きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    AS20241121002669

    1: ボレロ ★ 2024/11/21(木) 19:13:03.26 ID:??? TID:bolero
     食用コオロギの生産や商品開発を手がける徳島市のベンチャー企業「グリラス」が徳島地裁に自己破産を申請したことが21日、代理人弁護士への取材で分かった。コオロギ食は栄養価が高く食料危機を解決すると期待される一方、消費者の忌避感が強く、資金繰りが悪化した。申請は7日付。代理人によると、負債総額は約1億5千万円。

     グリラスは2019年に徳島大発のベンチャーとして設立。

    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/27606899/

    引用元: ・【経済】食用コオロギ会社、破産へ 負債総額は約1億5千万円 消費者の忌避感強く

    【【昆虫食】食用コオロギ会社、”消費者の忌避感”強く破産へ…負債総額は約1億5千万円】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    df120638cf14e9892d57d3f239330b3f_t

    1: ボレロ ★ 2024/09/30(月) 19:33:38.17 ID:??? TID:bolero
     ゴキブリ駆除で「関東エリア最安レベルに挑戦!追加料金一切なし!税込550円~」などとウェブサイトに記載しながら、訪問後に不安をあおって実際は高額な料金を請求していたとして、消費者庁は30日、消費者安全法に基づき、「害虫110番」の名称でサイトを運営していた駆除事業者「ORBITAL PERIOD」(東京都豊島区東池袋)の社名を公表し注意を呼びかけた。

     消費者庁によると、同社に関する相談が各地の消費生活センターに多数寄せられており、4~8月は138件。20代女性が約41%、20代男性が約22%と多かった。うち支払ってしまったのが118件で、平均金額は10万9千円余りだった。最多は32万円だった。

     手口としては、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b89505e238e944909cef4c7fb9387b5fd0a06af2

    <あわせて読みたい>
    「ゴキブリが出入りできるすき間ばかりある」不安あおり高額請求 悪質な害虫駆除業者に32万円支払った人も… 消費者庁が注意喚起
    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1459397?display=1

    引用元: ・【注意】ゴキブリ駆除で高額請求 不安あおる手口、社名公表

    【【注意】ゴキブリ駆除で高額請求 不安あおる手口、社名公表】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    medicine_seirogan

    1: KOU ★ 2024/08/14(水) 22:20:27.06 ID:??? TID:kougou
    食あたりや消化不良、下痢などの時に服用する正露丸。あの独特のにおいの元であり、正露丸の主成分「木クレオソート」がアニサキスの運動を抑制する──。正露丸を製造販売する大幸薬品(大阪市)がこんな研究結果を発表したのが2011年だ。14年には、同社は正露丸・アニサキス関連の特許を取得している。21年、アニサキスと正露丸について新たな研究発表をしたのが、高知大学理工学部の松岡達臣教授らの研究グループだ。このたびさらなる調査結果も発表したので、それも含めて紹介しよう。

    アニサキスは、寄生虫の一種。アニサキスが寄生している魚介類を刺し身や不十分な加熱で食べると、アニサキスによる食中毒を起こしかねない。

    「正露丸がアニサキスの運動を抑制するというのは、アニサキスが麻痺して動かなくなっているのではなく、死んでいるのではないか? それを突き止めた論文がなかったので研究を行いました」

    リンク
    https://news.yahoo.co.jp/articles/833bdeeb8fbb4b41b0e5f7fc56cc36742a824dfc

    引用元: ・【研究発表】アニサキスには正露丸が効く…実証した高知大教授がさらなる調査 飲んで「痛み改善」が約8割

    【【研究発表】アニサキスには正露丸が効く…実証した高知大教授がさらなる調査 飲んで「痛み改善」が約8割】の続きを読む

    • カテゴリ:
      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    106b914064468b16d1ce0f438c4fbf31_t

    1: ばぐっち ★ 2024/05/02(木) 07:23:34.77 ID:??? TID:BUGTA
    「キャ~、ゴキブリと目が合っちゃった!」

     パニックになり、スマホで調べた「基本料金500円」の駆除業者を呼ぶと、なんと10数万円も取る「ゴキブリ業者」だった......。

     こんな害虫・害獣駆除の相談が急増しているため、国民生活センターは2024年4月24日、「ネットの価格と全然違う!? 害虫・害獣駆除のトラブルにご注意」という警鐘を鳴らす報告リポートを発表した。

     特に、10代~20代の若い世代に被害が集中している。

     国民生活センターによると、いわゆる「害虫・害獣駆除サービス(ペストコントロール)」(シロアリ駆除を除く)の相談が、2028年度の854件から2023年度は2290件へと年々増えている。

    【事例1】ゴキブリ駆除の中断を求めても聞き入れてもらえず、高額料金を請求された

     作業が始まったが、その際「ゴキブリの卵もあった」「このまま放置すると増えるので徹底的にやったほうがいい」「総額約15万円になる」と言われ、どんどん作業を進められた。

     あまりに高額なので、今はやらなくていいと断ったが、聞き入れてもらえなかった。やっと作業を止めたが「作業した分の料金は払ってもらう」と約7万円を請求された。(2023年9月・30歳代女性)(抜粋)

