中国のSNS・小紅書(RED)に「日本人はもう善人を装うことはなくなった」との投稿があり、大きな反響を呼んだ。
投稿主は過去に3度日本を訪れており
「日本人はみんな礼儀正しくて、特にサービス業の人は90度のお辞儀が基本だった。買い物しても丁寧にお礼を言ってくれ、ホテルの人はこちらが見えなくなるまで手を振って見送ってくれた」と振り返り、「春風のようだった」とその心地良さを表現した。
一方で、今回の訪日では「全体として以前のような雰囲気がなくなったように感じた。国民全体が冷たく、気が抜けた感じになった。
また、電車の優先席に座る数人の若者の写真(顔はスタンプで隠している)をアップし、「彼らを撮影したのは40分くらいずっと優先席に座っていたから(ずっと日本語でおしゃべりしていたため日本人だと思われる)。途中、中国人観光客のおばあさんが乗ってきた。一目で高齢者と分かったが、彼らは譲ろうとしなかった」と指摘。「私も譲らなかったが、私が座っていたのは優先席ではないし、私は子どもを連れていたから」と説明した。
中国のネットユーザーからは
「同感。今は(日本の)全国民があきらめた感じだ」
「民度がどんどん落ちてきているだけの話」「時代が変わったからな」
「(日本は)もともと表面的な礼儀正しさだし」
「経済が停滞して人々の収入が減ってるんだ。それは笑顔にもなれないよ」
といった声が上がった。
続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b945948-s25-c30-d0052.html
投稿主は過去に3度日本を訪れており
「日本人はみんな礼儀正しくて、特にサービス業の人は90度のお辞儀が基本だった。買い物しても丁寧にお礼を言ってくれ、ホテルの人はこちらが見えなくなるまで手を振って見送ってくれた」と振り返り、「春風のようだった」とその心地良さを表現した。
一方で、今回の訪日では「全体として以前のような雰囲気がなくなったように感じた。国民全体が冷たく、気が抜けた感じになった。
また、電車の優先席に座る数人の若者の写真(顔はスタンプで隠している)をアップし、「彼らを撮影したのは40分くらいずっと優先席に座っていたから(ずっと日本語でおしゃべりしていたため日本人だと思われる)。途中、中国人観光客のおばあさんが乗ってきた。一目で高齢者と分かったが、彼らは譲ろうとしなかった」と指摘。「私も譲らなかったが、私が座っていたのは優先席ではないし、私は子どもを連れていたから」と説明した。
中国のネットユーザーからは
「同感。今は(日本の)全国民があきらめた感じだ」
「民度がどんどん落ちてきているだけの話」「時代が変わったからな」
「(日本は)もともと表面的な礼儀正しさだし」
「経済が停滞して人々の収入が減ってるんだ。それは笑顔にもなれないよ」
といった声が上がった。
続きはこちら
https://www.recordchina.co.jp/b945948-s25-c30-d0052.html
引用元: ・【国際】訪日中国人「日本人はもう善人を装わなくなった」…3度目の日本旅行で感じたことに大きな反響
【訪日中国人「日本人はもう善人を装わなくなった」…3度目の日本旅行で感じたことに大きな反響】の続きを読む