きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    社会

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    train_densya_smartphone

    1: ボレロ ★ 2024/12/31(火) 07:38:14.86 ID:??? TID:bolero
    中国のSNS・小紅書(RED)に「日本人はもう善人を装うことはなくなった」との投稿があり、大きな反響を呼んだ。

    投稿主は過去に3度日本を訪れており
    「日本人はみんな礼儀正しくて、特にサービス業の人は90度のお辞儀が基本だった。買い物しても丁寧にお礼を言ってくれ、ホテルの人はこちらが見えなくなるまで手を振って見送ってくれた」と振り返り、「春風のようだった」とその心地良さを表現した。

    一方で、今回の訪日では「全体として以前のような雰囲気がなくなったように感じた。国民全体が冷たく、気が抜けた感じになった。

    また、電車の優先席に座る数人の若者の写真(顔はスタンプで隠している)をアップし、「彼らを撮影したのは40分くらいずっと優先席に座っていたから(ずっと日本語でおしゃべりしていたため日本人だと思われる)。途中、中国人観光客のおばあさんが乗ってきた。一目で高齢者と分かったが、彼らは譲ろうとしなかった」と指摘。「私も譲らなかったが、私が座っていたのは優先席ではないし、私は子どもを連れていたから」と説明した。

    中国のネットユーザーからは
    「同感。今は(日本の)全国民があきらめた感じだ」
    「民度がどんどん落ちてきているだけの話」「時代が変わったからな」
    「(日本は)もともと表面的な礼儀正しさだし」
    「経済が停滞して人々の収入が減ってるんだ。それは笑顔にもなれないよ」
    といった声が上がった。

    続きはこちら
    https://www.recordchina.co.jp/b945948-s25-c30-d0052.html

    引用元: ・【国際】訪日中国人「日本人はもう善人を装わなくなった」…3度目の日本旅行で感じたことに大きな反響

    【訪日中国人「日本人はもう善人を装わなくなった」…3度目の日本旅行で感じたことに大きな反響】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなmし

    スクリーンショット 2025-01-20 170335

    1: ちょる ★ 2025/01/17(金) 07:52:56.96 ID:??? TID:choru
    昨年からネットやSNSで続く亀田製菓の不買運動が、ここにきて再び盛り上がりをみせている。

    そもそものきっかけは、24年12月16日に配信された『インド出身の亀田製菓会長「日本はさらなる移民受け入れを」』(AFP通信)という記事だ。

    これに愛国心溢れる人々がカチンときたところへ、亀田製菓の「梅の香巻」に中国産のもち米が使われているという情報も拡散された。ネットやSNSでは「汚染チャイナ米を撒き散らす売国企業」などとボロカスに叩かれ、「不買」が呼びかけられたという流れだ。

    ただ、本連載の《「日本に移民を」亀田製菓CEOの発言が炎上して株価は下落…不買運動に加担する“ピュアな人”に背筋が凍るワケ》で詳しく解説したように、このバッシングは話がかなり盛られている。

    まず、ジュネジャ・レカ・ラジュ会長CEOは記事タイトルのような発言をしていない。外国人材を活用していくべきという発言をしただけだ。日本人の感覚ではこれは「移民」と異なる意味だが、

    (略)

    しかし、一方でここまで亀田製菓を痛めつければ、米菓事業全体に大きなダメージが及ぶわけだから当然、米菓の生産量も減少する。それは国内の米農家にも大きなダメージを及ぼすだろう。

    【「亀田製菓ざまあ」と、まだ不買運動を続けている人が『日本の敵』になってしまうワケ(ダイヤモンドオンライン)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    e8a3b88d54845d80eaf740e8b4b8302b_t

    1: ハッサン ★ 2025/01/14(火) 22:58:49.17 ID:??? TID:1015hasan
    作家で元東京都知事の猪瀬直樹氏が14日、フェイスブックを更新。愛煙家の石破茂首相に関する記事を引用し、私見を述べた。

    記事では、石破氏が、首相就任以来、分刻みのスケジュールに追われ、勤務中に喫煙する「たばこ休憩」の確保に苦労しているという現状を紹介した。禁煙を示唆しているが、「長年の慣行を断ち切れるかどうかは不透明」としている。

    猪瀬氏はこの記事を受け、「アメリカの映画(ハリウッドとは限らすNetflixなども)では、いまも場面転換などで喫煙シーンが必ずあります。注意してご覧になってください。日本の映画にはまったく見られない。精神まで縛るようでは文化は滅びますね。」とつづった。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b61f068a4dce237ab1268ad121df919863b6b55b

    【【元東京都知事】猪瀬直樹氏「日本映画に喫煙シーン見られない 精神まで縛るようでは文化は滅びる」→賛否の声「たくさんある」「その通り」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    img_07137f69b26bb62cec5d72638eca87df201836

