きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    ガソリン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    66ce96872c620bce6bae1917a024f1de_t

    1: Saba缶 ★ 2025/04/21(月) 07:58:25.48 ID:??? TID:Sabakankan
    政府、与党が物価高対策として6月から実施するガソリン価格抑制の補助金について、値下げ幅を1リットル当たり10円とする案を検討している。一方で自民、公明、国民民主3党は昨年12月にガソリンの「暫定税率」の廃止でも合意しているが、実施時期は決まっていない。ガソリン値下げの対策について考えたい。

    ガソリン税(揮発油税と地方揮発油税)は本則税率(1リットル当たり28・7円)と暫定税率(同25・1円)の二つからなる。本来は本則税率のみだったが、道路整備の財源が不足したため、後に暫定税率が追加された。なお現在のガソリン税は道路整備だけでなく、他の目的にも使える一般財源となっている。

    「トリガー条項」は、ガソリン価格の全国平均が3カ月連続で1リットル当たり160円を超えると発動し、暫定税率を免除する減税だ。逆に発動後3カ月連続で130円を下回ると解除されて元に戻る。2010年に当時の民主党政権が導入したが、11年の東日本大震災の復興財源を確保する名目で凍結された。

    現行制度であるトリガー条項凍結を解除するのが、ガソリン価格を下げるには最も簡単な方法だ。これに対し財務官僚は一気に1リットル当たり25・1円も下がると市場が大混乱するので、トリガー条項は発動できない制度とうそぶく。

    民間経済が混乱すると決め付けるのは、官僚の思い上がりだ。

    【【物価高対策】財務省官僚「ガソリンが一気に1リットル当たり25・1円下がると市場が大混乱する」トリガー条項凍結に難色】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    a82e274eafe4425f463c32101e67f602_t

    1: ちょる ★ 2025/03/27(木) 18:51:57.72 ID:??? TID:choru
    自民・公明の与党と日本維新の会はきょう(27日)、ガソリンの暫定税率廃止に向けた協議をおこない、維新側は、ことしの夏をメドに廃止したいという考えを伝えました。

    ガソリンの暫定税率の廃止をめぐり、自民・公明・維新3党の幹事長と政調会長、そして税制調査会の幹部がきょう会談しました。

    会談で維新側は、ことし夏をメドに廃止したい考えを伝えましたが、与党側は「技術的にいくつか難しい点がある」と指摘し難色を示しました。

    続きはこちら
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1816955?display=1

    【【政治】ガソリンの暫定税率「今年の夏にも廃止を」維新が与党に要求も自民「技術的に難しい」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    900019745_1200
    img_d265c9d90c76325366fc316c76eeefba59645

    1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/03(月) 20:35:01.56 ID:??? TID:gundan
    立国2党で税法修正案を提出 ガソリン減税4月開始を訴え

    立憲民主、国民民主両党は3日、2025年度税制改正関連法案の修正案を国会に提出した。

    ガソリン税の旧暫定税率の4月からの廃止を求める。税収減が地方公共団体の財政に悪影響を及ぼさないように必要な措置を講ずると明記した。

    野党各党に呼びかけて成立をめざす。立民の重徳和彦政調会長は国会内で記者団に「物価高に苦しむ国民の生活を和らげるために今やるべきだ」と語った。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA035TI0T00C25A3000000/#:~:text=ガソリン


    立憲と国民民主、ガソリン暫定税率廃止法案を共同提出 維新は応じず
    https://mainichi.jp/articles/20250303/k00/00m/010/191000c


    【独自】維新はガソリン減税法案「反対」で調整 立憲・国民が共同提出も
    https://www.fnn.jp/articles/-/837102

    立憲民主党と国民民主党が3日に提出したガソリン減税に関する法案について、日本維新の会は、採決の際に反対する方向で調整していることが、複数の関係者への取材で分かった。

    立憲・国民両党は、ガソリン税の暫定税率を廃止する法案を衆院に提出し、維新に賛成するよう求めている。

    【【日本維新の会】ガソリン減税法案 「反対」へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    money_car_ijihi

    1: 侑 ★ 2025/02/15(土) 18:00:42.61 ID:??? TID:realface
    ガソリン税に上乗せされている暫定税率に関し、国民民主党が求めている2025年中の廃止が難しい状況になっている。
    昨年末に自民、公明との3党で廃止を合意したものの時期は未定。
    地方を含め巨額の税収減が見込まれるため、政府、与党内には代替財源の議論が必要だとして慎重な意見が根強い。
    3党は17日以降、協議を再開する見込み。
    暫定税率の廃止は、昨年12月の3党幹事長の合意を踏まえ、与党の25年度税制改正大綱に合意を紹介する形で盛り込まれた。時期は明示していない。
    国民民主は、物価の上昇に賃上げが追いついていないとして「国民の皆さんの懐を温めることが最優先課題だ」(古川元久代表代行)と指摘。
    早期実施を含め議論の前進を訴えている。
    立憲民主党も廃止を織り込んだ25年度予算案の修正案を打ち出した。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f177624ae403229e3e503cda1e48f8c3550502c

    【【暫定税率の廃止】ガソリン減税、25年中困難か 与党から慎重意見】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし
    タイbトルなし

