きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    食事・食品

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    fk-PAUI8264_TP_V

    1: ボレロ ★ 2025/03/19(水) 18:45:00.18 ID:??? TID:bolero
    最近の報道は「コメの値段が高い」「いつ値段が下がるのか」ばかりだ。
    値段さえ下がれば万事OKなのか。

    そうではないだろう。

    消費者は過去15年間「安かった」コメよりパンに金を投じてきた
    総務省の家計支出を見ると、2010年を境にして、消費者は、コメよりパンにお金を投じてきた。

    少なくとも、過去15年間近く、今よりコメの値段は安かった。だが、家でコメを炊かずに、手っ取り早く、買ってくれば調理せずにそのまま食べられるパンの方に、より多くのお金を投じてきたのは消費者ではないか。今さら「高い」と言って、今よりコメが安かった時代に買わなかったのは、どこの誰なのか。
    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/cfb074a19bffa38f8b3c6040e8b9337455206392

    【【コメ騒動】食品ロス問題ジャーナリスト「安けりゃ買うのか」コメが安かった15年間、消費者はコメよりパンにお金を投じてきたのに今さら高いとは】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    20250318-90020777-ann-000-2-view
    hq720

    1: 侑 ★ 2025/03/19(水) 14:09:27.10 ID:??? TID:realface
    食品のパッケージに表示されている“おいしく食べられる期限”を示す賞味期限。
    消費者庁は、この期限をなるべく長く設定するよう求める案をまとめました。
    食品ロスを減らす狙いがあるようです。

    ■「賞味期限」どのくらい気にする?
    都内で一人暮らしの大学生に、冷蔵庫を見せてもらうと、2週間ほど前に賞味期限が切れた納豆が。
    さらに、戸棚には賞味期限が3か月前に切れたスティックタイプのインスタントコーヒーも。
    大学生 佐藤伶さん(21)「(Q.気持ちとしては?)もったいないなと思いますね。捨てようかなという感じですね」

    賞味期限、みなさんはどのくらい気にしていますか?

    ほとんどの食品に表示されている「消費期限」「賞味期限」のどちらかの期限。
    ▼消費期限は「安全に」食べられる期限で、弁当や肉など、短期間で傷みやすい物。一方、▼賞味期限は「おいしく」食べられる期限、缶詰や冷凍食品など比較的傷みにくい食品に表示されています。
    ■賞味期限「なるべく長く」改正案 狙いは食品ロス削減
    こうした期限や表示方法について、消費者庁は18日、ガイドラインの改正案を取りまとめました。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d76039860b9113429af5c9e32408e9b6ab0f4260

    【【消費者庁】「賞味期限延長」求めるガイドライン公表へ…背景に食品ロス削減 賞味期限どのくらい気にする?街の声は―】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    sddefault

    1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/17(月) 17:26:17.55 ID:??? TID:gundan
    農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

    前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

    https://www.fnn.jp/articles/-/843997

    【【悲報】スーパーの米価格初の4000円超え 備蓄米放出も10週連続の値上がり、史上最高値を更新】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_435e1d63110babdc0b590facc2f17cf3445454

    1: 孫 ★ 2025/03/15(土) 08:00:06.67 ID:??? TID:ma555
    今回の値上げについて、消費者からは「モスバーガーと同じぐらいの値段になったなあ……」「だったらバーガーキングに行こう!」なんて声も聞こえている。今回が特別なのではなく、値上げ報道があればこういった声は大なり小なり出てくる。

    ただ、そのような反応をよそに、これまでのマクドナルドにおける値上げは客足に影響していない。同社はここ数年間、過去最高益を更新し続けているからだ。2023年12月期の営業利益は前年比20.9%増の408億円、2024年12月期の営業利益は前年比17.5%増の480億円でいずれも過去最高益。経常利益、純利益も過去最高を達成している。

    客数を見ても、今のところ客離れは起きていない。2024年は、客数が前年同月を下回ったのは7月と12月だけで、前年割れする月も多かった2023年に比べると、むしろ「マクド回帰」が起きていたと言えるのだ。

    詳しくはこちら
    https://news.livedoor.com/article/detail/28340084/

    【【外食】そろそろ値上げの限界が見えてきた?マクドナルドに「客離れ」の可能性】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c2aa574d0b182f7e575bfc1df0cd7c8e_t

    1: Ackerman ★ 2025/03/14(金) 13:00:03.12 ID:??? TID:NOcolor24
    「私ね、もやしがラーメンを打ち消してしまう気がしてならないのよね」

     タレントのマツコ・デラックス(52)が10日に生出演したTOKYOM MX「5時に夢中!」で、そんな持論を展開して話題になっている。物価高のなか、具なしのラーメンが人気になっているとの記事が取り上げられ「みじめ」「貧乏化の象徴」といった意見が紹介されると、「何で貧乏とかそういう発想になるのか、分からない」とこう言ったのだ。

    「私も家で具なんか入れないよ。薬味も入れない時ある。私ね、もやしがラーメンを打ち消してしまっている気がしてならないのよね。キャベツとかもやしを大量に入れる人いるじゃない? ラーメン食わなきゃいいじゃんって思う。別々ならいいけど、ラーメンの存在感なくならない?」

