きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    イギリス

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    72561402d261cb6dacda3f22d7f711b5_t

    1: ボレロ ★ 2024/12/23(月) 09:47:04.03 ID:??? TID:bolero
    基本的にコミックの読書に関しては良い影響しか報告書には書かれていない。

    コミックを読む子ども・若者は、読まない子供と比較して「読書を楽しむ」割合が約2倍(58.6%対33.1%)と高くなり、自身を「良い読者」と評価する割合も高い(86.0%対76.3%)。また、毎日何かを読む割合が非読者と比較して高い(35.7%対22.8%)。

    コミックは、より複雑なテキストへのゲートウェイとなること、(意外にも)ウェブコミックの活用が学習者の理解力向上に貢献すると示されている。

    また、多くの読者がコミックを通じて現実世界の心配事や不安からの一時的な解放を得るなど、メンタルヘルスへのよい影響を感じている。ファンタジーやSF、ロマンスを通じ、より前向きな心理状態を維持する助けとなっている。

    おもしろいのは、多くの読者が、コミックを読むことを通じて「自分でもコミックや詩の創作を触発された」と言っていることだ。しかしたしかにマンガを読んだことで「マンガを描こう」と思う子どもは、自分の子ども時代を思い返してみても珍しくはない。

    同報告書では日本マンガについてはほとんど触れられていないが「マンガを通じて日本の文化を知った」というような異文化理解の促進効果も描かれている。

    コミックの効果は年齢や社会経済的背景を問わず広く観察され、英国では読書率低下傾向があるなかで、コミックが重要な役割を果たす可能性を強調している。

    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9410359e14ec55abb4ad9463d57e1a1bab3fbe

    引用元: ・「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本…「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!

    【「マンガは読書と認めない」という考えが根強い日本…「英国」では「コミック」読書にも大きな価値が認められていた…!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    97b9c080-b139-11ef-a0f2-fd81ae5962f4

    1: ずぅちゃん ★ 2024/12/03(火) 10:22:37.49 ID:??? TID:zuuchan
    英BBC放送は3日、社会に影響を与えた「100人の女性」の2024年版を発表し、米ニューヨークを拠点に活動するタレントの渡辺直美さんを選出した。日本で新世代の女性コメディアンの道を切り開き、女性の容姿に対する固定観念を変えることにも貢献したと評価した。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/45b81e25e50ce9a14fdb2fb2d131e7deda4cd5c4

    引用元: ・【100人の女性】渡辺直美さん 英BBC、容姿の固定観念に変化

    【【100人の女性】渡辺直美さん 英BBC「容姿の固定観念に変化」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    dd429f2da47f80ab366d270716c4b6b1_t

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/09/10(火) 12:16:37.04 ID:??? TID:dreampot
     「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」―。英国のジュリア・ロングボトム駐日大使が、日本の死刑制度のあるべき方向性を議論している有識者会議で講演し、日本に向けられている厳しい視線を指摘した。55年前に死刑を廃止した英国から日本はどう映るのか。

     ロングボトム氏は「残念なことに、死刑存置という観点からみると、日本は中国、北朝鮮、シリア、イランなどの国と同じグループに入ってしまう」と述べた。22年の国連総会で採択された、死刑廃止を視野に執行の停止を求める決議案への対応が根拠という。125カ国が賛成したが、日本や米国、中国、北朝鮮など37カ国は反対した。
     「私の英国人の友人は『日本は親切で民主主義の国家』というイメージを持っている。私が『でも、日本には死刑制度が残っている』と話すと、全員が目を丸くして驚く」。ロングボトム氏は明かす。

    続きはこちら
    https://www.tokyo-np.co.jp/article/353090

    引用元: ・【死刑】英国駐日大使「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」「いかなる場合も死刑反対」

    【【死刑】英国駐日大使「死刑制度を続ける日本は北朝鮮やシリアと同じ」「いかなる場合も死刑反対」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    nnnタイトルなし

    1: ちょる ★ 2024/07/28(日) 08:45:10.55 ID:??? TID:choru
    奇抜な式典パフォーマンスに賛否両論だ。

    現地7月27日、英紙『The Guardian』は、前日に行なわれたパリ五輪開会式の批評記事を掲載。「完璧な東京大会に続くのは、いつだって難しい。パリはスタジアムの壮観さ、ハイテク技術の華やかさを真似しないという賢明な決断をした(約1800機のドローンを使ったあの恐るべき演出を覚えているだろうか?)」と厳しい評価を下している。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a1cabf7925eb76e063e1c97e323f30a99aa0195a

