きままニュース

気になるニュースまとめ 2ch/5ch・おーぷん2ch・Talkまとめ

    相互RSS募集しています。『管理者へのメッセージ』より 「ブログ名 URL/RSS メールアドレス」を記入して送ってください。    ご意見ご要望もお待ちしております。

    趣味

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    band_school_girl_base

    1: テイラー ★ 2024/07/13(土) 09:54:34.67 ID:??? TID:taylor
    株)フェルナンデス(戸田市)は7月11日までに事業を停止。「現在、複数の債権者に対して、相当額の債務を負担しており、誠に遺憾ながら事業の継続が不可能な状況」として破産手続きを杉田聡士弁護士(弁護士法人オリオン池袋東口法律事務所、豊島区南池袋2-15-3)に一任した旨を本社に掲示した。
    負債総額は4億3389万円(2024年1月期決算時点)。

    国産エレキギターブランド「FERNANDES」の販売を中心に事業を展開。著名アーティストとライセンス契約を結ぶなどブランドの知名度は高く、ギター職人の養成学校も開設していた。

    ギターのほか、ベースやアンプ、エフェクターなども扱い、製造は外注委託を基本としていた。
    (抜粋)

    (続きは以下URLから)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3315e0bd4b1ffd940e01003117724f697a4b97a1

    引用元: ・【破産】国産エレキギターブランド「FERNANDES」販売の(株)フェルナンデスが事業停止、破産へ

    【【破産】国産エレキギターブランド「FERNANDES」販売の(株)フェルナンデスが事業停止、破産へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    tasyumi_kiyoubinbou

    1: ばぐっち ★ 2024/03/29(金) 20:18:05.19 ID:??? TID:BUGTA
    マッチングアプリを運営する「ネクストレベル」は、マッチングアプリを利用したことがある未婚男女215人を対象に、
    プロフィールに登録されている異性の趣味のうち
    今回はその調査の中から、女性93人に聞いた、「マイナスの印象を持つ男性の趣味」のランキングを紹介します。

    5位:サバゲ―
    「私は平和主義者なので、ああいう趣味を受け付けない」(埼玉県・40代)
    4位:ゲーム
    「ゲームやゴルフやパチンコは時間がかかる上、興味ないので楽しめない」
    3位:飲み(お酒)
    「飲みは私自身が飲めないのと、常に飲み会で遊びに行ってそうなイメージ」(静岡県・20代)
    2位:麻雀
    「ギャンブルっぽくてプラスなイメージがない」(千葉県・20代)
    1位:パチンコ・スロット
    「パチンコは興味がないしお金がもったいない」(神奈川県・20代)
    「パチンコは身内に依存症だった人がいて、そんな人と付き合いたくないと思う」(東京都・20代)
    (抜粋)

    引用元: ・【調査】「女性が嫌う男性の趣味」…5位 サバゲー、4位 ゲーム、3位…

    【【調査】「女性が嫌う男性の趣味」…5位 サバゲー、4位 ゲーム、3位…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    otaku_tshirt_man

    1: ばぐっち ★ 2024/04/08(月) 05:18:38.96 ID:??? TID:BUGTA
    2004年3月14日に、匿名掲示板2ちゃんねるに書き込まれた「すまん。俺も裏ぐった。文才が無いから、過程は書けないけど。」という一言が、その後の日本文化を変革するきっかけになった。
    一人のオタク“電車男”とネット住民が起こした“奇跡”は爽やかな感動を呼び、当時、一般層にも普及しつつあったネット発の純愛物語として話題になった。

     その書き込みを読みやすく整理した、いわゆる「まとめサイト」が作成され、それを単行本化した『電車男』が新潮社の編集者・郡司裕子氏の編集で、同年10月22日に発売され、105万部に達するベストセラーになった。映画化、ドラマ化がなされ、まさに社会現象と呼べるブームを巻き起こした。

     このヒットがその後のオタク文化に与えた影響は、功罪様々な観点から議論されている。
    日陰の存在だったオタク文化が一般層に知られるようになり、その後の一般化、カジュアル化を急速に進めた作品だったといえる。

    2000年代には、ニコニコ動画などオタク文化を牽引するカルチャーが次々に登場した。2006年には、京都アニメーションによる高品質なアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」が話題になり、深夜アニメを視聴する一般人が増え始めた。2007年にVOCALOIDの「初音ミク」が発売されると、ニコニコ動画に作品をUPする文化が広まった。

     2009年には、京アニの「けいおん!」の曲が純粋なアニメソングでは初めてオリコンで1位を獲得した。
    ギャル系の雑誌「egg」や「Popteen」でもオタク趣味をカミングアウトする女の子が現れ、シブヤ系、アキバ系などの分類も曖昧なものになっていく。
     
     あれだけオタクをバッシングしたマスコミも、オタク文化を肯定的に扱うようになった。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b99de0790dd292504b5ea9157e66960f641c8ab5

    引用元: ・【話題】2ちゃんねる、電車男、ハルヒ、初音ミク…この20年で日本は「一億総オタク社会」に

    【【話題】2ちゃんねる、電車男、ハルヒ、初音ミク…この20年で日本は「一億総オタク社会」に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5306
    1: アレックス ★ 2023/10/06(金) 21:15:08.87 ID:??? TID:alex
    美術品としての人気も高い日本刀ですが、実際に自分自身や知り合いなどが所持している人はどれくらいいるのでしょうか。
    全国の男女1669人に聞いたところ、3.8%の人は「自身が持っている・持っていた」、また10人に1人が「親せきや知り合いに持っている人がいる」と回答しました。
    なお、自身が日本刀を入手した経緯については、

