きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    いじめ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    maxresdefault

    1: 鮎川 ★ 2025/01/01(水) 07:45:38.12 ID:??? TID:ayukawa
     2023年度の小中高校と特別支援学校のいじめ認知件数は73万2568件に上り、3年連続で過去最多を更新した。学校での防止が求められる一方、教員に相談しづらい場合や学校外の事案は解決が難しい。こうした中、こども家庭庁は、学校だけに対応を任せるのではなく、自治体の首長部局が関与し、地域で子どもの悩みを受け止めて対策を講じる実証事業を実施。いじめ解消に向けた取り組みを広げようとしている。

     実証事業は、自治体に委託し、専門家を交えたいじめの相談・解決の仕組みをつくるもの。こども家庭庁幹部は「学校任せにせず、地域で解消を図ることが必要だ」と強調する。

    続きはこちら
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2024123000189&g=soc

    引用元: ・いじめ解消「学校任せ」脱却 地域で悩み受け止め対策―こども家庭庁

    【【こども家庭庁】いじめ解消「学校任せ」脱却 地域で悩み受け止め対策】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    m_tbs-1604214

    1: 豚トロ ★ 2024/12/09(月) 10:59:47.14 ID:??? TID:toro
    2023年12月3日午前0時7分過ぎ、東京都板橋区徳丸の住宅街。東武東上線の線路と並行する一方通行の路地沿いに、2台のワンボックスカーが停止した。東武練馬駅と下赤塚駅の中間あたりで、間近に狭幅の踏切がある。

    ほどなく、踏切警報機が音を響かせながら明滅を繰り返すと、遮断機の内側に侵入する人の影。同日0時8分台、ダイヤ通りに走行する池袋行き上り電車のヘッドライトが、線路上に立って両手をあげた男性の姿を照らし出す。運転士は慌ててブレーキを踏み、車両を急減速させたが、間に合わなかった――。

    「ドーンって変な感じの音がして、ギーッと電車のブレーキ音が響きました。しばらくして救急車が来ましたが、ここは人身事故がよく起きる場所なので、ああ、またかと」(近隣に住む女性)
    1年後の2024年12月8日。警視庁は東京都小平市の塗装業「エムエー建装」(以下、M社)社長の佐々木学(38)、島畑明仁(34)、野崎俊太(39)、岩出篤哉(30)ら4容疑者を、殺人と監禁の容疑で逮捕した。昨年12月、電車に跳ねられて死亡したのは、M社の元従業員だった高野修さん(当時56)。捜査当局は1年前の人身事故が、佐々木らによる間接的な殺人事件だったとみて、逮捕に踏み切ったのだ。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d0bdad1907249ef2840a995d2874cd83d008fe2b

    引用元: ・【板橋踏切自殺強要事件】「次にまた迷惑をかけたら死にます、と誓約を」プロレス技、火傷、肛門に棒…4人の容疑者による悪魔の所業

    【【板橋踏切自殺強要事件】「次にまた迷惑をかけたら死にます、と誓約を」プロレス技、火傷、肛門に棒…4人の容疑者による悪魔の所業】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    hikikomori_toukoukyohi_girl

    1: ずぅちゃん ★ 2024/11/19(火) 14:46:24.02 ID:??? TID:zuuchan
    今回、お子さんの不登校に関する経験談をお寄せくださったのは、大河内敦美さん(仮名)。中2と小6の娘さんを持つ、41歳のパート従業員である。
    「下の娘の小学校生活も残りあと半年ほどになりました。学校へは行けたり行けなかったりしていて、今度は中学が心配ですね。私も娘も憂鬱な感じが続いています...」

    敦美さんの下の娘・里桜さん(仮名)は前の学校で「いじめ」を受けて完全に不登校となり、今の小学校に転入した。
    「基本は住んでいる学区の小学校に通わなければなりませんが、『教育的配慮』から特認校制度というのを使い、自宅から車で50分以上かかる『田舎の小学校』に編入させてもらったんです」
    以前は、生徒数600人以上の生徒を有する都会の小学校に通っていたという敦美さんの娘。
    「1年生から3年生までどのクラスでも人間関係に苦しんで、3年生の時は悪質な『いじめ』を受けました。露骨な集団無視や仲間外れ、学校の備品を壊したというでっちあげなど、里桜はかなり痛めつけられました」
    生徒たちに何度ヒアリングをしても人によって証言が異なり、事実がはっきりしないとのことで、学校との話し合いは平行線のままとなった。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0ef6d6f90f89ce417991e7258f4359611358021a

