きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    国際・外国人

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    347326daf3a9774263a535d1cd182ddd_t

    1: カリオカ ★ 2025/04/18(金) 07:35:20.76 ID:??? TID:CariocaFC
    日本って帰化後に中国のスパイだったと分かっても、帰化取り消せないのね😱😱😱

    維新・柳ケ瀬議員
    「他国にあるような帰化取消しの要件がないことが一番の問題。帰化した人が中国政府と何らかの関与をしてることも十分想定され、安全保障上の脅威となる事案に関しては帰化を取り消せるよう法整備を」

    午後4:41 2025年4月17日@don_mai_don_mai



    【【悲報】日本 外国人が帰化後にスパイだと判明しても、帰化が取り消せないことが判明】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スクリーンショット 2025-04-20 193836
    スクリーンショット 2025-04-20 193924
    スクリーンショット 2025-04-20 193943

    1: 田丁田 ★ 2025/04/18(金) 20:20:48.05 ID:??? TID:machida
    外国人に対するヘイトスピーチの禁止を求める市民団体は罰則付きの禁止条例の制定を要望するおよそ4400人分の署名を県に提出しました。
    市民団体「ヘイトスピーチ禁止条例を求める埼玉の会」は深刻化しているヘイトスピーチを禁じる罰則付きの条例の制定を求めていて、去年10月にも条例制定の請願書を提出しています。
    18日は、去年11月から3月までの署名活動を通じて集まった4473人分の署名を県の人権・男女共同参画課に提出しました。
    大野知事は、これまでに、ヘイトスピーチについて法に基づき排除すべきものとし、罰則を伴った禁止条例の制定には慎重な姿勢を示しています。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2b00e038b3ad931d88239587cd900a49865c2ca9

    【【埼玉】「ヘイトスピーチ禁止条例」制定を求め署名提出】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    スクリーンショット 2025-04-20 031615
    スクリーンショット 2025-04-20 031553

    1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/04/19(土) 20:47:52.66 ID:??? TID:syoubainin
    2025/04/18 09:39

     ウクライナの隣国ポーランドで鉄道や橋など政府が指定する施設の撮影が禁止となりました。違反した場合には禁固刑が課せられる恐れもあります。

     ポーランドでは国家防衛法が改正され4月17日から安全保障上、重要とされる約2万5000カ所での写真や動画撮影が禁止となりました。
    鉄道や橋、港、裁判所や、行政庁舎なども含まれていて対象施設には標識が設置されます。違反した場合は、禁固刑や罰金が課せられる可能性もあります。

    https://times.abema.tv/articles/-/10174292?page=1

    【【国際】ポーランドで鉄道など撮影禁止に 記念写真で刑罰も】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    f6190bbb04d0941f035c65bc5bcc73c7_t

    1: 侑 ★ 2025/04/13(日) 15:00:49.93 ID:??? TID:realface
    2025年4月時点で各地の自治体のウェブサイトを見ると、外国人向けに「ごみ出しルール」を知らせる対応言語が増えている。
    神戸市は2024年8月、「簡易版ごみの出し方ルールちらし」にインドのヒンディー語版を追加した。
    これで対応する外国の言語は12に増えた。
    英語、中国語、韓国・朝鮮語、ベトナム語、ポルトガル語、スペイン語、ネパール語、ベンガル語、ミャンマー語、ウズベク語、インドネシア語、ヒンディー語である。
    ■「知らなくて困ったこと」最多が「ゴミの捨て方」
    来日した外国人にとって、日本の「ごみ出し」は異文化摩擦の最初の試練だ。
    国内在住の外国人向け情報サイト「YOLO JAPAN」が72か国513人から回答を得たアンケートによると、日本のルールやマナーについて「知らなくて困ったことがある」という人が全体の60%を占めた。
    その内訳で最多となったのが「ゴミの捨て方」だ。
    「ビジネスマナー」などを上回り、こんな声も寄せられたという。
    「自治体指定のゴミ袋があることを知らなかった」(オーストラリア、40代、女性)
    「ゴミを前日の夜に出してはいけないと知らなかった」(米国、50代、男性)
    「可燃ゴミと不燃ゴミの違いが分からなかった」(マレーシア、20代、女性)
    一方、全体の81%が日本のルールやマナーについて「グローバルスタンダードにしたいと感じた良い事例がある」と答え、その事例のトップに選んだのも「ゴミの分別」だった。
    最初は驚き、つぎに感心している様子がうかがえる。
    環境先進国の北欧スウェーデンでは、ごみを100種類に分別し、99%をリサイクルや電力エネルギー源としているという。
    そこまでいかなくても日本の熱心さは世界屈指だ。
    全国に拠点をもつ「アート引越センター」によると、多くの自治体で分別は11~15種類が平均的だという。
    しかし、海外の国々の大半はそんなに細かくない。
    そこが異文化摩擦の火種になる。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2416600d8ba097da8f4a6af050180b58c95ae16e

