相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    マスコミ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    settai_nomi_kyabakura

    1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/03(金) 07:16:00.46 ID:??? TID:dreampot
     ビジネスアナリスト、投資家で、登録者37万人というYouTuberの深田萌絵氏が、自身のチャンネルで、女性アナウンサーの性接待を目撃したことを語った。

     25歳でジャーナリストを志望し、一念発起して入学した早大時代に「女子大生トレーダー」となり、著作もあった深田氏。12月28日配信の動画で「なんちゃってアイドルというか、インターネット番組で株アイドルみたいなことをやっていた」と当時を振り返り「飲み会に誘われるんだけど、私が知っている飲み会とはまったく違う展開で、噂通りの場所なんだなと思って、撤退したことがある」とコメント。具体的な体験を披露した。

     20代半ばだったという深田氏。「女性キャスター、女子アナに誘われたりして、どこの誰とは言わないけれど、今もテレビに出ている人に誘われて、『飲み会行くから来る』と言われ」好奇心から「ワーイ!」と付いていったという。

     「飲み会行って、驚いたのは、その人が『私って胸小さいんですよ』とか言って、隣の男の人の手を引っ張って、胸を触らせているんですよ。私は『えっ?』てなって」

     女性がまさかの行動に出たことを目の当たりにしたことを告白した。次なる驚きの展開も言葉にした。

     「しばらくすると『あ、ストッキング破れちゃったー』とか言って、

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23846e935b3654f5ccdfd47044f8a602391fe845

    引用元: ・【闇】「女子アナが自ら性接待」人気女性アナリストが目撃した衝撃飲み会を具体的証言「今もテレビに出てる人が ありえないことを」

    【【闇】「女子アナが自ら性接待」人気女性アナリストが目撃した衝撃飲み会を具体的証言「今もテレビに出てる人がありえないことを」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    SHOGUN

    1: Saba缶 ★ 2024/09/24(火) 12:12:16.74 ID:??? TID:Sabakankan
    これは凄まじい快挙だと思います。映画のアカデミー賞、音楽のグラミー賞、演劇のトニー賞とならぶアメリカのエンターテインメント賞であるエミー賞で、真田広之さんがプロデュース兼主演を務めた『SHOGUN 将軍』が、作品賞をはじめ18部門を制したのです。

    真田広之さんは、これまで誤解に満ちた日本人像が多かったので、「僕たちの時代でそれを払拭したい」と思い続けてきたと語っています。だからこそ、主演だけでなくプロデューサーも務め、アクションだけでなく、刀のあつかい方から着物の着付け、昔の日本の所作などについて、日本から時代劇の専門家をまねいて、徹底的に洗い直したそうです。また、室内の撮影でも照明には自然光や灯明皿を使うなど、時代背景を踏まえた明暗にもこだわったといいます。

    とはいっても、真田さんは歴史の専門家ではありません。また、所作や殺陣の専門家が微に入り細に入り指導しても、舞台となっている時代の状況が正確に描写されるとはかぎりません。

    私がいちばん気になったのは、あの時代の日本人がとても野蛮で、彼らを取り巻く環境がとても不潔に描かれていたことです。

    抜粋
    https://news.yahoo.co.jp/articles/7f69671039e3116b5234f1afb6e3ff75674fdc0b

    引用元: ・【武士が刀を抜きすぎ】「SHOGUN 将軍」が描く日本はリアルではない 褒めるだけのメディアの罪

    【マスコミ「武士が刀を抜きすぎ…”SHOGUN 将軍”が描く日本はリアルではない」褒めるだけのメディアの罪】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    8d2b9183bb0de987f86001a922bba49a_t

    1: ボレロ ★ 2024/11/25(月) 10:04:18.21 ID:??? TID:bolero
    民主主義を標榜する日本と米国で今秋、政権選択の選挙が相次いで行われたが、SNSを中心にネット上で偽情報が横行し、選挙戦に深刻な影響を与える事態となった。

    日本では衆院選で自民党と公明党の与党が過半数を割り込んで少数与党となり、
    米国では大統領選挙で共和党のトランプ前大統領が返り咲いた。いずれも政権の形が変わってしまったのである。

    有権者が選んだ結果であることは間違いないが、その民意を形づくるのに、偽情報が加担した疑念はぬぐえない。生成AI(人工知能)の普及で、偽情報はますます巧妙化し、インパクトのある偽動画も増殖している。誤った情報に基づいて有権者が投票したのであれば、民意は適切に反映されたとはいえず、民主主義の根幹が揺らぎかねない。