    引用元: ・【社会】若者「ゴキブリ出た!検索したら500円の駆除業者いた!」→駆除業者「終わりました!15万円払って」…詐欺まがい業者に関する相談14倍に激増

    【【社会】若者「ゴキブリ出た!検索したら500円の駆除業者いた!」→駆除業者「終わりました!15万円払って」…詐欺まがい業者に関する相談14倍に激増】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    bug_kabutomushi_youchu

    1: ちょる ★ 2024/04/10(水) 12:05:38.00 ID:??? TID:choru
     ここ最近になって昆虫食界隈でにわかに注目度が急上昇している昆虫がいます。それはフェモラータオオモモブトハムシ(以後フェモラータと表記)という外来生物です。食用となる幼虫は小さくて丸まっていてとてもかわいく、まるでカシューナッツに色も形もそっくりです。注目される理由としては、見た目で虫には見えないこともありますが、なによりもその甘い匂いに驚かされるのです。ゆでて数日冷蔵庫で保存するとその匂いが際立ちます。「杏仁そっくり」と誰が言ったかわかりませんが、今ではフェモラータの匂いの形容として定着しています。

     フェモラータは2009年に三重で発見されたハムシ科の昆虫で、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ec416ea3c9dc79d615c9bc3e2e21589633e9954

    引用元: ・【昆虫食】昆虫は食べて駆除する時代へ…見た目の抵抗感がない「フェモラータオオモモブトハムシ」の注目度が上昇中

    【【昆虫食】昆虫は食べて駆除する時代へ…見た目の抵抗感がない「フェモラータオオモモブトハムシ」の注目度が上昇中】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルxし

    1: アレックス ★ 2024/03/25(月) 12:15:01.38 ID:??? TID:alex
    何かと話題の昆虫食。
    国も新たなタンパク源として注目する中、岐阜県にある生産工場ができました。
    いったいどんなところなのか。
    カメラ初潜入です。

    (大石アンカーマン)
    (食べて)「うん、食感はサクサク」
    「これは見なければエビですね。塩味のきいたエビ」

    2月13日に訪れたのは、岐阜県輪之内町にある工場。
    「ハイジェントテクノロジー」は自動車や半導体業界向けの電子部品を作るメーカーですが、この工場で生産しているのは…

    (ハイジェントテクノロジー 根岸茂美さん)
    「食べる昆虫。食用コオロギです」

    (大石アンカーマン)
    「“コオロギ食”って注目を集めてましたけど、ここでコオロギを生産しているわけですか」

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33e8c497ef717f6bd9beabf07de4301e0f44d861

    引用元: ・【話題】「最初は絶対に食べられないと思ったが…」 食用コオロギの生産工場に潜入!牛肉や鶏肉の3倍以上のタンパク質「味は塩味のきいたエビ」

    【【話題】「最初は絶対に食べられないと思ったが…」 食用コオロギの生産工場に潜入!牛肉や鶏肉の3倍以上のタンパク質「味は塩味のきいたエビ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック


    FullSizeRender
    1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/03/06(水) 21:53:59.00 ID:??? TID:syoubainin
    2024.03.06(Wed)まいどなニュース

    外来生物で、イネなどを食い荒らす「スクミリンゴガイ」(通称ジャンボタニシ)。
    このたびSNSで「水田の雑草除草のためにジャンボタニシをまく」という投稿が話題になったが、これに農林水産省が警鐘を鳴らした。
    周辺農地に悪影響を及ぼす危険もあり「止めてください」と強く呼びかけている。

    https://maidonanews.jp/article/15189948

    引用元: ・“南米の悪魔”ジャンボタニシを「水田の除草に」!? ←SNS投稿に農水省が「やめて!」と警鐘 卵は有毒、農業被害も深刻

    【“南米の悪魔”ジャンボタニシを「水田の除草に」!? ←SNS投稿に農水省が「やめて!」と警鐘 卵は有毒、農業被害も深刻】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    K10014431721_2404241810_0424183017_01_02

    1: ボレロ ★ 2024/02/15(木) 17:19:11.66 ID:??? TID:bolero
    ’22年7月に、「大阪王将」のフランチャイズ店舗「仙台中田店」について、店内にナメクジが大量発生するなど不衛生な状態が告発された問題。ここにきて、新たな展開が報じられた。

    同店については、元従業員だという男性が、同年7月24日にSNSで厨房にゴキブリやナメクジが大量発生していると告白し、写真などを投稿。店長あてに「ナメクジ超大量発生しています」と連絡したところ、「ザルにもいるから気をつけて」と返されたというLINEのやりとりはSNSで注目を集めることに。その後記者会見を実施した際には、調理場の状態について、店長や同店をフランチャイズ経営する「ファイブエム商事」(仙台市若林区)の幹部に改善を訴えても消極的だったことを明かしていた。

    問題について大阪王将は、SNSでの告発を受けて保健所による調査が行われたと7月27日に報告。「調査では、ナメクジ、そ族昆虫などは見受けられませんでした」とししつも、

    続きはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/25882251/

    引用元: ・【社会】仙台大阪王将「ナメクジ」告発者が逮捕…ネット困惑「事実だったのになぜ?」「内部告発できなくなる」

    【【社会】仙台大阪王将「ナメクジ」告発者が逮捕…ネット困惑「事実だったのになぜ?」「内部告発できなくなる」】の続きを読む

    このページのトップヘ