    【【ごみ出し】外国人が驚く日本のゴミ出しルール 日本人にとって分別は当然、異文化摩擦どう避けるか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    jinsyusabetsu_asia

    1: ボレロ ★ 2025/04/17(木) 07:56:59.15 ID:??? TID:bolero
    2025年4月16日、韓国・マネートゥデイは「イタリアを旅行中の50代の韓国人夫婦が現地の学生らから人種差別被害を受ける映像が公開され、物議を醸している」と伝えた。

    記事によると、50代の韓国人男性は1日、自身のYouTubeチャンネル「K-Jinn」に「10代ですでに…行き着くところまで行ったイタリアの人種差別」と題する映像を投稿した。

    それによると、投稿者は先月27日に妻とイタリア・コモ湖を訪れた際、現地の学生の集団から「チン・チャン・チョン(アジア人を侮辱するために使われる人種差別的表現)」との言葉をかけられた。

    投稿者は英語で「今チン・チャン・チョンと言ったのか」と問い掛け、学生らが「そうだ」と認めたため、「その言葉は差別用語であり、使ったら人種差別主義者になる」と警告した。

    しかしその後、駅で韓国人夫婦に遭遇した学生らはまたしても「チン・チャン・チョン」と叫んだ。映像には、学生らが夫婦に向かって大声で野次を飛ばす姿が映っている。

    続きはこちら
    https://www.recordchina.co.jp/b951715-s39-c30-d0191.html

    【【韓国】イタリアを旅行中の韓国人夫婦が現地の学生から人種差別被害=韓国ネット「衝撃的」「二度と行くな」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    4799132d60bf5894270f579f5e0e0fac_t

    1: 侑 ★ 2025/04/18(金) 20:40:07.38 ID:??? TID:realface
    観光庁は18日、訪日客に困り事などを聞いた2024年度のアンケート結果を公表した。
    困ったこと(複数回答)は「ごみ箱の少なさ」が22%で最多だった。
    前年度と比べ8ポイント改善したが、訪日客増加に伴って各地でごみ放置が課題となっており、一層の対策が必要になりそうだ。
    主要5空港(新千歳、成田、羽田、関西、福岡)で24年12月~25年1月、約4千人に調査。
    「困ったことはなかった」と回答したのは前年度比21ポイント増の51%。
    受け入れ環境の整備が進んだためとみられる。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9038f8016379a448ae9e435b43bdc231fdfe67e4

    【【観光庁】訪日客「ごみ箱の少なさ」課題】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    fc7eb23944350bf780220d09bc4dc377_t

    1: ボレロ ★ 2025/04/16(水) 07:34:56.26 ID:??? TID:bolero
    台湾人を対象にした対日意識の世論調査によると、「最も好きな国はどこか」との問いに日本と回答した人は過去最高の76%で他を大きく引き離して首位を維持した。前回の2021年度の60%と比べて16ポイントの大幅増となった。調査を委託した日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会が15日に公表した。

    2位の韓国(4%)と3位の米国、中国(3%)を大きく引き離した。

    年齢別にみると「日本が最も好きな国」と回答したのは30代が最多で82%に達した。円安を背景に日本への台湾人観光客が増加し、リピーター層が拡大していることも要因とみられる。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/26f860a1d197f5731d30327dd66edc4309c49ef4

    【【国際】台湾人が最も好きな国は「日本」が断然1位で過去最高の76% 2位「韓国」はわずか4%】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c20fae74727369f622060ebb40d273d9_t
    ※写真はイメージ

    1: 豚トロ ★ 2025/04/16(水) 11:00:46.82 ID:??? TID:toro
    米国で、生後7カ月の赤ちゃんが、家族が飼っていたピットブルテリアに噛まれて死亡する事件が発生した。
    13日(現地時間)、ザ・サンによると、米国オハイオ州コロンバスに住む生後7カ月のエリザ・ターナーちゃんが今月9日、家族が飼っているピットブルテリア3頭のうち1頭に襲われて亡くなった。
    警察は「事故当時、家の中に数頭の犬がいた」とし「子どもを攻撃した犬がどの犬なのかは分からない」と明らかにした。

    エリザちゃんの両親であるキャメロン・ターナーさんとマッケンジー・コプリーさんはソーシャルメディア(SNS)を通じて子どもの死を悼んだ。コプリーさんはSNSにコメントを載せて「(犬がエリザを襲った)理由を絶対に理解することはできない」とし「毎日エリザにくっついていた犬だった」とした。
    あわせてエリザちゃんがピットブルの横で眠っている写真を共有した。子どもを失った両親の痛みに多くの人々が共感した。13日基準で家族のために募金約3600ドル(約510万ウォン)が集まった。

    続きはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/fd53c2636710402a668cf1b3829231c3624642b1

    【【ピットブル】毎日仲良くくっついていたのに…生後7カ月の赤ちゃん、伴侶犬の襲撃で死亡=米国】の続きを読む

    このページのトップヘ