    1: 侑 ★ 2025/01/14(火) 18:16:40.52 ID:??? TID:realface
    赤沢亮正経済再生担当相は14日の記者会見で、所得税がかかり始める「年収103万円の壁」の引き上げを巡り、国民民主党が物価高などに伴う税収の増加分も財源にして大幅な引き上げを実現すべきだと主張していることについて、「税収が増えたからすぐに(国民に)還元するという単純なものではない」と批判した。
    「能登半島地震のような災害が起きることもある。中国の経済情勢や(米国の)トランプ大統領の経済政策がどうなっていくのかもある」などと述べ、財政には不測の事態にも対応し得る余力を残しておくべきだと主張した。
    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1ce050b561e1402ee315859e3c0502be44e0a568

    【【年収103万円の壁】「単純じゃない」経済再生相が国民民主を批判】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    タイトルなし

    1: ハッサン ★ 2025/01/14(火) 22:36:09.29 ID:??? TID:1015hasan
    神奈川・横浜市の道路で撮影されたのは、交差点のど真ん中に車を止めて降りてきた中年の男性。

    突然、車のフロント部分を力いっぱいパンチし、運転席に詰め寄ってきたのです。

    1月11日正午頃、撮影者が交差点で信号待ちをしていると、進路をふさぐような形で突然、目の前に黒い車が止まったのです。

    そして何と、運転席から降りてきた中年の男性が、撮影者の車に殴りかかってきたではありませんか。

    車を殴られたドライバー:
    怖かったですね。運転席側にその後来て、怒号飛ばされて、ドア殴られた感じですね。「あおってんじゃねえよ!」みたいなことを言ってて。

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/50b5caf36fcbdfc1df076374c83ad4791d69c301

    【「あおってんじゃねえよ!」黒い乗用車から降りてきた中年男性がトラックにパンチ ドラレコ見た警察官「あおり運転ではない」「男性が怒っていた理由について思い当たる節がある」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    c094daefc63472c53a6c52b80a0812c0_t

    1: ちょる ★ 2025/01/15(水) 07:36:40.78 ID:??? TID:choru
     高校生の就職が空前の売り手市場だ。今春卒の求人倍率は大学・大学院生の1.75倍(リクルートワークス研究所調べ、2024年)を大きく超える3.91倍(厚生労働省調べ、24年9月末時点)、「令和の金の卵」ともてはやされている。ところが、その就職を支援する体制が、いま、ピンチだという。

    「お給料はいくらもらっていますか?」

     高校1、2年の在校生から、3年前に就職した先輩たちに率直な質問が飛んだ。昨年12月中旬、東京都立町田工科高校で開かれた「卒業生の進路活動を聞く会」でのひとコマだ。

    「月給は手取りで約26万円。ボーナスは業績がいいと前期と後期でそれぞれ85万円くらいです」

     高校生の就職には「学校推薦」という仕組みがある。企業が選定した特定の高校に求人票が届き、そのなかから生徒が就職先を選び、高校の推薦をもらったうえで就職試験を受ける。

    「生徒の約8割は第1志望の会社に就職しています」(提箸さん)

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9067c05c38afb6443d14b254418f3f712c708d0f

    【【経済】高校生の就職「手取り26万円、ボーナス85万円」 空前の「売り手市場」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FMMO369VgAAN3sb

    1: 夢みた土鍋 ★ 2025/01/15(水) 11:04:02.87 ID:??? TID:dreampot
     昨年12月30日に住居侵入した件で、6日に隣室住人と示談が成立したことを発表した俳優吉沢亮(30)について、広告起用の継続を発表した生活用品の企画、製造、販売などを手掛ける企業アイリスオーヤマ株式会社に対し、ネット上では絶賛や感謝の声が相次いで寄せられている。

    続きはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b23ffa3a4b57936e3d64821b4ac07fff48103954

    【【芸能】「家電全部アイリスオーヤマにします」吉沢亮のCM起用継続決定したアイリスオーヤマに絶賛殺到】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    5ed35d870644acb344af4aff62824671_t

    1: ジンギスカソ ★ 2025/01/15(水) 12:30:12.54 ID:??? TID:2929
    中国経済は今年、回復軌道に乗ることができるのだろうか。たしかに中国の自動車産業、特に電気自動車(EV)分野での躍進はめざましい。

    世界の昨年第3四半期のEV販売台数は上位10社の半数が中国勢だった。昨年の自動車生産は世界で初めて年間3000万台を超え、世界シェアは39%に達している。だが、内実はお寒い限りだ。

    中国自動車流通協会は昨年末「値下げ販売による1~11月の累計損失額は1776億元(約3兆8200億円)となり、前年から2.1倍になった」ことを明らかにした。「作れば作るほど赤字が増える」という地獄絵図だ。

    つづきはこちらから
    https://news.yahoo.co.jp/articles/2a7e2331872321df3a29f197d32c0b109ae12b00

    【【電気自動車】中国EV「作れば作るほど地獄絵図」!?「自動車大国」EV大崩壊のお寒い事情】の続きを読む

    このページのトップヘ