    当然のことながら、偽情報の蔓延を防ぐためにさまざまな手立てが講じられたが、有効な対策とはならず、偽情報は事実上野放し状態のまま、いずれの選挙戦も幕を閉じた。

    奇しくも、同じ時期に行われた日米の選挙戦で「陰の主役」は偽情報だったともいわれる。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/8109627c369ef942920412f8f13f589398a17ce2

    引用元: ・「みんなが信じるウソ」が真実になる…「新聞離れ」「テレビ離れ」がもたらした"SNS選挙戦"の憂鬱

    【【偽情報】マスコミ「”みんなが信じるウソ”が真実になる」深刻な影響…"新聞離れ" "テレビ離れ"がもたらした『SNS選挙戦』の憂鬱】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    money_single_mother_poor

    1: 鮎川 ★ 2024/11/27(水) 10:57:33.61 ID:??? TID:ayukawa
    〈エンゲル係数 日本圧迫 G7で首位 時短優先、割高でも中食〉

     17日付の日本経済新聞日曜版に、そんな見出しの記事が載って、ネット上でも話題になった。

     消費支出に占める食費の割合が日本で急伸し、主要7カ国でトップに。記事では、〈身近な食材が値上がり〉して家計に重くのしかかり、〈実質賃金が伸び悩む〉なかでも、共働き世帯は〈家事の時短のため割高な総菜など中食〉に頼らざるを得ないと指摘。

     さらに、エンゲル係数が高くなりやすい高齢者の急増も、その背景にあるとしている。

     その日経の記事を受けた、こんなXのポストが注目を集めていた。

    〈エンゲル係数が高いのは貧しい発展途上国とされてきましたが、「衰退途上国」の日本でも同じことが起きているようです〉

     その〈衰退途上国〉というフレーズに、〈流行語になりそう〉〈言いえて妙〉なんてリアクションも。〈金持ちしか生きられん日本〉〈いずれ暴動・反乱が起きますね〉といった悲観論や、〈半額の肉や魚で自炊するのがほとんど〉なんて切実な声も飛び交っている。明日をも知れぬほど切羽詰まっていなくても、牛肉を食べなくなったとか〈衰退〉を肌で感じている人は多いはずだ。

     都内の私大職員は「お金がないから昼食抜きって学生、結構見かけますね。友達と外で会うときも、外食しないために自宅で食べてから出かけるとか。確かに日本は衰退したなと感じますね」と顔をしかめる。

     大手スーパー店長はこう明かす。


    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5588ac71bd595adc53cab632b4f9b3ae59b3a57d

    引用元: ・ニッポンは「衰退途上国」なのか…エンゲル係数がG7首位の衝撃

    【ニッポンは「衰退途上国」なのか…エンゲル係数がG7首位の衝撃(日刊ゲンダイ)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20241125-230422-611-ch03-06-e1e4cfbe-1

    1: ボレロ ★ 2024/11/27(水) 11:43:26.09 ID:??? TID:bolero
    共同通信が令和4年8月15日に自民党の生稲晃子参院議員が靖国神社に参拝したと報じたのは誤りだったと発表したことを巡って、国会議員の靖国参拝を報じるメディアの姿勢に対し、自民党の保守系議員らがX(旧ツイッター)などで違和感を唱えている。木原稔前防衛相は26日、Xで「誤報は論外ですが、そもそも靖国神社を参拝する国会議員の名前を逐一公表しようとする報道姿勢は論外の外」と指摘し、「中国や韓国に向けて必死に伝えようとするオールドメディアに異常性を感じています」と疑問視した。

    続きはこちら
    https://www.sankei.com/article/20241127-MPSQFMMYXZHAJGIP7GSE3XAFNY/

    引用元: ・「中韓に必死で伝えるオールドメディア」自民・木原稔氏 靖国参拝報道に相次ぐ疑問の声

    【「中韓に必死で伝えるオールドメディア」自民・木原稔氏 靖国参拝報道に相次ぐ疑問の声】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_a122daaa63371b9009200806228b3c1799120

    1: ボレロ ★ 2024/11/26(火) 09:33:31.06 ID:??? TID:bolero
    共同通信は、2022年8月15日に自民党の生稲晃子参院議員が靖国神社に参拝したと報じたのは誤りだったと発表した。全文は次の通り。

    共同通信は2022年8月15日の終戦の日の靖国神社参拝に関する記事で、自民党の生稲晃子参院議員(現外務政務官)が参拝したと報じましたが、正しくは生稲氏は参拝しておらず、誤った報道でした。生稲氏が今月24日、日本政府代表として出席した世界文化遺産「佐渡島の金山」の労働者追悼式に韓国政府関係者が参加を見送ったことに関連した複数の記事でも、生稲氏が参拝したと断定的に報じました。