     さらに「炭水化物、食いてえんだよ俺は」

    つづき
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1b54a6fe4340936d8e868f9a48aabc59f1bcc1a7

    【【物価高】具なしのラーメンは「みじめ」「貧乏化の象徴」…マツコの持論は「そもそもラーメンに、もやしは不要」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    yuseiookawa1971960_TP_V

    1: ジンギスカソ ★ 2025/03/08(土) 19:56:58.74 ID:??? TID:2929
    ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「一番うまいと思うハンバーガーチェーン」というテーマでアンケートを実施しました。
    さまざまなハンバーガーチェーンがある中、多くの男性から「一番うまいと思う」と支持を集めたのはどこだったのでしょうか。
    それではランキングを見ていきましょう!

    ●第5位:ロッテリア
    第5位は「ロッテリア」で、得票率は3.2%でした。
    「すき家」や「はま寿司」などで知られるゼンショーグループの手掛けるハンバーガーチェーンで、1972年に1号店が誕生しています。
    ハンバーガーやサイドメニューはもちろん、期間限定商品やキッズメニューまで幅広いメニューを用意。
    原材料の生産地から、加工の工程、製品の物流と店舗での保管・調理、商品の提供まで、一貫した品質管理を行っています。また、「紀州南高梅エビバーガー」や「勝浦タンタンメンバーガー」など、店舗限定のご当地メニューが用意されているところも魅力です。

    ●第4位:フレッシュネスバーガー
     第4位は「フレッシュネスバーガー」で、得票率は3.6%でした。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9294a00e7adf2de5595700ec6d0e04e9a60b5da8

    【【男性に聞いた】一番うまいと思う「ハンバーガーチェーン」ランキング! 2位は「マクドナルド」、1位は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    7d7541ca339610a99c9fe3a7c60541c7_t

    1: ちょる ★ 2025/03/13(木) 18:32:33.61 ID:??? TID:choru
    米・ホワイトハウスで11日、報道官が日本はアメリカに不利な貿易を行っているとして、コメへの関税を批判した。
    実際の関税率は約200%で、撤廃されればアメリカ産米が安くなるが、消費者の選択変更や業務用での使用拡大など予測され、日本の農家への影響が懸念される。

    実際に日本は700%も関税を掛けているのか。
    農水省によれば、2001年ごろのWTO(世界貿易機関)の貿易自由化の交渉で、当時のコメの国際価格に基づき、税率に換算すると778%だという。

    しかし、政策研究大学院大学の川崎研一教授は、現在の実行関税率は204.3%だと試算している。

    日本が義務として輸入している年間約77万トンのコメを除き、国産のコメの価格に影響を与えないよう、1kgあたり341円の関税を掛けている。

    では、もしも日本がアメリカ産のコメに掛けている関税がなくなれば、アメリカのコメはどのくらい安くなるのだろうか。
    例えば、5kgで3000円のカリフォルニア産のカルローズ米の場合、1705円の関税がかかっている。
    つまり関税がなければ、計算上は3000円から1705円を引いた、1295円で売られることになるはずだ。

    コメの価格が高騰している中でこの値段は魅力的だが、カルローズ米がスーパーで売っていたら買うか、街の人に聞いた。

    抜粋
    https://news.yahoo.co.jp/articles/af736cfd4346fa723a9a09b32f7b5fb5f0b650f6

    【【国際】アメリカ、日本のコメ関税批判 撤廃ならカリフォルニア産カルローズ米5kgが1295円に…農家に深刻打撃か】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    fbdf9b697154267bbf10809f7b1f293a_t

    1: ずぅちゃん ★ 2025/03/12(水) 10:24:11.78 ID:??? TID:zuuchan
    「パスタ1束が7分、5束だから35分。それよりちょっと短めにしとけばいいかな」

    トマ子さん(仮名)が2人の子どもを連れて、ママ友の家に遊びに行った時に聞いた衝撃発言。驚くトマ子さんをよそに、お昼用として5人分のパスタを鍋に入れるママ友。長時間にわたってぐつぐつとパスタが茹でられるのを、何も言えず、状況をただ見守るばかりでした。

    約35分後。水分を吸収しすぎた「太麺」状態に仕上がりましたが、誰も何もツッコまず食べていたそう。トマ子さんには「私が間違えているのか?」と疑問が残ったとのこと。
    SNSに投稿したところ、「35分だと煮込み料理じゃないの」「パスタ超えてうどんになりそう」などの声が。たしかにイメージするパスタとは味や食感がちがうものができあがりそうですね。
    トマ子さんにそのときの状況についてお話を聞き、たくさんのパスタを茹でる場合の「正解」について、大手メーカーにたずねました。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4167461700c3da059f13fc6b5e4d2407ad3b8dc8

    【【衝撃】ママ友が「パスタ1束が7分、5束だから35分」と、茹でた結果… 正しい茹で方って実は知らない?→メーカーに聞いた】の続きを読む

    このページのトップヘ