    引用元: ・【不登校】「娘は田舎のガキに壊されたんですよ!」不登校娘の「田舎の小学校」への転校が大失敗...後悔する母親の苦悩とは

    【【不登校】「娘は田舎のガキに壊されたんですよ!」不登校娘の「田舎の小学校」への転校が大失敗...後悔する母親の苦悩とは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    image0
    image2
    image3

    1: 夢みた土鍋 ★ 2024/08/12(月) 09:22:01.16 ID:??? TID:dreampot
     小柄な日本人クライマーに世界中から同情の声が集まっている。

     パリ五輪のスポーツクライミングは現地8月10日、女子複合の決勝が行なわれ、日本の森秋彩が4位に食い込んだ。しかし、森は後半のリードで全体1位の得点を挙げた一方で、前半のボルダーでは4つの課題のうち完登が1つだけ、スコアを挙げられなかった課題もあり、五輪視聴者からルート設定に疑問の声が数多く上がっている。

     疑問の声は国内からだけではない。ボルダーのルート設定には海外ファンも不可解さを感じており、「アイ・モリはオリンピックでルートセッターに完全に騙された。彼らは彼女が登り始めることすらできないルートを作った」「なんてこった、このルートセッターは最悪だ」「最も才能のある選手の一人を身長だけで排除するのは、まったくひどいことだ」といった声は数多く上がっている。

     英メディア『Dailymail Online』もこの問題を取り上げ、「日本のクライミング界のスター、アイ・モリのオリンピック金メダル獲得への挑戦は、決勝でスタートホールドをつかむことができず、最悪のスタートとなった。視聴者は、モリが主催者から『いじめ』や『差別』を受けたと主張した」と指摘。X上の反応を示しながら、森の苦闘ぶりを伝えている。

     リードでは圧巻のパフォーマンスをみせ、一時は暫定トップにも立った。それだけに、ボルダーでの著しい不利は世界中で大きな反響を呼んだようだ。


    詳しくはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8eff75d15628ab4397223f7b542648cf7aac7b7e

    引用元: ・【パリ五輪】「いじめだ」「差別」と世界中で非難轟々! スポクラ女子4位、森秋彩の“0点”課題に波紋「フランスまたやったな...」の声も

    【【パリ五輪】「いじめだ」「差別」と世界中で非難轟々! スポクラ女子4位、森秋彩の“0点”課題に波紋「フランスまたやったな...」の声も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/07/16(火) 07:25:22.39 ID:??? TID:gundan
    「赤信号みんなで渡れば怖くない」というのか、日本人にみられる特有の「同調圧力」というのか。もはや「集団いじめ」の類いではないか。

    7日投開票された東京都知事選で落選した元参院議員の蓮舫氏(56)に対するテレビメディアなどによる異様で執拗な“バッシング”のことだ。

    SNS上では、“蓮舫叩き”が続いている状況について、《あなた(蓮舫氏)が今までやってきたことのブーメラン》などと揶揄する投稿も少なくない。蓮舫氏が国会質疑で首相や閣僚に対して舌鋒鋭く切り込む姿と重ね合わせているのだろう。

    だが、国会質疑で野党議員が政府・与党に対して厳しい姿勢で臨むのは当たり前で、そもそも何を聞いてもノラリクラリはぐらかし答弁を続け、資料請求しても黒塗りの「のり弁」しか示さないのであれば、口調や質問内容がきつくなるのは必然ではないのか。

    蓮舫氏は落選したとはいえ、128万票余りを得たのだ。バッシングは蓮舫氏に投票した都民に対する侮辱でもあるだろう。

    テレビメディアは過去の国政選挙や首長選で、落選した候補者をこれほど長期間、叩きまくったことがあるのか。

    何となく面白いから。みんながやっているから……冷静さを欠いた報道姿勢は「いじめ」の集団心理と何ら変わらないだろう。

    権力と対峙するのがメディアの役割とされるが、今のテレビメディアは「強い者に弱く、弱い者に強い」ようだ。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/357609

    「水に落ちた犬は打て」とばかり叩くテレビ報道の醜悪
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/357347

