きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    エアコン

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    25150865

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/01/28(火) 23:49:21.20 ID:??? TID:syoubainin
    [2025/01/28 23:05]

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000400902.html

     警察によりますと、ケーブルが切られたことで敷地内のエアコンが停止し、飼われていたニワトリ十数万羽が暑さのため死んだということです。

     この事件を巡っては、カンボジア国籍の男2人がすでに逮捕されていて、これで逮捕者は3人目になります。

    【銅線窃盗事件でニワトリ十数万羽死ぬ カンボジア国籍の男を新たに逮捕 群馬県警】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    56328000c71b2f42f6e3b2794fcd624f_t

    1: 幸水 ★ 2024/08/02(金) 14:14:24.46 ID:??? TID:kousui
    日本の夏(6~8月)の平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上がっており、100年あたり1.19℃の割合で上昇している。

    都内で小学生と中学生の子ども3人を育てるシングルマザー、木村薫さん(仮名)の一家は、気候変動の影響を受けている家族の一つだ。
    子どもたちの熱中症対策にエアコンは欠かせない。しかし、物価高に電気代の値上げも重なる。
    熱帯夜が続く中、節約のため家族で居間に集まって寝ている。
    「普段は別々の部屋で寝ているのですが、夏の間は居間のテーブルを移動させて、みんなで布団を持ってきて一緒に寝ました。エアコンは設定温度高めのドライモードにしていました」
    「うちには3部屋あるのですが、電気代を考え、夏は居間だけエアコンを動かして、あとの2台は使わないようにしていました」

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a88c8d80fc5f8af7a2046f0e84806fbd49599262?page=1

    引用元: ・【災害級の暑さ】「エアコンか食事か選ばざるをえない」子ども3人を抱えるシングルマザーが直面する“危機“。日本にも迫りくる気候変動の影響とは

    【「エアコンか食事か選ばざるをえない」子ども3人を抱えるシングルマザーが直面する“危機“。日本にも迫りくる気候変動の影響とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    87c24c906f72d4b983e975d5d3c72470_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/09/09(月) 19:03:09.96 ID:??? TID:dreampot
    光熱費の値上げが続き、少しでも節約したいと考える人は多いです。そこで、エアコンの室外機から出る排水を植物に利用することで、自分で水やりをする手間を省けると思う方もいるでしょう。しかし、室外機の排水を再利用するのはおすすめできません。

    エアコン室外機の排水を植木に利用するのはおすすめできない理由は、排水ホース内には汚れやカビ、ぬめりが発生し、非常に不衛生だからです。また、微生物の影響でピンク色の水が出ることもあります。

    そのような水を使うのは植物にもよくなく、ほかにも掃除や洗濯などに使用しないほうが安全です。植木には、清潔な水を与えましょう。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2ba67f515bb214a39ec5653e9dfce734f62c1aea

    引用元: ・【質問】実家に行くと、母がエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていました。「自動で水やりできる」など言っていますが、排出された水は安全なのでしょうか?

    【実家に行くと、母がエアコン室外機の排水ホースを野菜の植木鉢に載せていました。「自動で水やりできる」など言っていますが、排出された水は安全なのでしょうか?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    mainImg_mix_pc

    1: TUBASA ★ 2024/07/22(月) 23:07:34.36 ID:??? TID:TUBASA
    (ブルームバーグ): 日立製作所は家庭用エアコンの製造から撤退する。日立と米大手電機メーカーのジョンソンコントロールズインターナショナル(JCI)の両社は、家庭用エアコンなど空調事業を手掛ける合弁会社を独ロバート・ボッシュに売却する方向で最終調整している。

    ジョンソンコントロールズ日立空調を売却後も、日立はデータセンター向けなど一定の需要が見込める業務用空調事業は続ける。ただ高収益が見込める事業にシフトする戦略を背景に、「白くまくん」の名称で親しまれてきた家庭用エアコンの製造からは撤退することになる。

    続きはこちらです
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1310464?display=1

    引用元: ・【白くまくん】 日立、家庭用エアコンの製造から撤退へ-空調合弁を独ボッシュに売却

    【【白くまくん】日立、家庭用エアコンの製造から撤退へ-空調合弁を独ボッシュに売却】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_6439
    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/02/28(水) 21:37:45.97 ID:??? TID:dreampot
    開幕まで5ヵ月を切った2024年のパリ五輪は、「これまでで最も持続可能な大会」を公約に掲げている。