    引用元: ・【パリ五輪】「完璧な東京大会に続くのは難しい」パリ五輪開会式を英紙が批評…ガガの起用、謎の覆面ランナー、生首の歌唱は「まとまりがないように見えた」

    【【パリ五輪】英紙「完璧な東京大会に続くのは難しい…パリ五輪開会式を英紙が批評…ガガの起用、謎の覆面ランナー、生首の歌唱はまとまりがないように見えた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    180000f9494fd489ef4c890e9f4e6cb4_t
    ※写真はイメージ

    1: ずぅちゃん ★ 2024/05/31(金) 09:57:02.78 ID:??? TID:zuuchan
    タイで英国人男性が自身の10代娘に性関係を迫りセクハラ行為をしたロシア男性を拳で殴って死亡させるという事件が発生した。

    28日(現地時間)、英紙「ザ・サン」などによると、前日英国男性Aさん(34)は自身の娘(15)に対して性関係を結ぼうと耳元でささやいたロシア男性Bさん(36)の顔をげんこつで殴って死なせた。
    当時Aさんと娘はタイ・パタヤで開かれたプールヴィラパーティーに参加した。この時、酒に酔ったBさんがAさんの娘に接近してみだらな行為を迫ったと伝えられた。AさんはBさんの顔をげんこつで殴り、Bさんがその勢いで転倒して頭を地面にぶつけたという。

    警察と医療関係者はこの日午前3時16分ごろ、通報を受けて現場に出動した。警察によると、現場には頭部から血を流して意識を失ったまま床に倒れていたロシア男性を含めて外国人男性4人と女性2人がいた。
    Bさんは近隣のバンコク病院パタヤに救急搬送されたが亡くなった。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/336e34684f32fd0b89a86dab1636bfd5bb979744

    引用元: ・【タイ】15歳の少女に「性関係」迫ったロシア男性…父親のげんこつ一撃で死亡

    【【タイ】15歳の少女に「性関係」迫ったロシア男性…父親のげんこつ一撃で死亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    796aac2c099e8da9ea9f672901d7fa4e_t

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/04/09(火) 07:42:53.10 ID:??? TID:gundan
    英国でうつ病などによる離職者が急増している。病気で働けない人は2023年10~12月期に過去最多の280万人にのぼった。

    新型コロナウイルス感染の後遺症や働き方の変化が影響しているとみられ、人手不足が深刻になっている。

    スナク首相は3月26日、議会下院で「パンデミック(世界的大流行)の不幸な影響のひとつは、長期の疾病により仕事に就けず求職もしていない人の増加だ」と述べた。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR03FEX0T00C24A4000000/

    引用元: ・【イギリス】離職者が急増、病気で働けない人は過去最多の280万人に・・・新型コロナウイルス感染の後遺症影響か

    【【イギリス】離職者が急増、病気で働けない人は過去最多の280万人に…新型コロナウイルス感染の後遺症影響か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5e27fb964f13ac5b92d00f6397d22704_t

    1: レノン ★ 2024/04/24(水) 11:48:01.22 ID:??? TID:lennon
    イギリスで2009年以降に生まれた人が生涯にわたってたばこ製品を買えなくなる、という法案が今年中にも成立する見通しだという。

    「きっかけは去年10月にスナク首相が発表した『今たばこを吸えない世代に、生涯たばこを売らないことを目指す』とする政策であり、16日に下院で与野党が賛成して可決され、下院の中で次のステップに進んだ。下院での最終的な採決や上院での採決などを経て、この法案は今年後半にも成立するとみられている」

    ━━法案が成立すれば、2009年生まれ以降への販売が禁止されるのか?

    「2007年までは16歳からたばこを買うことができたが、現在は18歳以上にたばこを販売している。これを2027年以降、
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/428d77422ae5ab3587d862dc4a2d4f85e89f941f

    引用元: ・【イギリス】たばこ一箱4200円のイギリス、2009年生まれ以降への紙巻きたばこ販売が禁止へ 今年後半にも法案成立か

    【『タバコ』一箱4200円のイギリス、2009年生まれ以降への紙巻きたばこ販売が禁止へ…今年後半にも法案成立か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 鮎川 ★ 2024/03/27(水) 09:57:10.57 ID:??? TID:ayukawa
    国際社会で日本の存在感を高めるには、どうすればいいのか。ジャーナリストの池上彰さんは「アメリカ一辺倒ではなく、日本ならではの外交を展開すべきだ。日米同盟を基本に、隣国の韓国や南半球の『雄』とも言えるオーストラリア、外交巧者であるイギリスと仲良くしたほうがいい」という――。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/bf37974c1da3fd4cfffdeea5d2bc33e46a2509b4

    引用元: ・日本はそろそろ「アメリカ追従」から卒業せよ…池上彰が考える「日本がもっと仲良くすべき3つの国」

    【日本はそろそろ「アメリカ追従」から卒業せよ…池上彰が考える「日本がもっと仲良くすべき3つの国」】の続きを読む

    このページのトップヘ