きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    植物

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3810
    1: LingLing ★ 2023/03/23(木) 21:41:54.31 ID:ZLSW5HPn
    王桜の木の起源に関する科学的根拠確保研究推進
    - 今年から3年間、王桜の木の起源と自生可否に関する研究 -
    (※「Prunus x yedoensis」はソメイヨシノの学名)

    山林庁国立樹木院(院長、チェ・ヨンテ)は、2018年に済州王桜(Prunus x nudiflora)が我が国固有の特産植物であることが明らかになったことに続いて、広く植栽されている王桜(Prunus x yedoensis)の起源と自生可否などを確認するための研究を、今年から3年間推進すると発表した。

    国立樹木院は2014年から韓半島特産植物の種分化と起源に関する共同研究を行ってきた。済州山漢拏山に自生する済州王桜(Prunus x nudiflora)に対する全体遺伝体を完全解読し、2018年国際学術誌「Genome Biology」に掲載して済州王桜が韓国特産植物であることが認定された。

    韓国山林科学会、韓国植物分類学会など学界からは、街路樹などとして広く植わる王桜の我が国起源の可否を明らかにする研究が必要だという立場だ。

    今回の研究は、王桜の専門家と山林・植物分類・遺伝体研究者が参与する研究諮問団を構成し、研究の客観性と成果を高める計画だ。

    チョン・ミンヒ記者
    山林新聞(韓国語)
    http://www.sanlim.kr/news/view.php?no=60282

    引用元: ・【科学】 「王桜(※ソメイヨシノ)」の起源と自生可否を確認するための研究、今年から3年間推進…韓国国立樹木院[03/23] [LingLing★]

    【【韓国】「王桜(※ソメイヨシノ)」の起源と自生可否を確認するための研究、今年から3年間推進…韓国国立樹木院】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3759
    1: 風吹けば名無し 2023/03/14(火) 07:58:05.31 ID:AauFgp8s0

    引用元: ・【朗報】杉、二酸化炭素吸収能力が最強だった!ドンドン杉を植えまくったほうが地球にいい!

    【【朗報】杉、二酸化炭素吸収能力が最強だった!ドンドン杉を植えまくったほうが地球にいい!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2022/10/18(火) 13:06:57.61 ID:Gx0kwQ7N9
    [2022/10/18 11:33]
    Play Video
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000272218.html

     今が旬のサンマ。売り物のパック内に、食中毒を引き起こす「アニサキス」が大量に出てきた様子を撮影した画像が、ネット上で話題になっています。

    ■パック内に30匹「あのレベル感はない」

    ■鮮魚店店長「ここまで増えるのは異常」

    「少なからず、(アニサキスが)入っていてもおかしくない、サンマ自体が。だから、もちろん鮮度の良いものを選ぶというのは、僕らの絶対条件。僕らもやっぱり詰める時は、必ず寄生虫がいないかを目視したうえで確認して出す」

    「ここまで増えているのは異常。輸送か商品を作った段階で、温度管理ができていなかったと思う。サンマに寄生(アニサキス)が多くて、身の中にいるアニサキスも表面に出てくる」

    ■“アニサキス食中毒”一番多いのは10月

    引用元: ・【社会】 サンマに“アニサキス” パック内に30匹「あのレベル感はない」…“温度管理”失敗か [朝一から閉店までφ★]

    【【寄生虫】サンマに“アニサキス” パック内に30匹「あのレベル感はない」…“温度管理”失敗か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    6ee7ca4c587b411a71d1b3922b0e61f9_t

    1: 名無しさん@おーぷん 22/01/07(金)01:13:38 ID:tT3K
    野菜高すぎ

    引用元: ・貧乏人が野菜食う方法なくね?

    【貧乏人が野菜食う方法なくね?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_8272
    1: 名無しさん@おーぷん 20/10/21(水)21:09:54 ID:B7a
    トラクター楽しいぞ

    引用元: ・なんでお前ら農家に就職せんの?

    【なんで農家に就職せんの?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    nouyaku_sanpu

    1: 名無しさん@おーぷん 20/09/11(金)09:21:08 ID:Lbs
    草枯れる



    引用元: ・除草剤「効いてる効いてるwwwww」

    【除草剤「効いてる効いてるwwwww」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    monogatari_king_arthur

    1: ■忍【LV13,ほうおう,9C】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/07/16(木)12:57:57 ID:???
     岡山市北区法界院の半田山植物園で、見頃を迎えていた熱帯スイレンの「エクスカリバー」1株が姿を消した。園は何者かに持ち去られたとみて、岡山西署に被害を届け出た。

    無題

     熱帯植物が並ぶ温室エリアで2年ほど前から育ててきた。直径10センチほどの青紫色の清楚(せいそ)な花を咲かせ、写真愛好家らの人気を集めていた。

    (以下略) 

    山陽新聞 7月15日
    https://www.sanyonews.jp/article/1031973

    引用元: ・【盗難】エクスカリバー抜かれて持ってかれたか…岡山県の植物園で[R2/7/16]

    【【盗難】エクスカリバー抜かれて持ってかれたか…岡山県の植物園で】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: ■忍【LV7,ほうおう,9C】 第13艦隊◆IpxlQ2BXrcdb 20/05/31(日)06:48:55 ID:???
    IMG_6856

    佐賀県が20年ぶりに開発し、県内で栽培されているイチゴの新品種「いちごさん」で、苗の盗難が相次いでいる。
    「いったい、だれが何のために?」。
    関係者は、動機や目的が見えないとして一様に困惑する。苗は農家に広く行き渡り、戸外で管理するため、有効な対策も取りにくいのが実情だ。

     いちごさんは、昨年11月に唐津市の農家から親苗10株余りが盗まれた。その後も、今年1月に同市で子苗40本、
    4月には伊万里市で親苗20本余り、5月には杵島郡白石町で親苗40本と計4回盗まれた。

     いちごさんは、県やJAなどが7年をかけて約1万5千株の中から選抜した新品種。県が育成権をもち、JAが許諾を受けて、農家に苗を配布している。
     
    (以下略)

    佐賀新聞 5月30日
    https://www.saga-s.co.jp/articles/-/528883

    引用元: ・【いちご苗盗難】佐賀のイチゴ新品種「いちごさん」の苗、盗難相次ぐ 農家困惑「何のため?」[R2/5/31]

    【【いちご苗盗難】佐賀のイチゴ新品種「いちごさん」の苗、盗難相次ぐ 農家困惑「何のため?」】の続きを読む

    このページのトップヘ