    ▽時代劇のファンだったので(20代男性)
    ▽祖父が持っていたので譲り受けた(50代男性)
    ▽骨董品屋で購入(30代女性)
    ▽実家の蔵にあった(20代女性)
    ▽居合道をやっていた頃知り合いから譲り受けた(70代男性)

    つづきはこちら
    https://news.yahoo.co.jp/articles/3dc1a2e0e5ed7e06579bc0a08dc53df76c2ffd3c

    引用元: ・【美術品】日本刀、持っていますか? 4%弱の人が日本刀を所持…「時代劇のファンだった」「祖父から譲り受けた」

    【【美術品】日本刀、持っていますか? 4%弱の人が日本刀を所持…「時代劇のファンだった」「祖父から譲り受けた」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_5196
    1: ちょる ★ 2023/09/27(水) 11:28:18.70 ID:??? TID:choru
    プールを管轄する公園緑地協会に取材すると、担当者は「今のところ、激しい違反はない」と大きな問題はなかったと語った。

     9月に再開されたプール撮影会では、公園緑地協会の職員が巡回を行い、違反がないかチェックしている。一部でルール違反なのではと思われる衣装もあったというが「抵触しそうだと思われるものには主催者に伝えて着替えてもらっている」。こうした着替えへの対応は複数の撮影会であったという。

     実際にプール撮影会に出演した複数のグラビアアイドルに取材すると、主催者側からもルール違反がないか、過激なポーズは避けるようにとの事前の注意喚起はあったという。撮影会側としてもルールを守ろうという意識はあるようだ。

     ここで問題になってくるのが、マイクロビキニの扱いだ。

    詳しくはこちら
    https://www.dailyshincho.jp/article/2023/09261700/?all=1

    引用元: ・【埼玉】再開した「プール撮影会」でさらなる議論「下乳はけしからんか否か」…マイクロビキニの是非

    【【埼玉】再開した「プール撮影会」でさらなる議論「下乳はけしからんか否か」…マイクロビキニの是非】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_4647
    1: テイラー ★ 2023/08/14(月) 10:21:19.31 ID:??? TID:taylor
    マナー違反で撤去されるストリートピアノ

    路上や公共スペースに設置され、誰でも自由に弾くことができるストリートピアノ。

    その発祥は2008年のイギリスといわれており、日本では2011年に鹿児島県鹿児島市の鹿児島中央駅一番街商店街で設置されたのが初めてとされる。

    ストリートピアノ情報サイト「だれでもピアノ」によると、2018年を節目に国内のストリートピアノ文化は急速に発展し、2023年8月時点でその数は600ヶ所以上となっている。

    この背景について音楽ライターはこう語る。

    「ここ数年、『ハラミちゃん』や
    [続きは以下URLから]
    https://shueisha.online/newstopics/154063

    引用元: ・【ピアノ】ストリートピアノの相次ぐ撤去の裏に“弾いてみた”系YouTuberの存在?「目立つために派手な演奏」「見物人の映りこみは許されるの?」“営利目的”の利用は禁止のはずだが…

    【『ストリートピアノ』の相次ぐ撤去の裏に“弾いてみた”系YouTuberの存在「目立つために派手な演奏」“営利目的”の利用は禁止のはずだが…】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    FullSizeRender
    1: ばぐっち ★ 2023/07/25(火) 20:09:41.45 ID:??? TID:BUGTA
    リユースショップ「BOOKOFF(ブックオフ)」のある店舗がツイッターで2023年7月22日、「トレカ(トレーディングカード)コーナーにて悪臭が漂う」との報告を多数受けたと注意喚起した後、投稿に「配慮に欠ける表現」があったと謝罪した。発端の投稿は削除されている。

     毎日の入浴といった対策を呼びかけ、場合により大会参加や販売・買取を断る可能性があるなどと伝えていた。ブックオフグループホールディングス(HD)は取材に、「本件は注意喚起の仕方や表現が不適切であったと認識しております」と答えた。

     22日昼に、「【店舗からのお願い】トレカコーナーにて悪臭が漂うとのご報告が多数寄せられております。毎日お風呂に入る等の対策をお願いします」とツイートした。
     「お客様の体臭が気になるとのご報告を受けた場合は、大会の参加、販売・買取をお断りさせていただく可能性がございます」と協力を呼びかけ、続く投稿では、消臭剤を買い足したと報告した。

     しかし、同日夜になって下記のように詫びる事態となった。一方、ツイッターでは、削除された投稿は妥当な内容だったと店に同情するような反応も散見される。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d5ec4a6a92ed561513e3fee2a7afda7f00e90e00

    引用元: ・【社会】「トレカコーナーが臭い。お客様はお風呂に入るなどの対策を」…ブックオフ苦慮のツィート

    【【社会】「トレカコーナーが臭い。お客様はお風呂に入るなどの対策を」…ブックオフ苦慮のツィート】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    IMG_3377
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/14(土) 16:38:45.177 ID:WRRc7anvd
    流行らないでほしかった
    けいおんの時の二の舞だよ

    引用元: ・今ギターを買うと確実に「ぼっち・さ・ろっくに影響受けてそうw」って思われるのが辛すぎるんだが

    【今ギターを買うと確実に「ぼっち・さ・ろっくに影響受けてそうw」って思われるのが辛すぎるんだが…】の続きを読む

    このページのトップヘ