき?

    【【タバコ】喫煙所から戻った人の匂いにイライラ…「タバコ吸う人と一緒に仕事したくない」女性事務員の訴えが話題 席替え、消臭剤…どう対策すべき?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6878673ea65caf97a02002f14e0c6a16_t

    1: 豚トロ ★ 2024/03/07(木) 15:49:56.66 ID:??? TID:toro
    昼食代を浮かすために、職場で「カップラーメン」や「カップ焼きそば」を食べている人もいるでしょう。節約になる一方で、これらはにおいがキツイ商品も多く、周囲に配慮したチョイスとはいえないかもしれません。職場で「禁止令」が出た場合には、それに従うべきでしょう。
    本記事では、その理由を解説するとともに、昼食代を節約するためのアイデアについても紹介します。

    昼食に何を食べるかは基本的に個人の自由です。しかし、他の社員もいる職場で昼食をとる場合には、周囲への最低限の配慮は必要です。特に、においには注意しなくてはなりません。
    においが原因で周囲に不快感を与えるハラスメントは「スメル・ハラスメント」と呼ばれます。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a57997f90359f3c40d64904edb9d54491130a9

    引用元: ・【スメハラ?】職場で「カップラーメン禁止令」が出ました。「においがキツイ」とのことですが、理不尽ではありませんか? 節約のためにも撤回してほしいです

    【【スメハラ?】職場で「カップラーメン禁止令」が出ました。「においがキツイ」とのことですが、理不尽ではありませんか? 節約のためにも撤回してほしいです】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: 玲 ★ 2023/08/20(日) 08:56:00.04 ID:??? TID:leader
    支出のなかで意外とかさむのが毎日のランチ代です。カップ焼きそばはボリューミーで120円程度で購入できるものもあり、家計の強い味方といえます。ところがにおいが原因で、職場によってはオフィス内でカップ焼きそばを食べていると注意されるケースもあるようです。このような場合、食べるものを変えるべきなのでしょうか。

    何を食べても個人の自由です。とはいえ、周囲への最低限の配慮は必要でしょう。なぜなら、食べ物のにおいが「スメルハラスメント」につながるおそれがあるためです。スメルハラスメントとは、においによって周囲に不快感を与えるハラスメントをいいます。

    スメルハラスメントは本人が無自覚に行ってしまうことも多く、注意が必要です。好きなものを食べていることが、周りにとっては迷惑になってしまう可能性もゼロではありません。
    続きは
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f46a53557ee2cb81164f1d19d30c87071a5503e4

    引用元: ・【スメハラ】職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? 安くて節約になるのですが、先日注意されました…

    【【スメハラ】職場で「カップ焼きそば」を食べるのって迷惑ですか? 安くて節約になるのですが、先日注意されました…】の続きを読む

    このページのトップヘ