    CO2を削減するため、既存のインフラの活用、使い捨てプラスチックの禁止、近郊の食材の活用、観客の自家用車乗り入れ制限など、さまざまな取り組みがおこなわれる。フランスの「ラジオ・フランス・アンテルナショナル」によると、今大会のCO2排出量は、2016年のリオ大会、および2012年のロンドン大会に比べて55%減少するという。

    ところが、CO2削減の目玉となっている一つの取組みが、世界中の選手団から大きな反発を受けている。それは、選手村にエアコンが設置されないことだ。

    パリ五輪の組織委員会は、選手村の部屋には地下水を使った冷却システムが設置されるほか、高性能な建材の使用、熱をこもらせないデザインなどの工夫がなされるため、エアコンがなくても外気温より6度以上低くなると請け合っている。しかし、外気温が40度になった場合は30度台にしかならず、暑いことに変わりはない。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0f22b341171b336db58560ad087af68e4753147d

    引用元: ・【パリ五輪】「エアコン不設置」のパリ五輪選手村に各国代表団が続々と「自前での持ち込み」を表明─環境対策として本末転倒では?

    【【パリ五輪】「エアコン不設置」のパリ五輪選手村に各国代表団が続々と「自前での持ち込み」を表明─環境対策として本末転倒では?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    K10013690501_2206271512_0627151715_01_03

    1: 神 ★ 2022/06/27(月) 17:05:20.06 ID:8HC9ouPh9
    節電呼びかけ 東京都が動画作成「今でしょ!」の林修さん起用
    2022年6月27日 15時20分

    ことしは電力のひっ迫が見込まれることから、都は、すぐにでも対策を行ってほしいとして、「いつやるの?」「今でしょ!」のフレーズで知られる、予備校講師の林修さんを起用した動画を作りました。

    動画では、家庭に設置されたエアコンから顔を出した林さんが、「古い家電、買い替えると電力の節約になりますよ」などと語りかけます。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220627/k10013690501000.html

    引用元: ・東京都が動画作成「(エアコン等を)買い替えると電力の節約になりますよ」 [神★]

    【東京都が動画作成「(エアコン等を)買い替えると電力の節約になりますよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sick_atsui_man

    1: ベクトル空間 ★ 2022/07/02(土) 12:10:06.83 ID:yXTdejbF9
    https://www.sankei.com/article/20220630-23Y5PYFT6FFPPGQOUQMOEVQ74I/
    (全文はリンク先を見てください)

    夏のエアコン利用で約3割の人が「ガマンできるときは消す」としていることが、パナソニックの調査で明らかになった。「ほぼ使わない」「使わない」を合わせた「我慢派・使わない派」は合わせて4割超に達した。消防庁の統計によると、7~8月は熱中症による救急搬送が急増する時期。住居での発生が最も多く、同社広報担当者は「熱中症は生死にかかわる問題。工夫して賢くエアコンを利用してほしい」と話している。

    調査は5月30日から6月1日にかけて、インターネットを通じて実施。20代から60代の男女1084人から

    引用元: ・【なぜ…】 夏場のエアコン、「我慢派・使わない派」が4割超 パナソニック調査2 [ベクトル空間★]

    【【なぜ…】夏場のエアコン、「我慢派・使わない派」が4割超】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    necchusyou_shitsunai

    1: puriketu ★ 2022/06/26(日) 17:18:48.66 ID:S3q4kYIf9
    東京消防庁によりますと、都内では26日午後3時までに熱中症の疑いで14歳から97歳までの男女46人が病院に搬送されたということです。

    このうち
    ▼60代の男性と80代の女性の2人は重症で、
    ▼50代から90代までの22人が中等症、
    ▼このほかの22人は軽症だということです。

    東京消防庁は我慢せずに冷房を使用し、のどが渇く前にこまめに水分補給をするほか、
    屋外で人と2メートル以上距離が確保できる場合はマスクを外すなどして対策をとるよう呼びかけています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220626/k10013689461000.html

    引用元: ・熱中症の疑い 都内で46人搬送 我慢せず冷房使用を [puriketu★]

    【熱中症の疑い 都内で46人搬送「我慢せず冷房使用を」】の続きを読む

    このページのトップヘ