家庭の食卓で人気のメニュー「カレーライス」の調理費用が過去最高値を更新する局面が続いている。カレーの調理に必要な原材料や光熱費などの価格(全国平均)を基に算出した、カレーライス1食当たりのトータルコストを示す「カレーライス物価」は、2024年10月に371円となった。11月調査時点における予想値(380円)は下回ったものの、370円を突破したのは過去10年で初めてとなったほか、1年前の2023年10月(308円)から63円の大幅増となり、7カ月連続で最高値を更新した。
コメ価格高騰の影響を受けた「ライス」の値上がりが、野菜類を中心とした「カレー具材」の値下がり効果を打ち消す形で、カレーライス物価は上昇基調で推移した。
帝国データバンクは、生鮮食品などの値上げを加味した食卓への影響度を示す「カレーライス物価指数」を独自に試算した。カレーライス物価を構成する費用の内訳をみると、最も費用が高いのが全体の約6割を占める「カレー具材(肉・野菜)」で、前年同月から13円増の201円だった。輸入牛肉の価格は円安を背景に上昇が続いたものの、ジャガイモ・ニンジン・タマネギ(野菜類)の価格がいずれも年内のピーク時から大幅な値下がりが続き、3カ月連続で前月を下回った。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/80aec9ebedf7769319370ec1ed599b4c936b6134
コメ価格高騰の影響を受けた「ライス」の値上がりが、野菜類を中心とした「カレー具材」の値下がり効果を打ち消す形で、カレーライス物価は上昇基調で推移した。
帝国データバンクは、生鮮食品などの値上げを加味した食卓への影響度を示す「カレーライス物価指数」を独自に試算した。カレーライス物価を構成する費用の内訳をみると、最も費用が高いのが全体の約6割を占める「カレー具材(肉・野菜)」で、前年同月から13円増の201円だった。輸入牛肉の価格は円安を背景に上昇が続いたものの、ジャガイモ・ニンジン・タマネギ(野菜類)の価格がいずれも年内のピーク時から大幅な値下がりが続き、3カ月連続で前月を下回った。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/80aec9ebedf7769319370ec1ed599b4c936b6134
引用元: ・【7カ月連続で最高値】カレーライス物価が高騰中!10月に1食371円、11月は380円に迫る!?
【【7カ月連続で最高値】カレーライス物価が高騰中!10月に1食371円、11月は380円に迫る!?】の続きを読む