    引用元: ・【日刊ゲンダイ】都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」・・・落選した候補者をこれほど長期間、叩きまくったことがあるのか、メディアの執拗なバッシングはいつまで続くのか

    【【日刊ゲンダイ】都知事選落選の蓮舫氏を「集団いじめ」…落選した候補者をこれほど長期間、叩きまくったことがあるのか、執拗なバッシングはいつまで続くのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8350757d5e637e915c61a26291d8f426_t

    1: ちょる ★ 2024/06/28(金) 10:13:50.80 ID:??? TID:choru
     2016年9月、兵庫県加古川市立中の2年生だった当時14歳の女子生徒が同級生らからのいじめを苦に自死した。7年後、両親は娘の死と向き合い続ける日々の中で、加害生徒の1人が実業団スポーツ選手として活躍していることを知ってしまった。「娘の未来は絶たれてしまっているのに、なぜ…?」。もう会うこともできない娘とのあまりの“落差”に、抑えきれないほどの憤りと悔しさが再燃した。

     事件後、加害生徒から直接謝罪の言葉はなく、いじめを本人らが認めたかどうかもはっきりしないままだった。両親は当時から生徒らへの厳しい指導を学校や市教育委員会に求めてきたが、学校側はその裏で加害生徒たちの一部を学校推薦で希望の高校に進学させていた。遺族に情報が開示されていないため定かではないが、同級生らの証言によると、後に実業団選手となった生徒もいるとみられる。父親は信じられない思いで、こう疑問を投げかける。「遺族をバカにしている。こんなことが許されていいのか」

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9c36af865f3394d5179beca29906880d1b6fe66c

    引用元: ・【いじめ】被害者を自殺においやったイジメ加害者、学校推薦で高校進学、実業団選手に いまだ謝罪はなく…遺族の憤りと煩悶

    【【いじめ】被害者を自殺においやったイジメ加害者、学校推薦で高校進学、実業団選手に…いまだ謝罪はなく、遺族の憤りと煩悶】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    ggg

    1: レノン ★ 2024/06/30(日) 09:29:16.34 ID:??? TID:lennon
    北海道旭川市で2021年、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さんが凍死した問題で、再調査委員会が「いじめが自殺の主たる原因」として、因果関係を認める結果をまとめたことが29日、調査関係者への取材で分かった。

    当初調査に当たった第三者委員会は22年9月、因果関係を「不明」としており、認定は初めて。ずさんな対応を続けた学校や市教育委員会の責任が改めて問われる。

    再調査委は、遺族側が新たに提出した広瀬さんの約4千件のSNSの発信履歴を分析。いじめを受けてPTSDとなり、自尊感情の低下などが亡くなる直前まで続いたと認め、いじめがなければ自殺は起こらなかったと結論づけた。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8b78a947c6404f560b7a85dea8a3857065aadffc

    引用元: ・【いじめ問題】旭川中2凍死「いじめが主原因」 再調査委で初認定、きょう公表へ

    【【いじめ問題】旭川中2凍死「いじめが主原因」 再調査委で初認定、きょう公表へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    54ded636a9fbd1f9999c43b416e8cfc5_t

    1: レノン ★ 2024/06/08(土) 18:26:09.86 ID:??? TID:lennon
    ● テレビというメディアで 「いじる」ことの危険性

    私は笑いというのは恐怖や怒りといった「本能」のコアな部分にある感情とちょっと離れた、学習と社会性によって導き出される感覚だと思っている。人はオギャアとこの世に発生したのち、社会から文化や言語を学習し、そこで初めてギャグの意味での「笑い」を習得する。んじゃないかと考えている。

    つまりテレビというこの世で最も大きいメディア(テレビ離れと言われているけど、まだまだ影響力が最大なのは間違いない)で「いじり」の笑いがハバをきかせているうちは、諸処の差別問題とか、解決が遠くなるんじゃないかなと大げさでなく思っている。

    なぜかというと、「いじり」というのは「一般」から少しでもはみ出した人/その部分を嘲笑する手段だからだ。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/298ca350c008b5a230ced11eeb3e90796b4f67b1

    引用元: ・【いじり】テレビで「いじる」ことの危険性、人気作家が指摘する「いじり」が差別と同調圧力を生む理由

    【【いじり】テレビで「いじる」ことの危険性、人気作家が指摘する「いじり」が差別と同調圧力を生む理由】の続きを読む

    このページのトップヘ