    生稲氏が今月24日に参院議員就任後の靖国参拝を否定し、当時の取材過程を調べました。その結果、靖国神社への国会議員の出入りを取材する過程で生稲氏が境内に入るのを見たとの報告がありましたが、本人に直接の確認取材をしないまま記事化したと分かりました。

    続きはこちら
    https://www.sankei.com/article/20241125-7JXSGDASYNJ4HK6EMJHQXE4Z7I/?750133

    <関連ニュース>
    「早速やらかした」生稲晃子氏、外務政務官に抜擢されるも初手からつまずき…韓国が「靖国参拝」問題視して式典に不参加
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d98c88ec7849626a0fd08b78fc8bd0564fb52d12

    引用元: ・【誤報】共同通信「生稲氏の靖国参拝報道は誤り」 見間違え、本人に確認せず「深くおわび」

    【【誤報】共同通信「生稲氏の靖国参拝報道は誤り」 見間違え、本人に確認せず「深くおわび」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 影のたけし軍団 ★ 2024/11/18(月) 08:06:52.28 ID:??? TID:gundan
    11月18日発売の「週刊ポスト」は、「ニュースの裏側」に徹底的にこだわった深掘りスクープ号。

    擁護派とアンチがネットで激論を戦わせている「玉木の愛人疑惑」には、永田町、財務省、マスコミまでうごめく裏工作があった。


    今週の見どころ読みどころ

    ◆財務省に永田町、マスコミまで乗った「玉木つぶし」裏工作が狙う「減税阻止」

    玉木雄一郎・国民民主党代表の不倫スキャンダルはお粗末すぎた。同氏は厳しく責めを負うべきだが、これに乗じて同党が公約にした「103万円の壁引き上げ」による減税をつぶそうという政官財の動きは許せない。

    ここが攻め時とばかり、財務省と自民党は「玉木つぶし」に奔走し、それに財界や知事会、さらにマスコミまで乗ってしまうという“レトロ”な既得権クラブの結託は醜悪すぎる。国民背信の裏工作を暴く。

    https://www.news-postseven.com/archives/20241118_2004963.html?DETAIL

    no title

    引用元: ・【玉木つぶし・全工作スッパ抜く!】財務省にマスコミまで乗った裏工作 「減税阻止」

    【【玉木つぶし・全工作スッパ抜く!】財務省にマスコミまで乗った裏工作 「減税阻止」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6de466e8529c99c407f2d789b4139883_1731050562_l

    1: ずぅちゃん ★ 2024/11/15(金) 10:43:53.71 ID:??? TID:zuuchan
    11月8日、午後1時過ぎ。ネットニュースに、「松本人志さん 訴え取り下げへ」という見出しが躍った。
    同日夕方、松本氏の訴訟代理人の田代政弘弁護士らは、連名で「松本人志氏と㈱文藝春秋らとの間における訴訟に関するお知らせ」と題したコメントを法律事務所の公式HPに掲載。同様に、被告の文藝春秋社もコメントを「文春オンライン」に掲載した。
    田代弁護士らはコメントで、次のように発表した。

    「松本人志は裁判を進めるなかで、関係者と協議等を続けてまいりましたが、松本が訴えている内容等に関し、強制性の有無を直接に示す物的証拠はないこと等を含めて確認いたしました。そのうえで、裁判を進めることで、これ以上、多くの方々にご負担・ご迷惑をお掛けすることは避けたいと考え、訴えを取り下げることといたしました」
    続けて、「松本において、かつて女性らが参加する会合に出席しておりました。参加された女性の中で不快な思いをされたり、心を痛められた方々がいらっしゃったのであれば、率直にお詫び申し上げます」と謝意を表した。
    松本氏は、「週刊文春」による性加害報道で名誉が毀損されたとして、損害賠償請求と謝罪記事の掲載を求めて、今年1月22日に東京地裁(高木勝己裁判長)へ提訴。請求額は、5億5205万円。裁判終結まで4・5年の長期間を要すると予想されたが、提訴から291日にして“呆気ない”結末となった。

    詳しくはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/5e4087146118d555fa057bbd3f186713c48a0d7a

    引用元: ・【ダウンタウン】「松本人志VS文春」裁判記録に書かれていた衝撃の事実。松本氏側が提出した異例すぎる証拠も明らかに

    【【ダウンタウン】「松本人志VS文春」裁判記録に書かれていた衝撃の事実。松本氏側が提出した異例すぎる証拠も明らかに】の続きを読む

    このページのトップヘ