    1: 豚トロ ★ 2024/12/19(木) 08:31:50.37 ID:??? TID:toro
    12月19日から、政府によるガソリン補助金が段階的に縮小される。ガソリン価格の大幅な値上げが予測され、ガソリンスタンド大手・出光興産の一部の店舗もXで、《政府の補助金縮小に伴い12/19(木)ガソリン・軽油・灯油の値上げが予想されます。早めの満タン給油をオススメいたします》と呼びかけている。
    そんななか、18日放送の『めざまし8』(フジテレビ系)でも補助金の縮小が取り上げられたのだが、フジテレビ解説委員で元外務官僚の風間晋(65)が発言した内容に一部から疑問の声が上がっている。

    番組MCの谷原章介(52)から、「車乗ってる人にとっては、すごく切実といいますか…。給油するたびに“また高くなってる”って思いますけど、車持ってない風間さんどうですか?」と見解を求められると、風間氏は「いやぁ~、不公平だなって思いますよね。だって、補助金が出てようが出てまいが、物価高で苦しいのは車持ってる人も持ってない人も同じわけですから」と持論を語った。
    さらに、「それで、税金も同じように負担しているわけですよ。でも、そのリターンというか、補助金の恩恵というものは、直接僕ら車持ってない人は無いわけじゃないですか。だからその差は圧倒的なのに、“国民みんなに影響ありますよ”って言われて、納得させられそうになるのは非常に不愉快なんですよ」と続けた。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa1fccd91574e3ce60ca8a4fe7aa155527a1d50

    引用元: ・【風間晋】ガソリン補助金は「不公平」、マイカー持たない元官僚の発言にネット騒然…物流現場にも打撃で物価に転嫁の懸念も

    【【めざまし8】フジテレビ解説委員で元外務官僚の風間晋「ガソリン補助金は”不公平”」、マイカー持たない元官僚の発言にネット騒然…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6981
    1: 幸水 ★ 2024/11/12(火) 10:39:28.98 ID:??? TID:kousui
    経済産業省は11日、自動車メーカーに対し、2030年代の早期にバイオ燃料を混ぜたガソリンの導入拡大を求める方針を示した。ガソリンへのバイオ燃料の混合比率を20%に高めた燃料をエンジン車の全新車で対応することを想定。官民協議会を今後開き、行動計画を来夏までに策定する。
    バイオ燃料は二酸化炭素(CO2)を吸収する植物などを原料とし、従来のガソリンに比べCO2削減効果が大きい。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/11646854f042cb4ac727454aeb0bf03b5a5a269a

    引用元: ・【経済産業省】バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に

    【【経済産業省】バイオ混合ガソリンを全新車に 政府目標、30年代早期に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    3cfbc8612e8fcb1c58e351e46351367b_t

    1: ちょる ★ 2023/11/10(金) 21:01:24.31 ID:??? TID:choru
     日米の金利差に伴い、もっかドル円で円安が進行している。10日時点で1ドル=151円台で推移している。

     ひろゆき氏は10日までにX(旧ツイッター)を更新。「円安になると日本人の給料が外国と比較して割安になります。円安で同じ商品を輸出すると円換算での利益は増えます。海外投資も高利回りになります。輸出企業・資産家・投資家・外国人は円安美味しいです。資産のない労働者と国内向け企業が円安で苦しみます」と解説した。

     円の価値が低下する円安を日本の国力衰退と考えれば、今後も円安に進む可能性が高い。

     ひろゆき氏は10日に更新したXで「1ドル300円になると、中国で年収200万円の工員が働く工場が日本国内の工員の給料とドルベースで同額になるので回帰するメリットが生まれます。1ドル300円で給料は変わらずに、電気代は2倍で、iPhoneは20万円、ガソリンは300円/l。魚介類や農産品も燃料コスト高の煽りを食らうので、サンマ一匹500円」と恐るべき〝未来〟を予見した。

     これにはフォロワーからも

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ffd853cce02607e682063232bbd567400583b745

    引用元: ・【円安】ひろゆき氏 円安進行なら日本はこうなる「ガソリン300円」「サンマ一匹500円」

    【【円安】ひろゆき氏 円安進行なら日本はこうなる「サンマ一匹500円」「ガソリン300円」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e81c896d8b35ed05580d74ec89fce6ec_t

    1: ちょる ★ 2023/09/21(木) 10:08:31.07 ID:??? TID:choru
    スナク英首相は20日、政府が掲げる環境目標の主要部分を後退させ、ガソリンおよびディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで遅らせる計画を明らかにした。首相は気候変動対策に「新たなアプローチ」を取ると説明した。

    スナク氏は「少なくとも今のところ、その選択をするのは消費者であるべきで、政府が強制すべきではない」と、首相官邸のあるダウニング街の会見室で演説。コスト低下により、政府の介入がなくとも30年までに英国内で販売される自動車の大部分が電気自動車(EV)になるとの予想を示した。

    同氏は50年までのネットゼロ達成を依然として目指していると言明しつつ、


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/791495bda7aa9327bb6bb74c7515eca9d0f4fee1

    引用元: ・【英国】ガソリン・ディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで延期へ

    【【英国】ガソリン・ディーゼル車の新車販売禁止を2035年まで延期へ】の続きを読む

    このページのトップヘ